見出し画像

寂しい。それは私が穀潰しだからだ

これは二千字にも満たない現実逃避

この世界が修羅になったら真っ先に私は殺される

昨日のつぶやき https://note.com/taranomon/n/n113e8e6d89c0

訳すと、「私なんてこの世にいないことにされている神様のような存在だったらいいのに。でも実際生き物として生きてしまっているから死ぬのは怖い。死ねない。私と親しくて暖かく会話をしてくれる人間関係は癒される。こんな夢想をしている場合じゃない、行動しなければ」

ちなみに今、行動(努力)できていない。

でもこの文字を書く行為のおかげで、この勢いのまま読書(行動)に移れそうだ。毎日、自分の目標に向かって一歩ずつ努力はしている。

でも、未来を悲観したり過去を振り返って(フラッシュバック)いたら寂しくなった。

こんな日もあるさ、で自分を甘やかす日があってもいいはずなのに努力できない自分に価値を感じなくて寂しくなった。白黒思考。

何の生産性もない自分を、いざというとき殺さないでいてくれる確証が欲しい。もし、学校のクラス内で多数決で最初に処刑する人物を決めろと、デスゲームの司会者に命令されたらクラス内の相談の上、真っ先に殺されるのは私。ゾンビが町にあふれてショッピングモールに立てこもった時、食料の口減らしとして真っ先に追い出されるのは私。

だから今noteを書いた。なにかを今、産み出しているからこれを免罪符とさせてほしい。
現実逃避に付き合ってくれ。

私は今完璧主義が発動しているASD(自閉症スペクトラム)だ。


努力しろと責める自分

友達とzoom読書会を予定していたのに、ドタキャンされた後、目的の本が読めなくなった。
努力が今できていない。自分に甘いのではなく厳しいからだ。
でも、1、2、3で行動すればちゃちゃっとできるはずだ。
それでも駄目だったら、自分の好きなことをやっていれば自ずと努力したくなるはずだ。
ご飯を食べるとか、寝るとか、運動するとか。
認めよう、完璧主義が発動しているときは努力がしたくない。
完璧主義は、しんどい。やめよう。
自分を責めて、一見苦しんでいる(実際苦しんでいる)としても事態は解決しない。

完璧主義 ~自分が穢れていて嫌~

もう全てが短所に見える。
裏返せば全て長所だというのに、そこは見てみぬフリをする。
いや、見ようよ。一番慰めて貰える可能性が高い人物は自分自身よ?

こんな記事書いている時点で自分の浅ましさが指摘されるようで恥ずかしいが、精神的露出狂(後述)だからしかたない。
こういう自己表現では恥ずかしがった者負けなのだ。

Vtuberになりたかったけどやめた

寂しい。
私が昔、Vtuberになりたがっていた頃、根底にあったのはこの思いだった。
始まりはVtuberの切り抜き。
個性的で面白い、そして人間的にどこかおかしい人達を見ることができた。
当時は私は発達障害と診断が下されていなかったが、自分がどこか人と比べておかしいことは自覚していた。
そんな自分でも「面白さ」として受け入れてもらえるのではないかと思った。当時未成年だったのでスマホのアプリで個人Vliverをやっていた。
しかし金銭面や、自分の適性を考えてVliverをやめた。
イラスト、機材、防音室。良い配信を心掛けるための初期費用が高かった。
一方、write業はスマホがあればできるからね。ほんと好き。
この他にも理由はあるが、ここに書くだけで自分の魂が穢れる気がするので書かない。(……Twitterで同業者に八つ当たりされたからです)
あー、嫌なこと思い出した!終わり!

私は露出狂 見られるだけで嬉しい

私は、生まれ持った能力で人の役に立てるタイプでない。
どちらかというと迷惑をかける方だ。

そんな自分でも、世の中に何か幸せな物を遺したいと考えた。

だから、個人の考え方を隠す衣を、下着レベルにしたのだ。
全部は流石に吐き出せない。自滅してしまう。

余談だがnoteの機能に不満点がある。
それはビュー数が本当に読んでもらえた数とは限らないことだ。
紛らわしい。露出狂としては不満だ。


余談その2
ASDってこと、秘密にするつもりだったんだが……。
ハイハイ、衝動性。しかたないよ。

自分に無駄に厳しくても誰も得しない

自分に厳しくしていたら高校中退しました。
もう、そこから好きなように生きることにしました。
なぜそんな気楽に生きていられるかって?
ヒントは岡田斗司夫。

世の中、なんとかなるぜ 性善説

人間って基本的にフラットで接していればフラットに接してくれる鉄則。
まあ、人間って脆いようで頑丈で、頑丈なようで脆いんですよ。


文章書いたらポジティブになりました☆
ご飯食べて本読みます♪ 執筆はまた明日✋
noteは心の健康に良い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?