見出し画像

在りたい姿と自己肯定感

self leadership=自己統率力。
自分を理想の状態に導く行動。

リーダーにとって最も大切なのは、誰かのためにリーダーシップを発揮する前に、まずは自分のためにリーダーシップを発揮するということ。

前職で店長研修をし始めたときは、この段階を飛ばしてすぐにリーダーシップの話をしていたのだけれど。

多くのリーダーを悩ませている原因は「自分の軸」よりも「相手や会社の軸」を優先したり、外部環境に左右されるような「相対評価軸」に置きすぎているからだと気づいてからは、この部分をリーダー育成のベースにするようにしています。


2つのリーダーシップ

スクリーンショット 2021-01-11 15.46.07

リーダーは「ヒト」を導くことが前提だけれど、だからこそそのベースとなる自分を導くことは切っても切り離せない、とても大切なベース。

ヒトを導くためには、リーダー自身の信念や貫きたいことがベースになるので、自分自身の価値観や信念と向き合って、自分をその理想の形に導けることが大切。

自分が迷子になる状態では、仲間も迷子にしてしまうから。

リーダーシップには2つの段階があって、
1つ目がセルフリーダーシップ『自己を導く』段階。
そして、2つ目がインターパーソナルリーダーシップ『仲間を導く』

ヒトを導く前に、まずは自分を導く。
自分の信念を持って、壁にぶつかりながらも諦めず試行錯誤するその姿に仲間が心打たれついてきてくれて、そこでやっと真のリーダーになっていくのではないかな。


自分の価値観を軸に

スクリーンショット 2021-01-11 16.10.27

『在りたい姿』と『成りたい姿』
いつの間にか、周りとの比較が増えて、周囲の人から評価されやすい『成りたい姿』ばかりに目がいってしまうことも多のではないしょうか?

もちろん、それはとても大切なこと。

でも、周りの人からの期待にばかり答えているのはもったいない。
そして、しんどいはず。。

同じくらいか、それよりももっと大切なのは自分がどうあるべきか?『在りたい像』を明確にしておくこと。

店長研修を始めた時の問いは『どんな店長になりたいか?』を聞いていたのだけれど…
そうすると『信頼される店長になりたい』とか『売上1位の店舗を作りたい』とか答える。

もやもや…
信頼するかどうか?は相手が決めること。
そうすると、メンバーが自分を信頼してくれているかばかりが気になってしまう。そして、行動も後手後手で消極的に。

売上1位も1店舗だけだから、1位以外はだめ。そうなると、他の店舗が好成績だと協力的で無くなってしまったり。。。


『どんな店長で在りたいか?』という問いだと

→皆が信頼できる店長で在りたい。
なので、いつも誠実に100%向き合う。気持ちを伝える。・・

→売上1位をとれるくらい、お客様満足のために謙虚で学び、創意工夫をし続ける店長で在りたい。

などが評価軸なり、その行動をが判断軸となる。

もちろん、結果も重要なわけなので、「在りたい姿」も「成りたい姿」も自分で自分を導くためにとっても大切なのだけど。

ヒトが褒めてくれることだけではなくて、自分が喜んでくれる姿ってどんな姿だろう?ということを考えるのはリーダーとしてだけではなくて、人生においてもとても必要な時間なのではないかな。

周りの人たちの期待で見えなくなっている『本当の自分のありたい姿はどんな姿かなのか?』


自己肯定感と自己効力感

スクリーンショット 2021-01-13 13.51.41

サービス業を職業に選ぶ人の多くは、「相手が喜ぶ顔がみたい」「笑顔を提供したい」と思っている人が多い。

ポジティブな面では、優しくて、相手の顔色がわかり、言葉にしなくても「察する」ことができる人。だからこそ、サービス業で圧倒的な活躍ができる。

一方で、ネガティブな面では、相手の心がわかってしまうからこそ、自分の感情よりも相手の感情を優先してしまう。

そうしているうちに、自分よりも相手の心の方が自分の心を占めてしまって、気がついたら自分の心がわからなくなってしまったり、自己犠牲を働いてしまったり。

また、相手の期待に応えるばかりで、「頑張れば褒めてもらえる」が、いつも間にか、「頑張らなければ、結果を出さなければ価値のない自分」と感じてしまったり。

これは、自己肯定感の低さを自己効力感で補っている状態なんじゃないのかな?と思う。

自分のことも、大切なメンバーの一人に入れて、この人(自分)が喜ぶのはどういう行動をしている時なんだろう?と考える時間をとってみることが大切なんじゃないかな。

その辺りのパンドラの箱を開けてくれるのは、この辺りの本もいいのでは?



私もいい歳になったけれど、いまだに自分の心の色の変化よりも、相手の顔色で行動したり、勝手に焦燥傾向になったりしがち。

そのために、毎朝日記を書いて保っていたりもするのだけれど。

自分の在りたい姿を明確にすると、奢ることもないし、卑下することもなくなるから、毎日少しのでも自分ってどうしたいんだっけ?って思いやる時間をとって行きたいですね。

自分で自分を撫で撫でできる姿ってどんな姿ですか?



お読み頂きありがとうございます^_^ 読む前よりもポッと心の温度が上がったとしたら、とても幸せです。 サポートは、note内での他の方へのサポートや、コミュニケーションの時間など、note内で還元させて頂いています!