マガジンのカバー画像

映画無段・裏門

232
10000本を超える映画鑑賞記録を付けてきたフルカワ モグラが、その中から名作・傑作・佳作をピックアップ。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

『痴漢電車 極秘本番』:1984、日本

 慶長二十年、大坂城。真田幸村に呼ばれた忍者の猿飛佐助は、「大坂城はこの夏、落ちる。冬の…

『痴漢電車 ちんちん発車』:1984、日本

 黒田探偵事務所の助手を務める浜子は、田舎からの長い手紙を受け取って溜息をついた。彼女は…

『痴漢電車 百恵のお尻』:1983、日本

 変態探偵の黒田一平は、混み合った京王線に乗っていた。車内吊り広告に目をやると、東洋テレ…

『オール・ザット・ジャズ』:1979、アメリカ

 ミュージカル演出家で映画監督のジョー・ギデオンは洗面所で音楽を流し、鏡の前に立つ。目薬…

『スラムドッグ$ミリオネア』:2008、イギリス&アメリカ

 2006年、ムンバイ。その日も大人気のクイズ番組『クイズ$ミリオネア』の収録が開始された。…

『ガン・ホー』:1986、アメリカ

 アメリカの田舎町ハドレーヴィルにある自動車工場が閉鎖されたため、ハント・スティーヴンソ…

『2001年宇宙の旅』:1968、アメリカ

[人類の夜明け]  果てしなく広がる荒野で、ヒトザルの一団が生活していた。彼らは言葉を持たず、身振りや吠えることで感情を表現している。道具を知らないため、水たまりの水を手で掬って飲む。別の群れが現れると、彼らは威嚇して追い払う。  ある朝、彼らの前に黒い石板のような物体「モノリス」が出現した。それが何なのか分からないヒトザルたちは、興味津々で触る。1匹のヒトザルは骨を武器にして狩りをするようになり、他の面々も真似をした。別の群れが現れると、彼らは1匹を骨で撲殺した。  宇宙

『グレン・ミラー物語』:1954、アメリカ

 若きトロンボーン奏者のグレン・ミラーは、質屋に入れていた楽器を引き取りに行く。給油所で…

『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』:2014、日本

 渦原琴子、通称「こっこ」は、大阪にある登北(のぼきた)小学校3年2組の生徒だ。ある日、…

『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』:1993、アメリカ

 1962年、フロリダ州キーウェスト。14歳のジーン・ルーミスは弟のデニスを連れてストランド映…

『クレイマー、クレイマー』:1979、アメリカ

 結婚して8年になるジョアンナ・クレイマーは、7歳になる息子のビリーを寝かし付けた。彼女…

『素晴らしき哉、人生!』:1946、アメリカ

 クリスマスの夜、ベッドフォード・フォールズの町民たちは、「ジョージ・ベイリーを助けて下…

『映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』:1997、日本

 珠黄泉(たまよみ)族の子孫であるヘクソンは、飛行機で日本へやって来た。彼が新東京国際空…

『死霊のはらわた II』:1987、アメリカ

 アッシュは恋人のリンダを乗せて車を走らせ、山奥の小屋で一夜を過ごすことにした。持ち主は不在で、2人は勝手に小屋へ入ったのだ。夜も更ける中、アッシュがピアノを演奏、リンダはダンスを踊った。  書斎に入ったアッシュは、机の上のテープレコーダーを発見した。アッシュが再生すると、小屋の住人であるレイモンド・ノウビー教授の音声が録音されていた。古代史の研究者であるレイモンドは、妻のヘンリエッタと娘のアニーを連れて古城へ行った時に「死者の書」を発見したことをテープに吹き込んでいた。