見出し画像

アブナイ夜の公民館 vol.6 〜今こそ語ろう!地域と学校の連携・協働〜

15分で振り返る、イベントレポート!

アブナイ夜の公民館。vol.5はこちらを。

前回はnoteに記事としてまとめたので今回はグラレコをしてみた。

いままでは自分のためにメモをしていたけど可視化するというスキルをいろんなイベントや会議で使いたいなと思ったのです。

さっそく、どーーーん!

画像1

感想

1:校則の見直しを。例えば「皆勤賞」はいらないんじゃないか。休んじゃいけないマインドを受け付けることになる。
「休みたい」っていう欲求に素直な子どもへの大人の関わりが大切。

確かに校則って本当に必要なのかな?と疑うとキリがない。
私は考え出したらモヤモヤが増えて動けなくなるので今は考えないようにしていた。笑
ちなみに掃除の時間に喋っちゃいけないルール?雰囲気はなんなんだろうって思う。(次のテーマにあげようかな?笑)

2:自己選択力。

多様な人との出会いを作ることを仕事としているけれど、選択肢を増やしすぎると選ぶのが大変になる問題。私には起きた。笑
選ぶ・決めることが苦手だった。自分のものさし(軸)があれば楽だろうけど。

3:キャリパスの理想の形はどんなんだろうか?
書かせることで思考停止するからやらない方がいいと思う。

私もキャリパスを作っている立場としてこれでいいのかな?と模索しながらしている。学校目標を質問化して自己評価をするのと感想を書かせているけれど、これでいいんだろうか?って感じ。

4:おもしろい人=出会わせたい人=普段出会わなさそうな人?

私は「おもしろい人」という表現に少し違和感がある。なんだろう、おもしろいというのは形容詞で誰かの主観だからかな?

5:グラレコ、楽&難しい

文字が多いな〜と振り返って思う。笑
やっぱり、絵(アイコン)を書けるようになりたい。
あと全体のレイアウトももうちょっと知りたい。グラレコ部で練習しよう。笑
あと、書きながら共有できる方法を知りたい!
グラレコというとハードル高いかもだけど、みたい人に伝わればいいかー!の精神です。笑
次回の前回の振り返りや参加できなかった人に伝わればいいかなぁって。

さいごに

noteに書くと振り返るので続けたいなと思う。やりっぱなしにならないように。モヤモヤを書き留めるために。

いつかわからないけど、次回も同じテーマでやるみたい。

では、また!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?