習慣化について学ぶ
私は勉強の習慣化をするため、色々と試行錯誤をしてきました。
しかし、結果は敗北続き。
先日、私は習慣化をするには何が必要かということを
学ぶ機会を得ました。
この記事ではそこで学んだことを自分になりに
まとめていこうと思います。
習慣化に必要なこと、それは
「熱意」、「継続スキル」、「自己理解」です。
まず、「熱意」ですが、習慣化したいことが
どれだけの優先度と緊急度を持つか、
そしてどれだけの熱意を傾けることができているかです。
私は転職をしたくて勉強をしています。
なので、優先度と緊急度は高いといえますが、
熱意についてはそれほど高くありません。
そしてなぜ熱意が低いか自己分析したところ、
「一生懸命勉強して不合格だったら、その分落ち込むだろうな」
という自己防衛機能が働いていることに気が付きました。
マイナス思考癖がでてしまっていたので、
これからは、以前書いたビジョンペーパーを見直し
モチベーションを上げていきたいと思います。
次に「継続スキル」です。
習慣化を継続するための能力。
私はこれも低いと思います。
なぜかというと私は習慣化ができなくて
悩んでいるからです。
継続スキルを育てるために、
必要な知識を学び、
成功の経験値を増やしていきたいと
思います。
(失敗の経験値はカンストしてます)
最後に「自己理解」です。
これは自分の性質を理解し、
習慣化を継続していくための、
計画を練っていく能力です。
「ぐうたらな自分」、「意思の弱い自分」
こいつに勉強を継続させるには
どのような仕組みを作ったらいいのか。
一番肝となる要素だと思います。
自分だけの「習慣化継続計画」を
作成していきたいです。
以上、習慣化について記述してきました。
今書いたことを知識としてしまっておくのではなく
実際に日々の習慣化の取り組みに反映してくことが
大切だと思うので、
これからの日常に生かしていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?