見出し画像

おかげ、おかげのげで生きる。


時計500万円した~
車はベンツとヘェラーリと~
飲み代で300万使ってるわ~
社長だぞ~
〇〇〇万円稼いでる~

テレビ番組に出演 金持ち紹介~
車バーーン 家ドーーン 入ってスゲーーー


なぜ経営者が社員の何十倍もお金をもらってるんだろう
そしてそれをかなり自慢をするのだろう

私は現在会社経営をしており個人事業主時代を含めると約18年になります。
紆余曲折あり職種も様々でしたがぼちぼちやってます、

職種、業種、業績、経営の方向性、上場企業~個人事業主まで
様々な経営者がいます。
それぞれが正解で間違いはないと思います。

売り上げれるのは従業員が現場で
しっかり働いてくれてるからだと思います

現場が円滑に回っているのは
従業員の方が成長してくれてるからだと思います


私1人で何ができる?

私1人だと限りがない?
 
私1人だと時間がなくなるんじゃない?

私1人だと病気とか怪我とか何かの理由で動けなくなった時に
全てがとまるんじゃない?

大きくすればするほど私1人だとできなくなる事でてくるんじゃない?

自分では出来ない事を役員、従業員の方が補ってくれてるおかげで
周るんじゃない?

例えば100人の社員が働いてる会社があるとする、
現実的にはないですが今月中に100人辞めたら?
ストライキしたら?今ある仕事周る?

全ては頑張ってくれてる従業員のおかげです。

社長が偉いわけではない
問題を1番知ってるのは現場、

社長が商品を現実にするわけではない
専門分野のスペシャリストがいてくれるおかげで最後商品として形になる、

そしてその商品をお客様が購入してくれるおかげで
売上が上がるという事

従業員=人生をこの会社に預けてくれてる大切な人
その従業員には家族がいる=その家族の分まで背負ってるという事
経営者の私は。

従業員が日本一給料を獲れる会社にしたい

いつもガミガミ言ってごめんなさい
いつも救われてるの俺の方。いつもありがとう。
おかげの気持ちを気づかせてくれてありがとう。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?