マガジンのカバー画像

未完成

32
ふと思ったことをしたためます。 完成度より鮮度が大事。 明日は違っててそれでいい。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

scarlet A

scarlet A

まだ未知の世界のこと、他国の文学作品というものを読もうと思いAmazonで一つのレビューが目にとまる。物語をよく読む人は感想文がもうひとつの作品のよう。まだ本を手にしてもいないのに読んだかのような気持ちになる。もちろん読んでなんかないんだけど。

その本はアメリカの有名な文学作品らしい。無知なので全く知らないけど、私の愛するミュージシャンは大の本好き文学好きで、よく歌詞にそれが反映されていたりして

もっとみる
THE FIRST SLAM DANK見てきた。控えめに言ってめっちゃ良かった。

THE FIRST SLAM DANK見てきた。控えめに言ってめっちゃ良かった。

話題のスラムダンクの映画。「THE FIRST SLAM DANK」ついに見てきました。みなさんもう見た?

ミニバスを始めたのは間違いなくスラムダンクの影響で、毎年夏になるとコミックス全巻読み直さないと夏は終われない。バスケットをしていた同年代にはバイブルのようなもの。公開前の色々ありましたが、結論、めちゃめちゃ良かった。

オープニングの線画からもううわぁ~と何かわからないものがこみ上げて涙。

もっとみる
数年ぶりに墨をする

数年ぶりに墨をする

子供の頃にしていた習い事の中に書道がある。小学2年生くらいの頃だろうか。私の字のあまりの汚さを嘆いた母が近所の書道教室に入る事を勧めてきた、かどうかは最早定かではない。ピアノに通ったのはおもちゃのピアノを弾くこととお遊戯で歌うのが好きでヤマハの教室に入れてもらったからだったが、今思うと貧乏だ貧乏だと思って生きてきた幼少期だけど、私の習い事には随分とお金をかけてくれたなと思う。

教室は近所の物凄く

もっとみる
うすいくちびるに意味はない

うすいくちびるに意味はない

長かった戦いが終わった。

2023年になったばかりで稼働が実質2日だというのに28時間近く作業をしているのはどういう事だろう。そんな作業が期限の30分前に終了し、1ヶ月ぶりくらいに音楽を聴いた。作業中にBGM程度に聴くことはあっても浸ることはしなかった。一度そちらの世界に入ってしまえば、現実世界の仕事など二の次三の次になるから。

明日も仕事がある。分かっている。それにもかかわらず新年一発目によ

もっとみる