マガジンのカバー画像

”よく生きる”シリーズ

37
人生をどう生きるか、なぜ生きるか、 人生をよく生きる。QOLを上げたい、Well-beingを追求する人に向けての記事をまとめたものです。週に一回更新します。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

相対的な世界で生きる私たちが求める絶対的なもの

とある配信者が「俺たちの時間は無限にある」ことからふと思ったこと。 確かに時間は無限にあ…

たっつん
2年前
5

プラスマイナスコトバ

最近研究室でボコられているたっつんです。 「完成度が低い、このままじゃヤバイ、これは悪い…

たっつん
1年前
6

イノベーション『ズ』

・持続的イノベーション開発したものが延長線上に従って成長していくイノベーション。 市場規…

たっつん
1年前
6

ズル休みせよ

ズル休みしたいのは全人類の共通の願いですよね。 なぜズル休みしたいのか。 私たちは やる…

たっつん
1年前
10

自身を動かすものは日々の〇〇

【17歳が転落死 周囲は動画で撮影】という悲しいタイトルから。 twitterのリプ欄にはこのよ…

たっつん
1年前
6

無常が語ること。

久しぶりの帰省です。 近場の公園を見ていても大きく変わっていましたね。 見たこともない小…

たっつん
1年前
6

飛行場で手を振り送り出す人

帰省ラッシュの中、飛行機の窓から見える 蛍光色のジャケットが特徴的な二人。 客席からは非常に見えにくい位置にいる。 というか見る人が少ない() それでも、手を横に振り続けている。 「いってらっしゃい」が身体から聞こえてくる。 ゆっくりと手を振っている。 一般的に人間は見られていないことをやろうとはしない。 だって「メンドクサイ」 ただでさえ仕事は多いのに、誰も見ていないところで行うなんて… 「ホントにやる意味あるんですか?」と言う人もあるかもしれない。

飛行機の離陸と滑走路に隠された人生

飛行機で帰省した。 爆音でゴーッと鳴り響く飛行機のエンジンと遠くに見える東京を背に 大阪…

たっつん
1年前
9

運命は自分で切り開くものだ

運命とはなんだろうか、 私たちが一番気になる運命。 金持ちになれるか、どんな人と結婚する…

たっつん
1年前
8

怒られ叱られガックリしている人へ

人間は学ばなければ何かを知ることはできない。 人間は欲で生きているから、欲を満たせない相…

たっつん
1年前
5

人に役立つこと三つの要素

UberEatsを頼んだ。鳥むねと、もも。 改めて、食べ比べて分かることだけど、むね肉はあまり美…

たっつん
1年前
6

マザーテレサの名言「思考に気をつけなさい」を深堀してみた

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい。それはいつか行…

たっつん
1年前
4

親知らず恩知らず

人間が生きている間に逆転しない関係が、親。 どれだけ歳を取っても親は親、子供は子供。 親が…

たっつん
2年前
5

希望と失望のはざまを切り抜ける

希望の反対は失望。 人生は非常にシンプルで、これの振り子運動。 希望を追い求めれば追い求めるほど、失望は大きくなる。 そのはざまは何か。 コインの表は希望、裏返せば、失望。 コインの真ん中の面はなんだろう。 希望も失望もない、コインが立った状態。 希望することも、失望することも簡単だ。 コインを倒すだけでいい。力もそんなにいらない。 人生に当てはめるとどうだろう。 コインが立った状態は、一番難しい状態。 人生と自分の姿を本当に知った状態。 本当に知るということの難しさ。