見出し画像

『かわいい💖』でいこう🎵

4月に入りいろんなものが値上げされましたね。値上げと言っても今までと内容量は同じで値段が上がったものや値段はそのままで中身が減ったり小さくなったりしたものもありますね。

私は正直、中身をそれとな~く気づかないように減らしてお値段そのままって言うのは、なんか釈然としない気持ちになります。

それとな~く気づかないように減らす(そんなの気づいていますが?)をやめて正々堂々と小さい商品を作った方がいいと思うのですがどうでしょう?

食品の場合、たぶんほとんどの人は食べすぎているので特におやつ的なものは小さくていいんじゃないかなと思います。

正々堂々と見た目を小さくしてお値段そのままの方が潔い感じがします。そして、ちいさくなったおやつを気分転換にゆっくり食べる。おやつの意味って本来そういうものじゃないかな。小さくなった分追加で食べないようにしないといけないですが😅


さて、1月22日の『こどもデー』の記事の中にも書きましたが、みなさんが使っているボックスティッシュ、半分の大きさだったらかわいいと思われたことはありませんか。

私も用途に合わせて半分のサイズに切った手作りミニボックスティッシュを使っています。車に乗せておいたり、机の上に置くなら半分のサイズがかわいいし、小さな子どもが使う場合も半分で十分です。

友だちのKちゃんも半分に切った箱のティッシュを使ってるそうなんですが、中身はポケットティッシュを入れてるとのことでした。

私や『こどもデー』の日に来てくれた親戚の大人も子どもも手作りミニボックスティッシュを気に入ってくれたし、値上げでまた内容量が減るようなことになるなら、半分のサイズのミニボックスティッシュが商品として売られていたらいいのにって思っていました。

半分のサイズのボックスティッシュ、私は見たことがなかったので商品として売られているのかな?と思っていたところ、夫がどこからか1個もらって来ました。あるんだ~!😲

これが夫がもらってきたボックスティッシュです
私の手作りミニボックスティッシュと比べると箱が若干大きいです

半分の大きさのボックスティッシュが存在することはわかったのですが、普通にスーパーなどで売られているのかな?私が気づかないだけ?でも子どもデーに来てくれた大人も『こんなサイズのあったらいいのに』って言ってたし・・・🤔

あるにしても、まだそんなに売られていないのかも知れません。それと夫がもらってきたボックスティッシュ、見た目がちょっと地味かなと思うので、大々的に売るならもう少し『かわいい💖』のが絶対にいいなと思います。

見た目が小さいプラスかわいい絵柄なら、女性や子どもの心を掴むと思います。だって小さいボックスティッシュをほしいって思っているのって、断然女性や子どもだと思うので。

値上げは今後も続くでしょう。だから・・・

小さくていいものは小さくして

もう『かわいい💖』でいきましょうよ~😊🎵


最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?