見出し画像

X スペースより 132 「怒ったら負けという話」

怒ったら負けという話

これ相談者の1人なんだけれど
付き合いが長い債務超過の方なのね

それなりに知識をつけてって債権者との交渉も
今までは「こっちにこういう風に返していけばいいですかね」みたいなことを事前に確認してたんだけれど

もう慣れっこになってきたから、単独で銀行と話をしたんだけど
がっつり喧嘩しちゃったのよ、銀行の担当書と

どんな言い方したのって言ったら
訪問に来たんだと、でああだこうだ言ってくるからこう返したんですと
「いや君たちはね、事前審査した上で僕に貸したんだよね」って
「君たち側だよねって」で
「貸手側にも責任があるよね」みたいな形で

いろんな形で理論武装してガンガン銀行員をまくし立ててたみたいなのよ
結果的にその担当しどろもどろになっちゃってって言ったんだけど
その本人も超気持ち良くなって、ざまぁみたいな感じだったらしいのよ最初ね

ただそう簡単にはいかないわけですよ
銀行はその後に態度を硬化させて、その回収を大幅に早める展開になってしまったわけ

ただあえてね早くしたいっていうケースもあるのよ
そういう時にはこの戦略でいいんだけれど

中には時間稼ぎをして寝た子を起こさないっていう方の作戦もあるわけ
普通は大体後者ですよね
一般的には8割9割ぐらいそういう後者のケースが多いから

このケースでもそんなに早回しにする必要はなかったんだけれど
こういうことになってしまって結局仕方なくプランBに移行することになってしまったから
早い段階で余計な手間とコストがかかることになってしまったわけよ

準備が整うまではもうちょっと慎重に寝かせるべきだったんだけれど
必要のない敵ってやっぱ怒らしちゃいけないんだよね

やっぱね力をつけ始めると、傲慢になっっていくもんなんですよ
こういう業界っていう方もおかしいけど
特に怒りに身を任せ始めちゃうと、どうしても感情的な議論が多くなってくるから

https://twitter.com/oka_mikataで毎週日曜日20時より社長達の「借金トラブル」事例をスペースで配信中
聞き逃した方も大丈夫、過去の録音もありますよ
https://www.youtube.com/@user-xk9cb8hn3c/featured
兄弟@SotenJunスペースでは、放課後の雑談として日曜日21時よりスペース配信中
月1で東京(稀に他の地域もあり)でオフ会開催中
相談がある人や、オフ会参加したい方は上記の「X」へ気軽にDMください
是非来て下さい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?