見出し画像

gooランク王で田酒の記事を公開しました。本日の紹介酒は田酒 特別純米酒

日本酒の中でも非常に入手の難しいお酒の一つである田酒、そちらの記事を執筆いたしました。

改めて、原料であるお米の良さを充分に生かしたお酒造りをしてられる事と、酒造りの技術力の高さに感心いたしました。

田酒 特別純米 (青森県)

主体となる香り 原料香主体、ふわりとした果実香と淡いハーブ香有

感じた香りの具体例

炊いた白米、サワークリーム、マシュマロ、和梨、デリシャスリンゴ、ライチ、青りんご、スウィーティー、グレープフルーツ、スペアミント、瓜、若草、杉、松葉

甘辛度 やや甘口

具体的に感じた味わい

ふくらみがあり柔らかい飲み口、ふくよかで滑らかな旨味が主体、後味はスッキリキレる、ライチやスウィーティーを思わせる含み香

このお酒の特徴 ふくよかで滑らか、後味のキレ良い薫酒

4タイプ分類 薫酒

飲用したい温度 12℃前後、40℃前後

温度設定のポイント

12℃前後にて、滑らかでキレよい味わいを引き出す
40℃前後にて、ふわりとした果実香とふくよかな旨味を引き出す

この日本酒に合わせてみたい食べ物

筍の天ぷら、おろしそば、ワサビ漬、クリームシチュー、鶏の炭火焼き、ローストビーフ等

お問い合わせは 酒蔵 http://www.densyu.co.jp/

Quoraテイスティングブック https://jp.quora.com/q/nihonshu-te-isu-tein

※日本酒4タイプ分類に関しては、SSI(日本酒サービス研究会)の分類方法を引用し、参考としています。
※写真は製造元酒蔵様のHPより引用しています。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?