見出し画像

人生で初めてタロットと向きあったとき


人生で初めてタロットと向き合う!?
およそ40年前、中学生のときです

自分でタロットカードを触れての診断はありませんでしたが、
「偶然という名の必然」を感じたのをひしひしと覚えています

というのも、当時情報が現在程なかった為
「ネガティブなことを診断してはいけない」
ということは知りませんでした

中学生のときに初めてタロットカードを目にしました
同級生が持っていたタロットカードで
その方が別の同級生の友人のことを診断していたのです
「いじめられているかもしれない」という心配があったのです
すると、何度も同じような悪い意味合いのカードが出て来ました

「カードの意味合いが悪かったら、そうならないように軌道修正する」
ということを当時は知りませんでした
何しろ情報がまるでありませんから!!

「タロットカードでの診断は良くも悪くも潜在意識が現れます」

人間には、「顕在意識」と「潜在意識」があります

「顕在意識」とは普段認識することが出来る意識のことです
「表面意識」とも呼ばれ論理的な思考・理性・知性・判断力を指します

「潜在意識」とは普段認識することが出来ない意識のことです
「無意識」とも呼ばれ感情・感覚・直感・記憶・本能的な欲求を指します
 
ザックリというと、タロットカードでの診断では「潜在意識」が現れます
中学生の頃の自分達は
「ネガティブ」なことを何度も何度も診断していた為
「負のスパイラル」に陥っていたのです
 
簡単にまとめると、タロットカードでの診断では
診断することはネガティブな事柄は診断しないほうがいいこと
例え、悪い結果になろうとも、
そうならないように、「軌道修正」すればいいとのこと

それを踏まえてタロットカードでの診断すればハッピーになるのでは!?と思います

私の初めてのタロット体験をお送りしました
ありがとうございます

https://tarahuku-tamamo-999z.hp.peraichi.com


追伸
余談ですが
AmazonKindleからも
電子書籍とペーパーブックを販売しております

鹿島からのお賜物 With FilmCamera
※KindleUnlimitedにて無料で読めます
(但しサブスクリプションの支払いは必要です)


通ってます!! 就労支援B型 保護猫カフェ
AmazonKindleで四冠達成!!
kindle版(電子書籍)
※KindleUnlimitedにて無料で読めます
(但しサブスクリプションの支払いは必要です)


 ペーパーバック – 大判プリント
(ペーパーブックの方が保護猫ちゃんの写真が多いです)

最後までお付き合いして頂き、ありがとうございました(人''▽`)☆
【他楽福来・九十九里たまも】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?