たつのり@わたしの投資術

平凡サラリーマンでも投資したい。 給与に+αで資産収入を! |2級FP技能士(AFP®︎…

たつのり@わたしの投資術

平凡サラリーマンでも投資したい。 給与に+αで資産収入を! |2級FP技能士(AFP®︎) |20代SES会社員 |Instagramでも投資実践を投稿中

マガジン

  • 共感/また読み返したい子たち

    読んでみて共感して、また少し経ってから読み返したい記事たちです^ - ^

  • わたしの独言(ひとりごと)

    わたしが日々思ったことを”某X”のように独り言をぶつぶつ呟いています。

最近の記事

  • 固定された記事

【投資判断】"PER"と"ROE"でチェック

投資をする上で1つの障壁になるのが、 「どんなものに投資すれば良いのかわからない」 ということがありますね。 株式のみならず、債券や不動産、 金銀プラチナ、FX 先物、投資信託、 私募ファンド・クラファン 仮想通貨、絵画 時にシューズや時計など。 世の中には投資対象が溢れています。 私も投資を始めた当初は「わからない」「足りない」が満載でした。 NISAが普及し、 投資に興味を持った方が増えてきた この頃。 次の投資に踏み出したいが、 全くさっぱりわからない! とい

    • 【投資のつぶやき】わたしが高配当を好まないワケ

      高配当株式を避けるようになりました。 シンプルですが、ここにワケを記載します。 高配当株式は人気です。まず言っておきます。 この投資手法、志向に文句を言いたいわけではないです。 否定もしません。 わたしが「実施しない」というだけです。 上記を見れば分かるとおり、「高配当」は人気です。 ・夢の配当生活をしたい ・定期的に収入を得たい ・有名企業が多い ・志向する投資家が多く情報発信も多い ・SNSが後押ししている ・配当がもらえると実感ができる 理由は様々ですが、近

      • 慣れないことはなんとなく不安になって案の定。

        私は車の運転が苦手です。 案の定最近になって、 縁石にぶつけて車を破損させてしまいました。 自爆しました。 行ったことのない場所へ、 あまり乗らない車で、 方向音痴がGoogleマップを頼りに出発したわけです。 時間はリミットがあるわけではなかったですが、 待ち人もいたので少し焦り気味だったことは認めます。 アクセルやブレーキがよく効くということを頭では分かってはいましたが、ちょいとフンっ!と踏んで狭めの道路でガシャん! どれだけ日本車の性能が上がっても、 耐久性が

        • コーポレートは経費なのか

          人事を担当している社員がよく、 「コーポレートは利益を生まないので」 とか 「わたしの残業は経費になるので」 ということを言う。 おそらく上役からそういう言葉を聞いているのだろう。 そもそも残業をしないようにしたいというのも本音だろうが、 サービスやプロダクトに関わる社員への(ウチで言えばエンジニア)引け目でもあるのだろうか。 このコーポレートや管理部、バックオフィスが「経費」という人件費扱いなことに納得感がない。 この人たちがいるから組織が回るのだ。 先述の人事や

        • 固定された記事

        【投資判断】"PER"と"ROE"でチェック

        マガジン

        • 共感/また読み返したい子たち
          2本
        • わたしの独言(ひとりごと)
          7本

        記事

          【参考まとめ】投資のコト/情報収集あれこれ

          「どうやって勉強したの?」 「どこでそんなこと調べたの?」 という質問がくるので、ここでご紹介。 たくさん情報が溢れている世の中です。 「ココしかない!」なんてことはありません。 色々な入り口から入ってみて、覗いてみて。 気に入ったところを使えばいいと思います。 肝心なことは「偽」を掴まないこと。 ココ重要です! 偽(フェイク)を掴まないために。①複数見る 多角的に、です。 様々な視点でみるために、 発信元が違う情報源を複数見ます。 同様の題材を扱っていても、

          【参考まとめ】投資のコト/情報収集あれこれ

          キャリアって難しくないですか

          「キャリア」というのは本来学問として学ぶレベルの難しさとのこと 突然学生時代に「自分の進路を教えて」などと言われ、 社会人になる前には「何がしたいの?」とキャリアを問われませんでしたか 急にそんなこと言われても。。。とボヤァとしたのを記憶しています。 ぼんやり何となくしか出てこない構想。 結局教員が納得するであろう、それらしいことを書いて提出。 かと思ったら今度はそれを元に進むキャリア開発なんたら。 突然忙しなくなるよね。 数年、あるいは数十年先のキャリアなどと問わ

          キャリアって難しくないですか

          5月の振り返り@てんこ盛り月間

          4月に続き、今月も振り返ります。 GWから始まった今月。 皆さんは長期休暇は取られますか? 私はこの5月、初めて長期休暇というものを取得しました。 今年は間の平日に休暇を取るとなんと「10連休」 今月はてんこ盛り月間 そう、私は10連休でした。 この期間に私は結婚式準備をしていたわけですが、 なんだかんだとパートナーと有意義に過ごせていました。 休み明けからはお仕事てんこ盛りでしたが。。。 ・新卒の部下向け目標設定サポート ・自社研修受講(役職持ち向けの) ・月

          5月の振り返り@てんこ盛り月間

          本当に知ろうとしているのか

          なぜそう思ったのか? なぜそれをするのか。 なぜなぜなぜ… そういった問い、ビジネスでは「why」と分類される問いかけ。 これを知識として知っていても、 きちんと日頃からできている人は少ないと思う。 なぜか。 知ろうとしていないのだ。 その問いかけはおそらく他者に向けられる。 だが正直、さほど興味がないのだ。 whyを投げるには 知ろうとするには もっと人そのものに興味を持つことだ。 ビジネススキルとしてではなく。

          本当に知ろうとしているのか

          誰でもできることは誰もやらなくなる

          誰でもできること。 世の中にはそんな風に言われていることがたくさんありませんか。 それは時に馬鹿にするように、 上から目線で。 それが必要で「誰かがやらなければいけないこと」だとしてもです。 誰でもできることは、 「みんなで責任もってやろう」という立ち位置に置かれる時があります。 そして、誰も手をつけなくなります。 「誰かがやってくれるだろう」にすり替わっている訳です。

          誰でもできることは誰もやらなくなる

          【重要】iDeCoをしよう。そして手数料を気にしよう。

          iDeCoは未だ普及が進んでいない制度です。 ですが、制度としては老後の資産形成にとても有益です。 しかし、制度を利用する事前審査や手続きが煩雑です。 ・手続きの際に会社員は、会社の担当者に一部記載してもらう必要がある。 ・掛け金に関しても個々人の状況により上限額が異なる。 つまり「ぶっちゃけめんどい、難しい」ということ。 iDeCo加入者自体は、300万人という大台に乗りました。 しかし、加入者対象となる労働人口(おおよそ6,800万人)全体でみると わずか「4.

          【重要】iDeCoをしよう。そして手数料を気にしよう。

          変化や違いを楽しめるかどうかでモチベも変わる

          仕事もプライベートも"異なり"の連続ではないですか? 住まいが変わる 仕事が変わる 関わる人が変わる ルールや法が変わる 食事が違う 乗る電車間違えた これを、 「しまった」「何でそうなるの💢」と捉えるともうこれは苦痛ですよね。 しかしこれを違う捉え方で生きる人がいませんか。 新しいことができるね また1つ知らないことが減ったね もっと関係性が広がるね 常に改善してくれるね 今日もおいしいね 景色が変わって楽しいね ポジティブシンキングとも言いますし、 捉え方が「イケ

          変化や違いを楽しめるかどうかでモチベも変わる

          【自己紹介】わたしのプロフ(時系列)

          ざっくり経歴 学生時代(投資に目覚めた時期) ・ソフトボールしていました ・教育学専攻 ・教師を目指してました ・「年金では老後生きていけない」と聞き投資スタート(純金をつみたて) ・両学長のYouTubeを、当時アップされていた動画全て閲覧しインプット ・つみたてNISAで積立投資スタート 100円で投信つみたて開始 はじめてのつみたては「楽天全米株式インデックスファンド」 ・ブログで発信もしていました  (すでにクローズ済み) ・大学卒業が近づくにつれ、「教師で

          【自己紹介】わたしのプロフ(時系列)

          マーケットよく聞く話まとめ@2024年5月

          SNSで情報収集することが現代の「当たり前」になりつつありますね。 とはいえ、SNS媒体も今や溢れていますし フォロー/フォロワー関係の環境で情報を見ていると 「似たり寄ったり」になりがちで偏りますよね。 この記事では「市況」という大枠で、 投資や資産形成に役立てるためにピックアップして 情報をまとめてみました。 もちろん足りない項目もあると思いますが、 その足りない部分はご自身で補完してください。 返信コメントご指摘もお待ちしています。 まとめ(ペラいち)ピックアッ

          マーケットよく聞く話まとめ@2024年5月

          君はNISAしなくていいよ

          前置き:勘違いしないでほしい「NISAやらないの?」この圧が最近すごくないですか? NISAをしていないというだけで、何か否定をくらったような。 NISAを始めた。それだけでまるで先端を走っているかのような。 確かにNISAが流行って、TVやYouTubeの広告影響で みんなやってる感はありますが、実際の統計では全体の3割前後の実施率。 まだ「知らない」「知っているが興味ない」「踏み切れない」 という人が多数です。 焦る必要は全くないですし、NISAをしたとて絶対に

          君はNISAしなくていいよ

          4月の振り返り@新しいがいっぱいでした

          ゴールデンウィーク真っ盛り、というよりもうそろ終わりです。 「あぁ出社が近づいている」という暗い気持ちを振り切り、 先月4月の活動振り返りです。 お仕事編会社の新年度人事異動で、「一般社員」から「役職付き」になりました。 といっても、1段上がった程度ですが。 中小企業かつ、まだまだ成長途中の会社ですので そんなに給与が増えるわけではないですが、 この昇進を機に少数の部下(メンバーと呼んでる)が付きます。 4月は特に新年度ということで、 今期の目標設定や1on1(1対1

          4月の振り返り@新しいがいっぱいでした

          結婚式する?しない?

          最近の若者は”結婚式をしない”と巷に聞きました。 私の感覚では比較的実施されている印象なのですが、 ほんとの所はどうなのでしょうか? 「実施している」が多数2023年の調査を見てみると、実に78.6%の実施率があるようです。 コロナ以前と比べても増加傾向にあるとのことでした。 引用元:リクルートブライダル総研https://souken.zexy.net/data/SG/msgi2023_release.pdf こうみると多くの方々が「実施している」ということになります

          結婚式する?しない?