記事一覧

5/2BTC分析

日足分析4月に入って下落が目立つBTCですが、長期トレンド(黄色チャネル)ではまだ上昇トレンドを作っています。チャネル上段をタッチして現在は下降トレンド(オレンジチ…

tatsu
1か月前

USDJPY(2023.12.18〜)

トレンド分析 中期チャネル(オレンジ)・・・上昇 長期チャネル(イエロー)・・・上昇 現在は152円あたりを頭打ちでダブルトップ形成し、141.5円あたりまで下落。中期チ…

tatsu
6か月前
6

【相場分析】20231114

ここ2回に渡ってラインの引き方を解説してきたことを活かして、相場の分析をやってみようと思います。 オレンジの線は安値〜安値を結んだラインで、これまで赤丸の地点で…

tatsu
7か月前
7

【トレード手法】ラインの引き方(トライアングル&チャネル)

前回はチャートの基本となるラインの引き方を解説しました。今回はその応用として高値〜高値のラインと底値から底値の2本のラインを意識して引いていきます。 並行チャネ…

tatsu
7か月前
8

【トレード手法】ラインの引き方

こんにちは。tatsuと言います。 2017年からちょこちょこトレードをやっています。お小遣い稼ぎ程度しかやっていないので、界隈の凄腕トレーダーの方々とは比べ物になりませ…

tatsu
7か月前
11
5/2BTC分析

5/2BTC分析

日足分析4月に入って下落が目立つBTCですが、長期トレンド(黄色チャネル)ではまだ上昇トレンドを作っています。チャネル上段をタッチして現在は下降トレンド(オレンジチャネル)を形成中。
200MAと黄色チャネル下段が近いことから、5~6月にかけてタッチしにくるのではないかと予想される。

4時間足分析4時間足で見てみよう。
4月に入ってから中期トレンド(オレンジチャネル)を形成していたが、先日黄色の

もっとみる

USDJPY(2023.12.18〜)

トレンド分析
中期チャネル(オレンジ)・・・上昇
長期チャネル(イエロー)・・・上昇
現在は152円あたりを頭打ちでダブルトップ形成し、141.5円あたりまで下落。中期チャネル下段まで落ちてきたところだ。オシレーターではまだ下落余地があるので注意が必要。
ここからのシナリオは3つ

中期トレンド下段からの反発した場合

ここから反発して上昇に転じた場合、アセンディングトライアングルを作りに行くこと

もっとみる

【相場分析】20231114

ここ2回に渡ってラインの引き方を解説してきたことを活かして、相場の分析をやってみようと思います。
オレンジの線は安値〜安値を結んだラインで、これまで赤丸の地点で合計4回サポートしてきたラインとなります。

これまでこのラインより下に行くことがなく、上昇トレンドを作っていたラインとなるわけですが、サポートの力も弱まり、先ほどラインを下回ってしまいました。
前回の復習となりますが、これまでサポートとし

もっとみる
【トレード手法】ラインの引き方(トライアングル&チャネル)

【トレード手法】ラインの引き方(トライアングル&チャネル)

前回はチャートの基本となるラインの引き方を解説しました。今回はその応用として高値〜高値のラインと底値から底値の2本のラインを意識して引いていきます。

並行チャネル

上図の様にトレンドラインを引いたものを並行にズラしたラインが意識されています。この並行の帯を並行チャネルと呼びます。全ての時間軸においてこの並行チャネルというものが意識されてチャートが作られていきます。
このチャネルが右肩上がりの時

もっとみる
【トレード手法】ラインの引き方

【トレード手法】ラインの引き方

こんにちは。tatsuと言います。
2017年からちょこちょこトレードをやっています。お小遣い稼ぎ程度しかやっていないので、界隈の凄腕トレーダーの方々とは比べ物になりませんが、トレードの考え方なんかを紹介していけたらと思います。

これから暗号資産(仮想通貨)が盛り上がってくるとチャートを見る機会が増えてくると思う。でもチャートを見たところで今後上がるのか下がるのかわからない。上がったところで飛び

もっとみる