見出し画像

コッペパン de 文章構想

【コッペパン文章構想】

 皆さんこんにちは。

こぺてりあ株式会社コッペパン部門に
所属しております、コッペパンです。

今回は、第一ブレッド高校の皆さんに、
コッペパンの魅力についてお話ししに来ました。
コッペパンにも様々な種類がありますが、
特にオーソドックスである、コッペパンの良さや
現実、楽しさについて、私の経験を交えながら
講和をし、皆さんの将来を考える手助けに
なれればと考えております。

 私は中学高校、丁度皆さんくらいの年齢の
時にですね、将来何になりたいかについて具体的
に想像することができていませんでした。
そこで高校の時に担任のミラノサンド先生に、
自分の長所と短所を見つけ、得意なことで生きていくんだとアドバイスをいただきました。

自己分析を繰り返していくうちに、私の長所は
柔軟な対応力や、他の具達の味を生かせる事だ!
とわかりました。
また、普通のコッペパンになれば様々な具を知る
こともできますし、配属される店によって具の
種類も変わってきます。これは丁度高校で進路を迷っていた私にとって、ぴったりの道でした。

大学ではリベラルアーツ学部に進み、様々な具達
との共存方法やサンドイッチとの対話方法などを
学びました。
酒の場で、サンドイッチがパン耳を粗末にしていたのを見てもめてしまい、警察沙汰になったのは今ではいい思い出です。
何がともあれ、大学での具との共存をテーマに
した論文が、今勤務している
こぺてりあ株式会社の目に留まってくれたのが
幸いし、無事にコッペパンとして楽しく
過ごしています。

働く環境もとても充実しています。
コッペパン部門ということもあり、日々新しい
味の研究をするのですが、そのたびに様々な味の
具を体験することができます。
時にはコッペパンとの相性だけではなく、
インパクトのあるような具の味を全面に出す様な
メニューの開発にも取り組んでいます。
週末になるとコッペパン部門のみんなと仲良く
フットサル大会なんかにも出場し、毎日楽しく
過ごさせていただいてます。

将来どのようなパンになるか迷っている皆さん、
私は一回コッペパンの道を極めてみることを
お勧めします。一番オーソドックスな型を
体験しながら本当に自分がなりたい道を選んでも
遅くはありません。
私の先輩で、コッペパンを経験した後、なぜか?ピザパンになったパンもいます。
皆さんには考える時間が沢山!残されています。
今日の私の話が少しでも皆さんのパン生を考える
手助けになっていれば幸いです。

ご清聴ありがとうございました。

𝑭𝒊𝒏.

♡。+:*. あとがき .*:+。♡

たまには、こんな「妄想×構想」も悪くない。

今年も桜が咲く季節がきました。
不思議な事に4月は、お正月よりも
新年明けたな!って気持ちになりますね。
きっと、4月は日本で生まれ育った人生の中で
色々な節目のスタートを切ることが多いから
でしょうね.....って思う今日この頃。
今年も沢山チャレンジして、経験値を上げて
行きたい!!

いつか、この経験が誰の助けに
なりますように ♡⃛𝗛𝗮𝗽𝗽𝘆♡⃛¨̮ 🍀 ̖́-

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,215件

#仕事について話そう

110,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?