マガジンのカバー画像

社会科授業関係

18
社会科の授業づくりについて書いています。
運営しているクリエイター

#社会科

#69 社会科実践サミットに参加して

姫路で行われた実践サミットに参加しました。学びをアウトプットしていきたいと思います! 子…

#67 社会科オープンサロンに参加して

「まとめる」「いかす」場面に注目した今回。学んだことを整理したいと思います。ただ、車で帰…

#66 第2回社会科実践交流全国大会に参加して

2日目のみ参加させていただきました。(1日目はNITSの自由進度学習のセミナーに参加していまし…

#64 東・北小社合同夏季研修会に参加して

PBL的単元構成の授業デザイン兵庫教育大学の吉水先生からのお話。「PBL的」というプロジェク…

#62 市川町の校内研修にお邪魔しました!

今年度お世話になっている関西学院初等部の宗實直樹先生がSNSで紹介されているのに目が止まり…

#60 子どもの自己調整スキルを磨く

横田富信先生の著書。今の自分にドンピシャ。 実は、2年前に研究発表大会で研究授業をしたとき…

#52 子どもの問いをもとにする社会科授業①

最近、関西学院初等部の宗實先生の影響をもろに受けている。 この前も勤務校に来ていただき、授業をしていただいた。オンラインの研修はできるだけ参加して話を聞いている。 そのせいか、少し授業の流れなども似てきている気がするする。 宗實先生の考えにとても共感するところが多い。最近の実践についてまとめていきたい。 子どもの問いが生まれるきっかけづくり授業はきっかけづくり この言葉が頭から離れない。 今までは、「教えないと!押さえないと!テストにでる!」みたいな感じだった。 でも、

#48 多面的に物事を捉える社会科の授業

不定期で行われる早朝社会科倶楽部。 小学校から高等学校までの実践発表があり、とても面白い…

#39 社会科の学習で地理院地図の活用

地理院地図ってご存知ですか? 国土地理院が発行している地図で、インターネットで見ることが…

#30 社会科倶楽部に参加して

最近、関社研に参加させていただいてから、いろいろな集まりがあることを知り、顔を出していま…

#11 自助の大切さをどのように伝えるか

4年生の社会科「自然災害から暮らしを守る」の単元で、自助・共助・公助について学習する。 自…

#12 子どものズレをめあてにする社会科

社会科の授業をする上で大切にしていることはいくつかありますが、導入の話をすると、 子ども…

#20 社会科 「自分たちにできることを考え表現する」とは

よく社会科の学習指導要領で、内容の取り扱いの項目に以下の文言がある。 警察・消防・水・防…

#23 第2回関西社会授業実践研究会に参加して

第1回に引き続き、第2回も参加させていただきました! 提案模擬授業をしてくださった、仙田先生、ありがとうございました。直接お話しできれば良かったのですが、風呂上がり+パジャマ+洗濯もの取り入れ作業をしていたため、耳で聴かせていただきました。 簡単に、仙田先生の実践をまとめていきたいと思います。 「かんずり」を使った授業実践です。対象は中学2年生。 社会的な見方・考え方が満載!! 仙田先生がご提示された資料。当然このまま見せません。「かんずり」だとわかる部分は隠して見せます