見出し画像

【rode to dream どんな人生を送りたいのか】

トイケン@介護福祉士です!

夢、やりたい事の根底に、自分はどんな人生を送りたいのだろう?
どんな人生が自分にとって幸せなんだろう?
何故、夢ややりたい事を仕事にしたいのかを考えてみました。

やりたい事、職業にしたい事を書き出す

入院中、夕食後の自分自身を向き合う時間に、やりたい事や職業にしたい事、プライベートで、休日に、健康の為など、なんでもいいので思い当たる事を買い出してみました。


その中のひとつに、お金に縛られない人生がありました。
お金に縛られない人生?声に出して紙に書く事は出来ますが、具体的にどんな人生なのだろう?

お金に縛られない人生を掘り下げてみました

振り返ってみると様々な事に対して、お金を物差しにするた自分がいた事に気が付きました。
例えば、成功を比べる物差しが年収であったり、幸せをはかる物差しが給与の金額であったり、ニュース等でこの夏冬ボーナスの平均金額が報道されると、その金額と比べて自分は負けていると感じたり、お金を幸せをはかる物差しにしていたことに気が付きました。

もちろんお金は欲しいです。たくさん手に入れる権利もあります。
しかし、お金=幸せに執着するあまり、全てが仕事優先の人生で、家族との時間よりも仕事が優先、娘の部活の応援よりも仕事が優先など。
結局、仕事を優先しないと自分の評価が下がってしまう、自分の評価が下がってしまう事を恐れるあまり、会社に縛られる方を自分で選んでいました。

自分が本当に欲しかったには、ふところの豊かではなく、心と気持ちの豊かなのだという事がわかりました。

夢、やりたい事を目指す先にあるのは、心と気持ちの豊かな人生を送るという事でした。

最後まで読んで下さりありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?