マガジンのカバー画像

tatmos

106
tatmosの独り言
運営しているクリエイター

#クリエイティブ

ものづくりと満足

絵とか音とかゲームとか作ろうと思ったとき、
作業中に、どこかで、ふと満足してしまう自分がいる。

絵の場合

絵だと、ある程度線の数を描いているうちに、満足してくる感じ。

作業が、線画から塗りとか修正とか別工程になるとまた新たな気分で描き続けられる。

音の場合

音も、たぶん、メロディーとかハーモニーとかリズムとか、音色選びとか構成とかミックスとかそれぞれで、やりたいこと満足できるところがあっ

もっとみる

クリエイティブな環境

いかに無駄なものをなくすか

簡単
入出力が簡単にかけること
簡単ゆえにたくさんつけたり外したりできること

連携
OSCみたいな感じで
さまざまなものと簡単にやりとりできること

軽い
起動がはやいこと
なんなら動作中も改良できること
集中やアイデアを阻害する余計なものはいらない
操作性もすべてが軽く、簡単で、直感的
待たせることはしない

再利用
再利用もドラッグ&ドロップで
モジュール、プラ

もっとみる

ずっと残るということ

ずっと残る
何かを作ると、その作ったものは何かの形で残っている。
デジタルで残るものはここ数年のもの。

それでも消えてしまうものもある
デジタルなサービス自体が終了した時
サービスのフォーマットや提供ハードが変わってしまった時
適切な移行が行われないものは自然淘汰される

多すぎる
実質、情報に埋もれてしまい、無いものと同義になってしまっているもの。

でも、本来はその埋もれている状態がほとんど

もっとみる