マガジンのカバー画像

毎日自分得点。週刊キャノンジャーナル

454
2016年1月より「今週(次の週)何する?」メルマガ「あすたら」発行後、テレクラキャノンボール風にポイント制を導入し「人生キャノンボール」活動を開始。2019年、noteにて実験…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

6/16 miro next JAPAN 明日の日本のチームに、新しい働き方を〜ハイブリッドセミナーを聞く

■source:Instagram広告
■reason:まもなく仕事の幅が広がるにあたりコミュニケーションやアイデアの場も模索中

Instagramは現在も食事風景をアップするくらいにしか使えていない。そのInstagramを閲覧する際に出てきた広告に近々開催予定のウェビナー。食事風景を補足しての広告ではないのだろうが、参加登録をおこなってみた。それが「miro next JAPAN 明日の日本

もっとみる
Eテレ「100分de名著・砂の女(安部公房)」(全4回)を見る

Eテレ「100分de名著・砂の女(安部公房)」(全4回)を見る

■source:アプリ「どこでもDIGA」番組表
■reason:安部公房作品をこの時代にどういった切り口で読み解くのか。番組内のイラスト・アニメーションにも注目

毎週毎週録画して、基本ひと月分4回、25分x4=100分いっき見で楽しんでいる番組、Eテレ「100分de名著」。これまで「絶対見るんだ」とチェックポイントに上げることもなかったが、22年6月は安部公房「砂の女」と知り、今月のチェックポ

もっとみる
所澤神明社で四季御朱印を揃える

所澤神明社で四季御朱印を揃える

■source:所澤神明社で四季御朱印を揃える
■reason:所沢駅下車の理由のひとつにする

所沢古本まつりが今週開催される。チェックポイントとしての記事を作っていたら、前回古本まつりの立ち寄りの理由と全然変わっていなかったのでほぼ完成した記事はお蔵入り。所沢駅で利用している理髪店での下車を他理由とかぶせるという定期券レス生活のケチ理由。しかも、古本まつりでの映画パンフレットあさりについては、

もっとみる
御墳印@小山・摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館>>終了していました。

御墳印@小山・摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館>>終了していました。

■source:下野新聞SOON(Googleニュース経由)
■reason:摩利支天は俺の恋人

先々週の土曜日は朝5時起きで新潟の実家に向かい、そのまま大地の芸術祭越後妻有2022で現代アート鑑賞とへぎそばの名店でランチ。翌日の日曜日は同じ北魚沼にありながら未訪問の名刹西福寺にて東洋のミケランジェロ堪能後、三国峠をこえての混浴の秘湯法師温泉。ゴールデンウィークで味わうことのなかったみっちりとし

もっとみる
CSファミリー劇場・HDリマスター版「ウルトラマン」人気投票作品放映10話全部見る

CSファミリー劇場・HDリマスター版「ウルトラマン」人気投票作品放映10話全部見る

■source:スカパー!と暮らす2022年5月号
■reason:実は見逃し回多数の初代「ウルトラマン」<録画済

「シン・ウルトラマン」公開。公開週の週末に鑑賞しようかと上映館や上映時間を見ていたが、先に公開のMCU「ドクター・ストレンジ マルチバースオブマッドネス」鑑賞を優先とした。続々と飛び込んでくる「シン・ウルトラマン」の評価。といっても、ネットニュースのタイトルと流れてくるツイートくら

もっとみる