見出し画像

面白い漫画を作るのは読者にあり!?

さぁ始まりました!
シネマンガテレビリーダーたろちゃん組による
勝手に漫画コラム!

本日は『面白い漫画を作るのは読者にあり!』
なんてお話

・・・は?

いや待て待て

面白い漫画を作るのは『読者』じゃなくて
『作者』だろ!

そうです

漫画を作るのは作者(編集者並びに出版社)
ではあります。が!

その漫画は誰が消費するものか
誰のために書いているのか

それはもちろん読者である
我々のためでありますよね

読者アンケートは何のためにあるか
様々な意見感想をふまえて
人気作品や打ち切り作品のものさし
品定めとしての意味があるのです

読者の反応が良ければ
そのテイストで物語を膨らませられるし
反応が悪ければどんどん尻すぼみに
人気は落ちてきてやがては
打ち切り。。。
なんてことも多々あります。
それほど消費する側のリアクションいかんで
物語の展開は変わってくるというわけです
となるとさしずめ読者によってストーリーが
左右されるといっても過言ではありません
ましてや週刊連載作品になると
毎週山のようにそんなリアクションが
作者出版社側に押し寄せてくるわけですよ
毎週毎週ライブ感で展開を
変えざるを得ない状況も増えますよね

天才鳥山明先生とジャンプの
数多の作品の礎を築いた天才鳥嶋編集長
このタッグの裏話は本当に面白い

初期のドラゴンボールは
1話2話とドクタースランプの人気を
受け継ぎ好調な出だしでしたが
(カラーページも多い)
徐々に徐々に右肩下がりで
あのドラゴンボールも最初は
打ち切り候補になると
言われていたそうです
(ちなみにあのONE PIECEも)

そこで鳥山先生たちは
なぜ人気が落ちたのかを2人で
分析することに。
そこで導き出した答えが
悟空の存在感のなさでした。
ブルマや亀仙人というキャラは
立っているのに
肝心の主人公悟空に
存在感がないと。
基本的に事件に巻き込まれている
だけの主人公ではキャラが立たない
ではどうするか?
そう考えたときに
じゃあ悟空は根源的にどんな子で
何をしたい子なのか
何を求めている子なのかを
突き詰めていくと
純粋に強くなりたい子
なんじゃないかな?と鳥山先生は
導き出したのです!
そこで生まれた主人公像。
〝能動的に動く主人公〟
自ら強さを求めていく悟空
さらにその悟空のまっすぐさを
引き立たせるために
対照的なずる賢いキャラクリリン。
こうだ!と決まった主人公と
対になるキャラを出すことで
両者のキャラが際立つ。
それが発展していった結果
また悟空と対になる
エリートのベジータという
大人気キャラも生まれていく。

読者の反応を見た結果
ライブ感で次々生み出された
ドラゴンボールの展開・シナリオは
後続の少年漫画において
大きな影響を残したのはいうまでもない。

ONE PIECEやNARUTOといった
大人気漫画にも
・主人公にはこうなりたいという
大きな夢・目標がある
(→そうなると能動的に主人公が描ける。
+α読者も共感覚で夢に近づいていく
叶えていく様を追体験できる)

・努力型の主人公を立たせるために
エリート天才ライバルや
ずる賢いキャラ憎き悪役という
対構図も誕生していく

ドラゴンボールに限らず
こういった連載作品は
すべて読者の反応が付随する。
人気がなければそりゃ打ち切られてしまうし。
打ち切りにならないように製作陣は
いかに満足してもらえるか
しかも期待を大幅に超えられる展開を
作れるかと毎日躍起になる。

僕自身も毎週毎週
漫画あるあるを載せているけど
読者(視聴者)の反応次第で
展開をめちゃくちゃ変えるのである。
そんなものの比じゃないくらい
本物の漫画家さんたちは
我々読者の反応を見ながら
日々戦っている。
頭が上がらない...全クリエイターの方々
本当にいつも素晴らしい作品を
ありがとうございます。

だからこそ面白い作品を作り出すのは
読者に(も)あり、と言いたい。

読者あっての作品、とでもいうべきか。
誰も面白がらない作者しか満足しない
オナニー作品はそりゃ人気は出ない。
一部のカルト的ファン層がそれが
芸術だと評価するものもあるだろうが
大衆ウケしない限りは週刊連載で
人気作品になることはないだろう。

それくらい消費者側の我々の意見が
作品一つ一つに影響を
与えていたりするんだよ
相互に影響を及ぼし合っているんだよ
というお話でした。
もちろんこんな極論はたろちゃん組個人の
意見なので鵜呑みにしないでください笑

まあ何が言いたいかって
日本のサブカルは最高ということ。
これだけは絶対他の国に負けない。

はい、ということで
ここまで来た方は
チャンネル登録して毎週コメントで
僕を悩ませてくださいね

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,514件

#連休に読みたいマンガ

1,228件

頂きましたサポートは、YouTube上の制作活動費用に還元させていただきます。よろしければサポートいただけると嬉しいです!☺️