マガジンのカバー画像

毎日自分得点。週刊キャノンジャーナル

454
2016年1月より「今週(次の週)何する?」メルマガ「あすたら」発行後、テレクラキャノンボール風にポイント制を導入し「人生キャノンボール」活動を開始。2019年、noteにて実験… もっと読む
運営しているクリエイター

#ラピュタ阿佐ヶ谷

「はじめの第一歩 ~映画監督50人の劇場デビュー作集」@ラピュタ阿佐ヶ谷(4/3〜6/18)を観に行く

「はじめの第一歩 ~映画監督50人の劇場デビュー作集」@ラピュタ阿佐ヶ谷(4/3〜6/18)を観に行く

■source:ラピュタ阿佐ヶ谷で入手したフライヤー
■reason:「忍者狩り」「玉割り人ゆき」上映

ラピュタ阿佐ヶ谷にはここ2週間凡天太郎映画祭でレイトショーに出かけている。「混血児リカ」「混血児リカひとりゆくさすらい旅」、いずれもバカの見る映画としか言いようがない作品で、天下の東宝がなぜにこの映画シリーズを作ることになったのかまったくわからない。ただ、三作目ももちろん見に行く。このドラッグ

もっとみる
「凡天太郎映画祭 IREZUMI,ZUBEKOU,ROMAN PORNO」@ラピュタ阿佐ヶ谷(4/23〜5/27)

「凡天太郎映画祭 IREZUMI,ZUBEKOU,ROMAN PORNO」@ラピュタ阿佐ヶ谷(4/23〜5/27)

■source:ラピュタ阿佐ヶ谷で配布のフライヤー
■reason:「不良姐御伝猪の鹿お蝶」上映

Twitterで流れてきた「不良姐御伝猪の鹿お蝶」原作コミック初単行本化プロジェクトにかませてもらい、クラファンは目標額達成で無事手元にコミックは到着している。そのコミックの配送物の中に原作者凡天太郎先生の「混血児リカ」原画展開催のステッカーが入っていた。原画展は鑑賞できなかったが、ステッカーは本年

もっとみる

本宮映画劇場presents 六邦映画 6つの桃色秘宝@ラピュタ阿佐ヶ谷(3/12〜4/10)を鑑賞に行く

■source:切通理作(@risaku)氏のリツイート
■reason:貴重な成人映画の上映機会

通常映画館でピンク映画が上映される、といえばシネマヴェーラ渋谷かラピュタ阿佐ヶ谷なわけだが(あとは国立映画アーカイブ)、こうした特集上映には時間さえあれば訪問する。本宮映画劇場は映画館こそ尋ねたことはないが都内で開催された映画イベントのトークショーにお邪魔させていただいたことがある。その際には館長

もっとみる

のりもの映画祭 出発進行!@ラピュタ阿佐ヶ谷(〜12/30)

■source:Googleで上映時間検索
■reason:真魚八重子レビューの「ヘアピン・サーカス」がかかる

日曜日。岐阜の義父母来訪、とのことで「映画でも見てきたら?」とかみさんが言う。予定は人形浄瑠璃のチケット手配くらいだが、特に鑑賞映画のコレを日曜日に、って気持ちが薄い状況(あと11月3日、タイミングがずれて入手できなかった「最強殺し屋伝説国岡」のパンフの再販がはじまるかどうかくらい)。

もっとみる

昭和の銀幕に輝くヒロイン[第98弾]浜美枝@ラピュタ阿佐ヶ谷に出かける

■source:ラピュタ阿佐ヶ谷でのフライヤー
■reason:ラインナップに「キングコングの逆襲」(テレビで見たけど)

女優浜美枝を語るとき必ず人のクチに乗るのが「ボンドガール」という単語だろう。「007は二度死ぬ」はテレビ画面での鑑賞経験しかないが、その白のビキニ姿は小さい画面ながらもインパクトは絶大だったことを覚えている。もちろんもうひとりのボンドガール丹波哲郎大活躍も。その彼女とは昨年の

もっとみる