見出し画像

占いって近い存在?遠い存在?

占いって言うのは身近な存在もあれば、遠い存在もあります。

テレビやSNS、Webサイトで気になる占い師さんの占いをチェックして、今日一日をちょこっと彩るのに使う占いは身近な存在。
一方で、自分の悩みを実際に占い師さんに相談するのは遠い存在です。

私はどちらかと言うと個人のお悩み相談を受ける「遠い存在」の占い師さん。

でも、私のnoteを読んで下さって分かるように、出来る限り遠い存在でいないように敷居を低くして、お客様に「普通の人だ」と思わせるスタンスを取り続けています。

そんな小さな努力の積み重ねが功を奏し、
「大阪で初めて対面占いをするなら、tarosuさんがおすすめ」と、他の占い師さんからも言われるようにもなりました。

占いの存在は知っていても、誰に占いを頼めば良いのかわからない方も多くいらっしゃいます。

占い師さん側も、自分の占いが身近になってもらうためにあれこれアピールをします。

私のようにnoteで文章を書く人も居れば、YouTubeやInstagramでカードを見せたり読んだりする方も居ます。

でも、選ぶ方はどう選べば良いのかわからない。
そんな場合は、私が書いた占い師の選び方を先ずは読んで下されば何かの参考になるはずです。

そして私を選んで下さるととても嬉しいです。

占い師さんって、悩みを相談できる相手の一人なのです。

家族や友人に言えない事を相談する相手として、選択肢の一つに入ります。
これをあまり意識していない方はとてもたくさんいらっしゃいます。

もちろん、その道の専門家であったり、カウンセラーがいらっしゃるので、専門的な話であれば選んで当然だと思います。

それでも、占い師さんを選ぶ方はたくさんいらっしゃいます。

占い師さんの強みとしては、性格判断が占いによっては出来ること、そして未来をある程度観ることが出来る人が居ることです。

こう言った強みがあるからこそ、使い方によっては相談に対して大きな効果を得られる場合があるのです。

ですので、「困った時には占い師さん」を活用する選択肢は一つの方法と言えます。

恋愛のこと、仕事のこと、人間関係のこと。
世の中には様々な悩みがあります。
それを自分で考えて解決に導くのも一つの方法ですが、聴いてもらう事、相談する事で、何かが拓ける可能性も高まります。

また、早く解決したり、何かしらのヒントを手に入れる可能性も高まります。

ぜひ困った時には、ひとりで抱え込みすぎないようにして、自分の足元を照らしてくれる人に頼ってみて下さい。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!