見出し画像

緊急事態宣言下の就労移行支援

こんにちは、田所です。

1/8から僕の住んでいる地域で緊急事態宣言が発出されました。
その影響で通っていた就労移行支援事業所からは「基本的には在宅訓練をお願いします」と言われてしまったので、先週から在宅での個別訓練を始めたところです。

昨年12月から通い始めて、年末年始休暇を挟んで、まだまだこれから慣れていくという状況だったので非常に残念です。


そもそも僕が考えていた就労移行支援事業所に通所する目的は、

・朝起きる
・身支度を整える
・歩いて外に出る
・電車に乗る
・通所して適度な緊張感を味わう

…という生活リズムを整えることが一番重要だったので、「通うこと自体に意味がある」と思ってます。

それでも、グダグダ言ってても時が過ぎていくばかりだし、この状況をプラスに捉えてITパスポート試験の勉強に打ち込むことにしました。

通所しても講座は全部中止になったので個別学習するしかありませんし、事業所のPCには模擬試験プログラムがインストールされていないからテキスト読むくらいしか出来ないし、自宅PCの方が受験勉強には良い環境です。

2/6の試験日まで、集中力を切らさないように頑張りたいと思います。

うつ病性障害というものの障害受容に向けて頑張ってます! 同じように悩まれている方の助けになれれば幸いです。