お金、お金、お金

今日は、お金の使い方について考えますので、よろしかったら最後まで

お付き合いお願いします。

まず、僕は自営業なので月によって多少の差がありますが

そうでなければ、毎月一定の金額が銀行に振り込まれているよね。

お給与が遅れたり入ってこなかったりしてる人がいたら、今の会社は

ちょっと考えたほうがいいかも。

さあ、僕のうちわけ固定費を払うよね。家賃、光熱費、大体の食費、

税金と年金(ドイツでは勝手に引かれてるけどね。)

その、毎月残ったお金をお金をどう使うかを考えてみた。

安心してください、最後に壺とか買えーー〜とか言いませんから!!

僕は、昭和の価値観なので後輩とか仕事関係の方とかの交際費。

特に、後輩とかにはお金を出させないという、謎の昭和ルールがあるので

交際費は、ちょっと多めかな。

その次は、プラモやラジコンに使うかな。

ざっくり言うと洋服とか靴、本、諸々のサブスクもこの予算の中に入っているかな。

まあ、趣味に使うってところです。

あとは、旅行とかに使うためにとっておくお金。

大体こんな感じかな。

おいおい、将来のためにお金貯めないのかい!!

安心してください、少ないですが貯めております。(うちの奥様が)

なぜ、お金の使い方について考えたかというと、

自分が一体何に沢山使っているのかを把握するためと、

よく世の中で言われている、経験にお金をるかったほうが

幸福度が上がるとか、買わなかった後悔より買った時の後悔の方が

大きいとか、

お金はあの世に持ってけないとか(だいぶ先の話であって欲しいけど)

言われるけれど、僕の考えは

お金は好きなことに好きなだけ(限界はあるよ)使ったほうがいい!!

もちろんお金自体が好きという人もいるでしょうが、

お金は、使わないとただの紙ですからね。

お金は、使って初めて価値が出るもの、なのでただ持ってるだけでは

なんの役にも立たないでしょ。

旅行やセミナーなどの経験にお金を使うのもよし、

ハイブランドのお洋服を買うのもよし、高いプラモ

車を買うのもよし、そこで失敗と思ったり成功と思ったりするのも

経験でしょ、だから迷ったら僕は買う。

失敗したと思ったら次は、買わなければいい話でしょ。

家とか土地で失敗したら速攻で売るか、何か考えて他に生かすか。

結論、一体自分は何にお金を使って、そのお金で楽しいと思っているかを今一度考えてみる。

楽しいと思って使うのが、大事、使う前から後悔してたら使うな。

お金を使うから楽しいんだけど、楽しいからお金を使って!!

あと、お金を使うことがいちいち経験だと思うので、あの世にも持っていける、好きな事に使えーーーー。

もう一つお金で大事なのが税金でしょ。

起業して、売り上げを上げて税金を払って社会の歯車になる。これが

立派な企業の一つの意味では、ないですかね。

これを払わずにいわゆる脱税する方に言いたいです。

犯罪ですからね。


そんなお金の使い方について考えた今日この頃でした。





↓ポッドキャストやっていますのでこちらも、よろしくお願いします。
https://podcasts.apple.com/us/podcast/link-hair-design-berlin/id1542813600







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?