見出し画像

開かない瓶の蓋にはガムテープを使おう

みなさんこんばんは、福田達也です。

みなさんは瓶の蓋があまりに固くて困った経験は無いでしょうか。私はよくあって困っていました。自分の手が滑りやすいこともあり、全力で力を入れてもただ滑って疲れるだけ…。特に、新品の瓶の蓋にはいつも難儀していました。

そう思っていたところ、ガムテープを使うと開けやすいという記事を知りました。

早速試してみた所、とても簡単に開けられたので共有したいと思います。

ガムテープを使うと簡単に開けられる

詳しくは上の記事にも書かれていますが、ガムテープを使う事で、瓶が簡単に開けられます。

やり方は簡単、ガムテープを二つ折りにして瓶の蓋全体に1周分巻きます。そして、ガムテープの上から蓋を握りしめて普通に回します。ガムテープの粘着面が手のひらに付くことでグリップ力が上がり、滑りにくくなった結果、小さな力で開けることが出来ました。

こいつが開かなかった

今回は身の回りにガムテープが見つからなかったので、近くにあった養生テープで代用しました。養生テープでも特に問題なく使えるようです。

瓶の蓋が開きづらいのはなぜ?

瓶の蓋が開きづらい原因は瓶自身の問題と、私達の手の問題の大きく2つです。

瓶自身の問題としては、大きく2つ考えられます。一つは、密閉により内部が真空状態になり、その上で内部と外部で気圧差が生じることで蓋が押さえつけられている状態です。もう1つは砂糖などの内容物が瓶と蓋の間に冷えて固まり、粘着状態になっていることです。

瓶の内部と外部の気圧差で蓋が押さえつけられる

私達の手の問題としては、摩擦力によるものです。瓶がつるつるしていたり、私達の手がヌルヌル/すべすべしていると、摩擦力不足により中々力が入りません。そして、摩擦力が少ないということは、瓶の蓋を動かすために、より大きな力が必要とされるということでもあります。

ガムテープが無かったら

ガムテープを使うアプローチは、上記の摩擦係数を上げるというアプローチでした。それでは身の回りにガムテープがない場合はどうすれば良いでしょうか。

まずは瓶の問題を解決しましょう。密閉状態を解除するには瓶の中に空気を入れてあげることです。密閉状態を解除することで内部と外部の気圧が一致し、簡単に開くようになります。

密閉状態を解除する方法は、蓋を傷つける方法と傷つけない方法があります。傷つける方法は、キリなどで穴を開ける方法です。一発で空気が入る一方で、密閉できなくなる問題があります。傷つけない方法は、スプーンなどを使ってテコの原理を使って隙間を作ることです。蓋の再利用が出来ますが、中々簡単に隙間を作れない点が課題です。

空気を通して気圧を一致させる

内容物が付着している場合には、熱や水分を加えて溶かすことが効果的です。ジャムの蓋などであれば、蓋を逆さにして熱湯につけてあげるとよいでしょう。また、蓋を温めることは、瓶内部の気圧をあげることにも繋がり、上記の気圧差の低減にも繋がります。

もう一つは摩擦力の問題を解決しましょう。一般に売られている瓶を開ける補助器具のほとんどはこれにあたります。手を使うのであれば、しっかりと手を洗ってつかみやすくすることです。近くにあれば輪ゴムを巻く、ゴム手袋をつける方法も効果的です。輪ゴムについては、ゴム自体がつるつる滑って中々巻き付けられないことが問題になることもありますので、幅広のものがあると良いでしょう。

終わりに

今回は、瓶の蓋が開かない問題に対して、ガムテープがオススメという話を紹介しました。

瓶の蓋の開け方については色々と知っていたのですが、今回のが一番使いやすい気がしました。これからはガムテープの常備が欠かせませんね。

ちなみに冒頭の写真は、先日物産展で買った柿の種のオイル漬けです。桃屋の食べるラー油のような、にんにく入りのザクザクとした食感のラー油に、さらにザクザクした柿の種が入っていて非常に美味です。冷奴の上に乗せて食べるととてもマッチします。

蓋が空いたので賞味。非常に美味

本日も読んでいただき、ありがとうございました。
また次の記事でお会いできることを楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?