マガジンのカバー画像

思考力を伸ばしたい

12
今年の目標の一つ、『思考力を高める』 そのための学びまとめなどです! ぜひ皆さん一緒に頑張りましょう!
運営しているクリエイター

#備忘録

【レベル47】振り返りは超重要という話。

振り返りが習慣化しました。
今回は『振り返り』の重要性について書きたいと思います。

「振り返りなんて当たり前じゃん」と思っていても、時間が取れずおろそかになったり、頭の中だけでやればいいやと後回しにしてしまったり、できているようでできていないのが振り返りです。

私も数年前まではそうだったのですが、
意識的に取り組むようになってその重要性に気が付きました。

そんな話を書きたいと思います。

もっとみる
【レベル42】1年間の振り返り~note編~

【レベル42】1年間の振り返り~note編~

今年も残り4日。はやいものですね。

今回は年の瀬らしく2021年のnoteを振り返ってみたいと思います。

↑はnote公式さんから届いた私の振り返りページです。
これを見ながら振り返ります。

※約2,000字(目安時間:6分)の記事です。

書いた記事は41本3月から書き始め、週に1本のペースで記事を書いてきましたが、気づけばこれでもう42本目。

正直こんなに続くとは思っていませんでした。

もっとみる
【レベル25】考えるってどういうこと?気づきと学び②

【レベル25】考えるってどういうこと?気づきと学び②

こんにちは。8月も終わりが近づいてきました。

夏の終わりといっているようでなんだか寂しいですね。

さて、今回も前回と同様に細谷功氏の著書『考える練習帳』から学んだことを振り返っていきたいと思います。

前回は以下の3点について書きました。

・知らないことを知っている、知らないことを知らない
・「自責」こそ思考回路を起動させるキーワード
・他人の意見にむやみに従う=考えないのは楽なこと

まだ

もっとみる