見出し画像

5/2BTC分析

日足分析

4月に入って下落が目立つBTCですが、長期トレンド(黄色チャネル)ではまだ上昇トレンドを作っています。チャネル上段をタッチして現在は下降トレンド(オレンジチャネル)を形成中。
200MAと黄色チャネル下段が近いことから、5~6月にかけてタッチしにくるのではないかと予想される。


4時間足分析

4時間足で見てみよう。
4月に入ってから中期トレンド(オレンジチャネル)を形成していたが、先日黄色の矢印で指しているところを割ってしまった。これにより暫定でチャネルの幅を少し広げてみた。するとアークで一旦はサポートされている模様。
しかし前回割ってしまったラインはサポレジ反転してしまい超えることはできなかったため、どうしても目線は下になってしまう。
さらに短期のトレンド(水色チャネル)を引いてみたところ、まだ下値の余地はありそうに見える。

15分足分析

さらに短期でみたところ、ど短期トレンド(紫チャネル)でも下落トレンドを形成している。今(5/2の17時)チャネルの上段にタッチしたところなので、ここを上抜けすれば一旦の下落は落ち着くのではないだろうか。
ただ4時間足のところでも書いたが、オレンジのラインを越えなければ、目線としては下のまま。

結論

長期トレンド・・・上
中期トレンド・・・下
短期トレンド・・・下
ど短期トレンド・・・下(上に変わるかも?)

ど短期トレンドの上段にいるため、上段ラインを背にショートのポジションをとってもよさそう。安易な高レバロングは危険なので控えよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?