見出し画像

輝きを取り戻すシンプルな方法

「元気にしてるの?

あなたの撮る紫陽花の写真。。すきでした」

そんな友達からの久しぶりのLINEに心和んだ日



最近気付いたんだ

今まで

自己啓発本を沢山読んだり 

色々な人のセミナーやセッション受けてきたけど

実は、そうすればするほどわたしは

「自分は外側からの知識をいれないと変われないダメな存在なんだ。。」って深いところでは思っていて

だから
そんな思い込みの自分を何度も

自己啓発に手を伸ばしては

自分で証明してたんだって。。

わたしにとって

誰かの成功したやり方にに手を伸ばしたくなるときは

そんなダメな自分の証拠集めしたくなるときで。。

そしてダメな自分だという答え合わせをしては
がっかりして。。

やっぱりこれでも変われないんだ
そうため息ついてがっかりしては
また

外側に変われる方法を求めてた

そして求めることで

ダメな自分

嫌な

都合の悪い現実から逃げてた。。

それがわたしにとっては

成長や学びのためという

なんか。。もっともらしい理由とは別の

自己啓発へ向かう理由だったと思う。。


そんなことに気づかせてくれた始まりは

ふと思い立って始めたトイレ掃除だったんだよね

それも、誰かに影響されたわけでもなく
なんとなく始めただけ。


そして始めは何気なくトイレ掃除をしていただけだったのが

だんだんと他も気になり出して

キッチン お風呂。。そんな風に

範囲を広げて掃除し始めていて

それがいつの間にか習慣になっていて

いつの間にか

捨てることにもあまり抵抗がなくなって。。

気付けば、ものもかなり減っていたんだ。

そしてしばらく掃除していて

なんかいいかも。。

そう思っていたら

「やっぱり邪気も払わなくちゃね」

っていう頭の声の損得勘定にまんまとハマってて笑

邪気を払ってくれるというよくわからない
動画をわざわざ流して掃除してた。。

そうしたら

そこから、動画がなんだかお守りのように感じて

掃除以外でも
邪気を払ってくれる(らしい)動画をスマホで流しっぱなしにして笑

仕事してるときも音量0で持ち歩いて流してた。。

だけど。。

それも、そうすればするほど

「自分は外側の他人からネガティブな波動は
払ってもらわないと邪気にやられる弱い存在なんだ」

って

宣言してるようなもんだよな。。って

依存してる自分に気付いて

「ああ。それももういらないよね」って

やめた。

そこからは、ただ綺麗にするたびに気持ちが良くて、

掃除って 拭けばすぐにそこが綺麗になるし

結果がすぐ出るから

「なんだ。。こんなわたしにも出来たね」

って

そんな小さな成功体験の積み重ねがうれしくて。。

気付けば毎日掃いて、拭いて、磨いて、捨てて

を繰り返してたんだ。

でね

その昔、必死になって、トイレ掃除をしていた時期とかもあったのだけど

あの頃は、何も変わらなかったのに

今回、掃除し始めてから

変化がすごくて。。

なんかちょっとびっくりしてる。。

とにかく運が良くなった。

色々なタイミングがカチっと合うようになって

ああ。。なんだか、今日はバナナ食べたいな

今日は久しぶりにバナナでも買おうな」

と朝から思ってたら

利用者さんのご家族から
「ねえ、これ、良かったら運転しながらでも食べて」
って何故かバナナいただいたり。

なぜか、お金を拾ってしまったり。。

昨日も急遽、夜、仕事入る事になって、

これじゃ、途中でお腹空くのに、何も用意してないからキツイな。。って思ってたら
夕方の仕事で
「いつもありがとうねえ。。息子がさ、たい焼き買ってきたのよー せっかくだからあたたかいうちに食べてよ。。」って

一旦は断ったのだけど

一緒に食べようとわざわざ用意して待っていてくれた利用者さんの気持ちを受け取って

本当はいけないのだけど

一緒にいただいたらとっても感謝されて。。

なんだか

わたしも利用者さんに

凄い感謝が湧いてて

現実に対する自分の見え方が変わった気がしてる。

そして。。

「なんだ意地悪だなぁ。。嫌だなあ」

そう思っていた同じ利用者さんに入っていたヘルパーさんが

利用者さんから

「もうあのヘルパーさんは来させないでほしい」そう言われてしまったらしく
そこは外されていて

あんなに嫌だなって思ってたのに

勝手に縁が切れて

それに 掃除してると

仕事依頼の連絡も頻繁に来るようになって

収入への不安もいつの間にか減ってたんだ


掃除するうちに

自分の心の目のレンズについたままになってた

沢山の曇りも拭けたような。。

そんな気がしてる

以前は、掃除はやりたくないけど

これで金運良くなるなら!っていう欲で

めんどくさいけど

仕方なくやってた

そこにはもの凄い執着が入ってたんだよね

でも、今は気分良くなるから自然にやってるし

どれだけ綺麗にできたか他人と比べることもないし

前みたいに子供達にも掃除するように言うことも全くない

ただ気分と体調が良くなるからやってるだけ

前みたいに

母が片付けられない人だったから
だから自分も片付けられないのは当たり前

とか、ADHDだからしかたない
とか、そんな言い訳をして片付けから逃げてたそんな過去の自分にもなんか優しくいらる自分がいて

ああ。。変わったなあ。。なんて思う





そして

さらに捨てて掃除をしていくうちに

仕舞い込んだまま忘れてた

沢山の自己啓発本やスピグッズ

手放しながら

これを手に入れるたびに

わたしは、書いた他人の価値観を自分より優先して
肝心な自分の気持ちを見ないようにして
他人の価値基準で生きて

いつのまにか

自分は本当はどうしたいのかがさっぱりわからなくなって

だからまた

自分をいつも二の次にして
他人の価値観に合わせることで
安心しようとしてきたんだなあ。。ってしみじみ思って

自分に対してなんて失礼なことばかりしてきたんだろう。。って思ったら

なんかすごい泣けたよ。。

何かに行き詰まりを感じてる

息が詰まりそうなとき。。

何かに手を伸ばす前に

今に立ち返って

今の自分に必要のないもの

使ってはいないものを手放して、

今いる場所を徹底的に

自分の手で磨き上げてみる。。

っていうのもありだよなあ。。って思ってる

そしてそれができるのは

いつだって「過去の自分」じゃなくて


「今の自分」なんだよね

♡♡


自分が

なんだかくすんで

輝けない時は

ただ

今いる場所を綺麗に磨いてピカピカにしてみる

そうしていると

無心になれて

心のくすみが取れて

周りから沢山の光を貰えてることに気付いて

自分の周りの空気の色が変わる

自分が纏う風が変わる

自分に吹く風向きが変わる

お掃除が静かにわたしに教えてくれたこと





最後までお読みいただき
ありがとうございます

今日一日があなたにとって
沢山の幸せを感じて
愛と感謝に溢れる 素晴らしい一日でありますように

心を込めて







この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,802件

#上半期の振り返り

856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?