スクリーンショット_2019-10-28_12

「売り場を元気に」お仕事依頼はこちらへ

いつもnoteをお読みいただき、ありがとうございます。
本日は、お仕事内容について。

小売店舗を中心に、フリーランスで現場のメンバーと共に売り場をより良くする活動をしています。

自己紹介

画像1

名前:森本和子
仕事や活動:モチベーションマネージャー(小売店舗の人材コンサルティング)
コンサルというと経営層からのアプローチが多いですが、どこまでも『現場型』『販売員のミカタ』でいることがモットーです。
モチベーション軸で現場に勇気と元気を伝え、現場のメンバーが自立して行動できるサポートの活動をしています。
拠点:大阪(国内どこへでも✈️)
趣味:散歩、読書、ヨガ
資格:基礎心理カウンセラー・栄養士

今までの仕事の軸を書いたnoteはこちら

課題店舗の立て直しや、新規出店エリアの拡大を店舗運営と人事面で行ってきたので、戦略はもちろんのこと、実行する「ヒト」の思い・マインド・モチベーションを大切にしています。

モチベーションは感情ではなく、思考なので、スピリチュアルなものではなくて、筋トレのように正しい知識とトレーニングで鍛えることができます!

モチベーションマネージャーとしての強みと弱み

【強み①】幅広い現場の経験
・アルバイト販売員から、エリアマネージャー、経営層の直近人事
・SPAとセレクト
・百貨店、路面、ファッションビル、SC
・15坪〜100坪
・低単価雑貨〜
・年商5000万〜5億の店舗
・3,000億企業と40億企業
…と、勤務した企業は2社ですが、多くの現場を任せていただき、多様な経験をしてきました。立場、競合、規模、スタイルなど…営業担当ではなく、現場に入ってメンバーと一緒にお客様と向き合ってきたことが強みです。

【強み②】丈夫なメンタル
「ポンコツ再生工場」「猛獣使い」「特攻隊長」
「やる気スイッチマン」など、仲間に命名していただいたことがあります。

店長の時から課題店舗の立て直しを任せていただくことが多かったので、「ヒト」が全てと感じています。そして、トラブルを起こすヒトにも、その人なりの正義があるので、行動の元を理解できれば、良い関係が築けると思っています。

その人のその言動が『いいか・悪いか?』ではなくて、『なぜそうなったのか?どんな思いがあるのか?』に寄り添うと、好きになるんですよね。不思議なことに。

メンバー同士の軋轢の対応や、クレーム、リーダーの私に対しての不満など、、大きなトラブルの解決をしてきたので、現場の店長たちのこともしっかりサポートできます。

【弱み①】まだ、個人としての活動は始めたばかりなこと

社外実績が少ないので、コツコツ信頼していただけるように、積み重ねていきます。

いま、現場で頑張っている人を元気にしたい

私が提供できるのはこの3つです

①参加者のモヤモヤの解決と新たな問いを持たせる研修
②期間を決めて現場のリーダーを活かす助っ人
③あなたらしさを引き出す1on1コーチング

企業勤めを辞めて半年が経ち、改めて「小売の現場のヒト」を心から尊敬しています。サービス業が好きな人が好きです。

誰でもスタートできる仕事だからこそ、誰にでも極めることができるような仕事ではないと思っています。

現場での感動が好きです。感動をシェアする仕事が好きです。
好きで始めた仕事を、好きのままで続けられるようにチカラになりたいと思っています。

近年、採用は難しく、多くの企業が多大な時間とコストをかけていると思います。
しかし、サービス業の離職スピードはそれ以上に激しい。

スクリーンショット 2019-10-28 11.56.35

離職する多くの従業員の多くは、仕事内容ではなく、人間関係で離職を決めているのが現実です。

採用に時間を割く以上に、いま現場で働く人たちの流出を止めることの方が、早急な課題とも言えるでしょう。

モチベーションというと少し弱いかもしれませんが、気持ちこそ現場のすべてです。正しい知識とトレーニングで成果を出して、喜びをシェアできるチームのリーダーを増やしたいです。

販売員の時から変わらず、お客様が、仲間が「不安」を「希望」に変えて一歩踏み出す瞬間に立ち会うことが大好きです。

そのために、自分の提供できるものはすべて提供します!
仕事の内容は特別に決まってるわけではないので、経験者の中途採用を期間限定で行うようなイメージで、ガンガン現場に役立つ形でリソース活用してください。

以下は、できること3つの大枠です。

①参加者のモヤモヤの解決と新たな問いを持たせる研修

●例:リーダー向けセミナー

スクリーンショット 2019-10-28 8.54.46

スクリーンショット 2019-10-28 8.56.12

スクリーンショット 2019-10-26 12.00.44

上記のような、リーダー向けのモチベーションにアプローチをした研修が得意です。

研修というと、知識やスキルのレクチャーが多いと思いますが、ベースはマインドなので、『学びたい』という本人の心を育てることが最も大切です。

研修の効果は4:2:4
研修自体には20%の効果しかありません。
40%は事前にどのような意思を持って参加するか?
残りの40%は、事後にどのように活用するか?です。
なので、本人にとってのサポートの他に、研修参加者以外の実務で関わるメンバーがどのように研修の時間を長くするかが実は重要でもあります。

よって、一方的な研修ではなく、社内で継続して活用しやすい研修にすることが大切なので、カスタムさせていただけたらと思います。

もちろん、研修で使用したデータは提供いたします。

研修も「研修したら終わり」ではなく、「研修の後も気軽に質問でき、参加者や社内に公開していくような仕組み」にしたいと思います。

あくまでも、『並走』『コーチ』の立場でいます。
研修が一方的で単発なものでなく、半歩先、並走、半歩後、心の中に宿り、現場の販売員さんの行動の勇気に変わることが最も重要と考えています。

研修で今までの疑問が解消されて、次の問いが生まれる。
帰り道に、なんとなく本屋さんに立ち寄ったり、ググってみたり、、、「悩み」が解消されて、「新たな問いが生まれて自ら思考を広げる」状態をゴールにします。

研修講師育成

外部講師を呼ぶことも効果がありますが、教えることのできる人を社内に増やし、研修と実務が一致していくことが、1番の力になります。

研修企画から、講師育成まで御社にあったサポートをしていきます。
提供した研修資料を活用して、自分の言葉で伝えることのできる講師やリーダーが増えることが最も現場に知識が根付くと考えています。


実績一例●社内研修の実施(流通小売企業さま)

流通小売業で店舗の若年層・中間層のリーダー研修を実施しました。
テーマは『クリティカルシンキング(批判的思考)』について。
男性ばかりの職場で、研修は社内講師か外部のお堅い講師のかたが多かったので、「固まった思考回路をほぐす」意味でも女性講師で起用していただきました。
「すごいヒト」ではなく「身近なヒト」からの体感型研修は好評で、いつもは静かな研修室がワイワイガヤガヤで好評でした。

また、思考を広げるツールとして、現場で使用しやすいビジネスフレームワークのワークシートを提供し社内共有していただいています。


②期間を決めて現場のリーダーを活かす助っ人

スクリーンショット 2019-10-28 8.34.06

スクリーンショット 2019-10-28 12.34.09

現場の出店ペースが早いと、若年で店長やエリアマネージャーになることが多く、本部も現場の問題に頭を抱えていることが多いかと思います。

その時に、外部からエージェントを使って経験者を入れることが多い。
でも例えば、わたしをエージェントを通して採用すると、数百万円かかるんですよね。

そのお金、勿体無いなあと。
そんな金額をかけて採用するにも関わらず、仕事に慣れるためとか、現場の既存メンバーのモチベーションを考えてまずは一つ低い役割から始めさせることも。

そのため、採用コストと実走にギャップがあったり。
しかし、現場のモチベーションを考えるのも理解できます。今まで現場で頑張ってきたヒトからすると、外部から急にエリート?が入ってくるのは辛いものです。

なので、『期間を決めて現場のリーダーを活かすための助っ人』が入ってきてくれる。というのが、現場力が上がると思うんです。

目の上のたんこぶでもライバルでもなく、期間限定で自分のために並走してくれる人がいたら、自分への会社からの期待も分かるし、期間の間にその人から学び尽くしてやる!!っていうモチベーションに繋がり、現場の力を上げながら、リーダー力も身につくと思うんです。

自分達が現場で奔走していた際に、最も欲しかったサービスです。
コスト面でも経営者にとってもリスクはないのではと感じています。

③あなたらしさを引き出す1on1コーチング

スクリーンショット 2019-10-28 10.25.27

毎週1回30分の1on1でリーダーのモチベーションを軸に行動起点の経験学習を習慣化させていきます。

基本的にzoom面談にて行います。30分間なので、出勤前などの隙間時間を有効に使うことができます。

社外の利害関係のない第3者との相談は、自己理解を深め、日常の行動に変化が生まれます。内省はとても大切ですが、一人だけの内省は時に偏りが生じます。第3者の視点を加えることで、偏りをなくし解釈の幅を広げていきます。

自分の気づきや解釈を広げたことを、翌週までに実行してみることで経験学習の速度を速め、思考を行動につなげていきます。

また、自身が良質な1on1を体験することにより、部下との接し方が変わり、リーダーの変化がチーム全体のエンゲージメントを高めます。
面談が上手い人の多くは、面談の上手い上司に面談をしてもらった経験があります。

期間は、1ヶ月から3ヶ月ごとに。最終セッションのゴールを決めて、一緒に行動をしていきましょう。

心理カウンセラーと栄養士の資格を持っているので、仕事に関わらず生活を含めて毎日を幸せに考え行動できるサポートが理想です。
芸能人のマネージャーのように、一番輝ける場所を共に見つけて、一番のファンとしてコーチできたら嬉しいです。


実績一例
●個人コーチング(月10,000円〜、週1回30分程度+質疑・zoom面談)

アパレル企業のエリアMG職の方と毎週面談をしています。
コーチングの他に、研修企画のサポートやMBOシートの書き方チェックなども。

zoomは私は顔出ししますが、ビデオOFFでもどちらでもOKです!リラックスできる環境がベストです。

ご依頼方法

メールアドレス
wako.wa.wa.wa.0110@gmail.com

Twitter
@wako_0110
https://twitter.com/wako_0110

メール等でやり取りの後、直接お話しできたらと思います。
お気軽にご連絡ください。



この記事が参加している募集

お読み頂きありがとうございます^_^ 読む前よりもポッと心の温度が上がったとしたら、とても幸せです。 サポートは、note内での他の方へのサポートや、コミュニケーションの時間など、note内で還元させて頂いています!