Otaco

日記でも書いてみます!

Otaco

日記でも書いてみます!

マガジン

  • 週刊たぇこ

    自分が感じる内面のおはなし。

最近の記事

2022.5.18.

5年前にいた町のことが朝の情報番組ですこし取り上げられていた。3年ぶりにお祭りが出来たそうな。いつも居住地域の用事と日にちが重なって一回も見に行けなかったけど。 友達へお祝のお返しパート2。 名古屋ふらんすにて涼菓を。そして週末の信州での法事があるので、祖母にお土産をば。 最近よく名古屋ふらんすさん使わせてもらってます。お返しラッシュも終えられそうなので、つぎはゆっくりとカフェりにふらんすさん行きたいものです。

    • 2022.5.17.

      火曜日! ということで、タチヤに行く日。火曜が特売というのをテレビで見てしまったので、行くしかない。、、、、、 戦だったわ、、。 半額シールが貼られるやいなや漫画でみるような人だかりに埋もれる。ほしいお肉でもないのですぐ退散してしまう、、、、。 たくさんあって嬉しいのは野菜! ということでタチヤではとことん野菜を買い込むことにしよう!と決めた。我が家はお刺身大好きなので、お安いお魚を買っていくことも決めた。 ピーマンが多く変えたので、ピーマンの肉詰め!なんであんなに

      • 2022.5.16.

        午前中は勉強。 あるもので夕飯をつくる。 ちくわに余ったカマンベールチーズミニを挟み込む。たまねぎと、きゅうりのポテサラ。レンジでつくる簡単つくね。のはずが、つくねに黄身を混ぜ込んでしまって、パサパサした仕上がりになり残念。ごめんよ、夫さま。。。

        • 2022.5.15.

          前日にカーマで買ってきたプランターや土、苗。 準備は完了! ベランダ菜園スタートである。 本日もわりと混ぜ込んだので、最初の結実までなんとかがんばってもらえればとおもう。ミニトマト、ピーマン、パクチー、ししとう、アップルミントを植えた! 種から育てている大葉とミニトマト、小ねぎもがんばってほしい。 夕飯はひさしぶりにブロンコビリーへ! あいびきハンバーグは初めてかも!おいしい。 サラダバーは九州フェアで、ちゃんぽんサラダや、豆腐の冷や汁風などあって、とても美味しかった、!例

        2022.5.18.

        マガジン

        • 週刊たぇこ
          0本
          ¥100

        記事

          2022.5.14.

          夫と過ごす週末。 朝は、ホットサンドをつくるところから始まり、おやつには滋賀のラコリーナ近江八幡で買ってきたたねやのオリーブオイルをかけてたべるおもちを実食!初めての味に感動!良いオリーブオイルを使っているのもわかるし、なにより、塩味が増したような味がしてとても美味しかった。 夜は、焼き鳥をBRUNOのホットプレートで焼きつつ、平和堂のお寿司をたべる。平和堂のお寿司はすき、おいしい。週末お寿司は、特にすき。

          2022.5.14.

          2022.5.13.

          自動車税納付書がとどく。もう車を手放したので、中古車業者にもっていかなくてはならない。郵送でいいはずだけど、売るときに封筒もらわなかった。買い物でよくいく道なので持っていくかぁ。税金やらメンテナンスやらで相当もってかれるので、ほんと車は手放して正解だった。たまにレンタカー借りるほうがよい。いいレンタカー屋さんも見つけられたし。そしてなにより風を感じながら自転車こいでるほうがずっとよい。 お祝のお返しが届いたという友人たちからの連絡があり、ほっこり。

          2022.5.13.

          2022.5.12.

          あいにくの空模様。 家事や勉強をしつつ過ごし、 ギリギリまで行くか迷った、 四日市へ。 四日市駅、初めて降りる。 マクドナルドで勉強をしつつ、夫の仕事おわりを待つ。 合流をさせてもらい、夕飯を。 名物のトンテキを食らう。 とってもやわらかくて美味しい。にんにく好きのわたしにはありがたいほどにんにくが付く。 おいしくたべたあとは 工場夜景を見に行った。工場夜景は前から気になっていたので、初めて見られてよかった。煙突の大きさがすごい、硫黄っぽい匂いもすごかった。なかなかない夜

          2022.5.12.

          2022.5.11.

          友達への結婚祝いのお返しを探しに。 自転車で星ヶ丘方面へ。 なんか、しっくりくるものがなく、 なにもせず…… 帰りながらドラッグストアなど寄った。 一旦家に帰るが、 近所の洋菓子屋さんからお返しを送ることとしようと、自転車を走らせる。 季節にあったものを送れたとおもう。喜んでくれるとうれしいな〜。

          2022.5.11.

          2022.5.10.

          お義父さんにいただいた 駅前の台湾カステラを夕食後にいただく。 ふわふわ、卵が濃厚なのか、とってもおいしい。買おう買おうと思いつつ、まだ買ったことがなかったのでありがたい。 夕飯も美味しくできた。

          2022.5.10.

          2022.5.9.

          いつもどおり家事をこなし、 資格の勉強な一日だった。 ゆりが咲き誇ってきれい。 香りも豊か。

          2022.5.9.

          2022.5.8

          義実家の法事に初参加。 実家の法事に比べ人数が多く、驚く。 見晴らしのよいお墓でご先祖様も気持ちよく過ごされているだろう。 無事お寺での法要がおわり、金山方面のホテルにてお食事。 コース料理をいただく。知多牛のしゃぶしゃぶは、とても美味しかった。最後はお腹がはちきれそうだった… みなさま遠方よりお越しの方が多く、お見送りをして、夕方には自宅へ戻った。 少し休んで、 最近通い始めた、おそばやさんへ。 ぶっかけそばがとてもおいしい。 いい一日だった。

          2022.5.8

          2022.5.7.

          宅急便を待ったりしながら、朝を過ごす。 お義父さんと近所の味仙で待ち合わせて、お昼ごはん。じつは、わたくし初の味仙。 どれも美味しくてまたリピートしたいと思った。名物の台湾ラーメンもアメリカン味ならイケルことがわかった。 ヒーヒー言いながらお昼を終えたあとは、家具の揃った自宅にお招きする。一緒に結婚式のビデオを見てもらったり。ゆったりすごす。 そして、陶磁美術館へ。 2回目だけれど、リニモの駅からだいぶ歩く(笑)。2回目だからか、すこし距離は近く感じたけど。 今回は酒の器

          2022.5.7.

          2022.5.6.

          母とヨドバシカメラで用を済ませて、 高岳にあるカフェボンボンへ。 むかしながらの喫茶でなんだか落ち着く。 コーヒーを頼むと、ほんのり甘さのついたパンがお通しについた。 スイーツがやってきた。 1つ目はサバラン。 ラム酒がしみしみでとてもおいしい。大人のスイーツ。 もうひとつは、マロンを頼んだ。 こちらは、見た目が豊橋のピレーネにとても似ている(まだ食べたことはない)。 中のクリームが甘くて美味しかった。。 お昼は、名駅の地下で、汁なし担々麺。辛み少なめにしてよかった。

          2022.5.6.

          2022.5.5

          母が新居にきた。GWなので一泊してもらうということで。 ちょうど愛・地球博記念公園で全国うまいもの市をやっているので、お昼をそこで食べた。暑すぎてどうなるかと思ったが(・o・;) ジブリパークのごく一部も見れた! 夕飯は買ってきたお寿司などで、豪華に。 飼っている熱帯魚などを楽しそうに見てくれていた(•‿•) つぎはホテルとるね〜と言っていたが、また泊まってもらえれば、とおもう。

          2022.5.4.日記

          一番近いアピタは、広々していてよい。 百均で買い物したり、自転車の空気入れを買ったりした。 夕飯はこんな感じになった。 チルド餃子や家で焼くフライ魚をアピタで買ってきたのでとても楽だった。口内炎がつらそうな夫には酷な油ものばかりで申し訳ないけど、美味しかった( ◜‿◝ )♡

          2022.5.4.日記

          2022.5.3

          再度連休。 サイクリング(いや、移動手段なだけだけど) 夫と某インテリアのお店にライトやランチョンマット、クッションカバー、カレー皿を買いに行った。良き買い物。 すこし休憩を兼ねて隣のショッピングモールでフルーツジュースを飲んだり、ホームセンターを物色したり。 JAのグリーンセンターに寄り、野菜を調達、お花も買った。お花は少し買い足りなかったかな、反省。 名古屋ふらんすのお店にわたくしは初入店。カフェも併設されていた。贈り物に使えそうなお菓子ばかりで、どれもおいしそうだっ