TAS

メンヘラ歴20年超(双極性障害)。休職3回(1年半)。今も1日20錠の服薬を続けながら…

TAS

メンヘラ歴20年超(双極性障害)。休職3回(1年半)。今も1日20錠の服薬を続けながらビジネスの一線を走る。長年の闘病の中で効果のあった事、逆効果だった事等をお伝えし、辛い症状に苦しむ仲間の回復に少しでも貢献したい。資格等:産業カウンセラー、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種

最近の記事

発症-押し寄せる波に心の防波堤が壊れた

こんにちは。TASです。私の記事をたくさんの方に読んで頂き、「スキ」もたくさん頂いて、とても励みになります。本当にありがとうございます。 今回の記事は20年前の話です。もちろん読んで頂けると嬉しいですが、必ずしもたくさんの方に読んで頂かなくてもいいかなと思っています。私の他の記事を読んで頂いた方で、私がどういう経緯で発症(躁うつ病、当初診断はうつ病)したのか知りたいという方が、もしかしたらいらっしゃるかも知れないとも思い、ここでお話しさせて頂きます。決して楽しい内容ではありま

    • 「心理的安全性」の効果と脆さ

      こんにちは。TASです。数年前から「心理的安全性」という言葉をよく耳にします。関連する本も少し前からたくさん出ていますね。主に職場を想定した言葉だと思います。 社員が、「怒られるじゃないか」とか「否定されるんじゃないか」という不安を感じることなく安心して仕事ができる職場は、そうでない職場と比較して、より大きな成果をあげることができる、ということと私は受け取っています。 私は今年転職して新しい環境になり、今7か月を迎えたところですが、最近この「心理的安全性」の効果と脆さにつ

      • 私たちは”自己ベスト”の積み重ねでできている

        こんにちは。TASです。ちょっと変と思われるかも知れませんが、タイトルの通り、「私たちは”自己ベスト”の積み重ねでできている」といつも考えています。 「過去を振り返ってもしょうがない」ですとか「終わったことにくよくよするな」とよく言われます。でも私はこれまで自分が歩いてきた道を振り返ることはとても大切なことだと思っています。 また「失敗は成功のもと」でしたり「挫折を糧に成長する」というように、過去の(ネガティブな)出来事を、(ポジティブな)未来に昇華させる表現もよく使われる

        • 自分を大切にする―自己カウンセリング

          こんにちは。TASです。この記事はもしかしたら少し特殊なお話で、全てをご参考にして頂けるものではないかも知れませんが、私の人生にとって、とても大切な”産業カウンセラー養成講座”との出会い、そして自己カウンセリングという方法で自分を大切にすることができるようになった過程についてお話しさせてください。 出口の見えないトンネルの中で 私は3回の休職経験がありますが、2回目の休職が自分にとって最も長く辛いものでした。冬の始まりから期間は8か月ほど、前半はほとんどベッドから起き上が

        発症-押し寄せる波に心の防波堤が壊れた

        • 「心理的安全性」の効果と脆さ

        • 私たちは”自己ベスト”の積み重ねでできている

        • 自分を大切にする―自己カウンセリング

          宗教への依存と瞑想の効果

          こんにちは。TASです。思い出したものから記事にしており、脈略がなくてすみません。今日は宗教と瞑想について、自身の体験からお話しさせてください。宗教はどちらかというと私の教訓的なお話、瞑想は体調改善に効果があったというお話です。 宗教への依存 これは確か1回目の休職後、メンタルの状態がまだかなり辛い時期だった頃のお話です。私は元々かなりの負けず嫌いの性格で、病気・休職もあり、会社の同期との出世争いから脱落した(と当時は思ってしまっていた)自分を認めることができませんでした

          宗教への依存と瞑想の効果

          ”ありがとう”とジャーナリング

          こんにちは。TASです。この記事では私が病気で苦しんでいた時に出会った2つの対処法である”ありがとう”とジャーナリングについてお話しさせてください。恐らく皆さまが予想される内容とは少し違いまして、当時の私にとって、”ありがとう”はマイナスの効果、ジャーナリングはプラスの効果がありました。 ”ありがとう” まず”ありがとう”についてですが、これはどこで知ったのかは忘れてしまったのですが、以下のようなことをしていました。 「常に感謝の心を持つように努力することで、自身の心も前

          ”ありがとう”とジャーナリング

          「今、このnoterが面白い」

          こんにちは。TASです。私のはじめての投稿が、7月の「今、このnoterが面白い」に掲載されました。ちょっとびっくりしていますが、とても嬉しいです。皆さまに「スキ」をいっばいつけて頂いたからかなと思います。これからも皆さまに少しでもご参考にして頂けるような記事を書いていけたらと思います。

          「今、このnoterが面白い」

          認知療法・認知行動療法

          こんにちは。TASです。私が認知療法・認知行動療法を知ったのは、2回目の休職中、4、5カ月たった頃で、鬱の状態が少しずつ和らいできた頃でした。産業カウンセラーについては別の記事でお話ししようと思いますが、当時療養中ながら産業カウンセラーの資格取得に向けた勉強も少しずつしていた頃で、テキストにも認知療法・認知行動療法が有力な療法として記載されていました。 私は回復の兆しをさらに高めていこうと、認知療法・認知行動療法関連のワークブックを購入し、自宅でトレーニングを開始しました。

          認知療法・認知行動療法

          低気圧病(気象病)対策

          はじめまして。TASと申します。初投稿させて頂きます。プロフィール欄にも書きましたが、メンヘラ歴が20年を超えてきました。当初は鬱と診断されたのですが、数年後、実は躁鬱(双極性障害)だったことが分かりました。 20年の間に休職3回(合計1年半)、転職も5回経験し、今も1日20錠の服薬を続けています。時に病気に苦しみ、時に病気とうまく付き合って、ビジネスパーソンとして一線を走り続けています。 出過ぎたことかも知れませんが、自身の長年の病気との付き合い中で、病状回復に効果のあった

          低気圧病(気象病)対策