見出し画像

フリーの矜恃。

先輩フリーの皆さんにはそういったものありますでしょうか。

むしろあるからこそ、フリーや独立を選んでいるんでしょうが、まだ私にはそんなものありません。

なるべくクライエントさんの色を変えない。

まずは完コピしてみる。

というものはあります。


私の元に飛び込んでくるお仕事の大半は、人前で話すお仕事です。


しかし、私として話すことは少なく、あくまでもクライエントさん側として喋るわけです。

そこで私の色を出しすぎると、クライエントさんの要望と違う、そんなことを伝えたいんじゃなくてこっちを伝えたい!など出てきます。


なので一度クライエントさんがお仕事をしている姿をじっとみさせていただき、完コピしてからやるという手順で仕事をしています。

もちろんフィードバックもしっかり貰い、その中で、ここまでは踏み込んでいいかな、私の色を出してもいいかな、とじりじりと間を詰めていきます。


フリーではあるけど、やっぱり自由じゃないんですね〜。

フリーランスでやってますっていうと大抵「いいな、すごいな、」なんて返ってきますが、多分あなたの100倍不自由です。


地方にこそ新しい教育を! 地方でも教育を選べる時代へ。 を目指してプログラミング教育、スポーツ教育に携わっています。 ご支援は子供達の教材費に充てたいと思います。