見出し画像

242.迷いだらけの毎日でも、自分を信じて、自分で選んで、行動する。インプットよりアウトプットをたくさんする。

成長していくことが嬉しくもあり、寂しく思うこともあるけれど


昨日、デジタルアルバムを子どもたちと見ていました。

そこには、今よりも幼い子どもたちがいました。
とっても可愛かったです。

でも、今はもっと可愛くなっている、と思いました。

あのときの可愛さとは違う、
もっと可愛い今がある、
ことに気がつきました。

子どもは、かわいいから、かわいがるんじゃないんです。
かわいがるほどに、かわいくなるのです。

児童精神科医 佐々木正美さんの言葉

佐々木正美さんの言葉を思い出しました。
本当にそうだなぁと思いました。

子どもが成長していくことは嬉しいけど、

今の子どもの姿はもう見られなくなるのだと思うと
寂しくてたまらなくなるときがあります。

でも、もっともっと可愛くなるのだから大丈夫、
そう思えるようになってきました。

自分の道がこれでよかったのかと、思うこともあるけれど

子どもをのんびりと自分で育てたいと思ったので、
保育園に預けずに休職して子育てをし、
3歳から幼稚園に預ける道を選びました。

でも、早くから保育のプロに預けたほうが、
保育園(集団)という環境にいたほうが、
子どもの成長にとっていいのではないか、

そう、思うことがありました。
(今でもそう思うことがあります)

でも、そのたびに自分に問いかけてきました。
「自分はどうしたい?」と。

その結果、自分がしたいようにしてきたので、
後悔はしていません。

自分で選択することが出来たのなら、それは、自分だけの基準になり、間違いにはならないのです。
(中略)
自分が選ばされていると感じるのか、自分が選んでいると感じるのかで、未来が大きく変わるのものになるからです。

メルシーさんのnote「正解なんてないのだから自分で決めていく」より

今朝、メルシーさんのnoteを読んで、

いまだに迷いだらけの人生ですが、
そのたびに自分の心に「どうしたい?」と問いかけ、
「自分で決める」ことを大切にしていこう
と改めて思いました。

また、自分の子育てがこれでいいのか、という迷いに関しては、
最近この文章に大きな気付きをいただきました。

〇自分の子育ての価値を信じる必要があります。
あなたが育てるよりもっと良く子どもを育てられる人は誰もいません。お金をもらって子どもを世話する人が、たとえどんなに技術にすぐれ愛情にあふれていたとしても、あなたは、その人よりもはるかに、自分の赤ちゃんが成し遂げるいろいろなことにわくわくできるのです。親は子どもに、かけがえのないやり方で関わるのであり、その関わり方が子どもを育てるのです。どんな育ち方をしても同じだということはありません。

ユリさんのnote「子育てバイブル、私のシュタイナー教育。」より

私は、どんなに技術にすぐれ愛情にあふれた人よりも、
自分の赤ちゃんが成し遂げるいろいろなことにわくわくできる。

それは間違いない、
それだけは自信をもてる。

そう思いました。

だって、本当に嬉しかったから。

どんなに小さなことでも
子どもの成長を見つけるたびに
とっても嬉しかったから。

歩きはじめとか、
しゃべりはじめとか、
赤ちゃんは時々しかしてくれない。

だから、周りの人には
できていないように見えるだろう。

でも、実はできるようになったってこと、
知っている自分が嬉しくてたまらないから。

そして、我が子の小さな小さな成長を
こんなに喜べるのは私しかいないって思うから。

何度も何度もこの文章を読み返しては
自分の子育ての価値を信じる
という言葉の深さに涙が出そうになりました。

自分の子育ての価値を信じるということは、
自分を、子どもを、信じることでもあると思ったからです。

「信じる」ことを大切に、インプットよりアウトプットをたくさんしていく

「信じる」
いちばん大切なことだと思いました。

「信じる」からこそ、
自分の道を自分で選んで行動していけると思うからです。

実は、デジタルアルバムを見た時、
次女と長男は同じ生まれ月のため
無意識に成長を比較してしまって
「次女はこのとき、もうこんなに歩けていたの?」
「長男は大丈夫だろうか」
と、長男の成長が心配になってしまいました。


このように私は、無意識に比較してしまって、
子どものことでも、自分のことでも、
心配したり、落ち込んだりしてしまうことがあります。

でも、そればかりするのは時間がもったいないと思います。

それよりも、
今できることを一つでもやって、
今しかない今を楽しみたいです。

いろんなことを感じたり考えたりするのはインプット。
話したり、書いたり、行動するのがアウトプット。
人生を変えていくのは、アウトプットだけ。

だから、インプットよりアウトプットをいっぱいしていきたいです。

インプットよりアウトプットを多くしたいです。155で書いた図をリニューアルしました。

紹介させていただいた記事

リンクをつけた関連記事


更新する時間がバラバラになったら、
いつ更新したかわからなくなり
1日あいてしまっていました。

また失敗をしてしまいました😂

今週は、次女がアデノウィルスに、長女がインフルエンザウイルスにかかり、ずっと家にいて、ヘトヘトだったのもあります。

ちょっと落ち込みますが、
心の中では毎日アウトプット実践中。

お付きあいしてくださる方に
心から感謝しています。

いつもありがとうございます!


読んで下さるあなたがいるから、今日もnoteが書けています。 またお時間のあるときに見に来てくださると嬉しいです。