見出し画像

「自律神経」を整える〜食事

自律神経なのになぜ食事なのか。

それは、腸の動きは副交感神経が関わっているからですね。

腸を健康に保ちしっかり活動できる=副交感神経の活動が活発になってくれる。

交感神経が活発になりやすい現代社会には副交感神経の力をアップさせることは超大事。


それでは実際にどんなことをすればいいのか↓

1:朝起きたら水をコップ一杯飲む
朝起きると交感神経が優位になっているため、もともと消化吸収はあまり良くない。そこで、朝起きがけにコップ一杯の水を飲んで腸を優しく刺激し動きを促してあげ副交感神経も刺激できる。
簡単だから面倒くさがりなあなたにここから始めてみることをお勧めしております。


2:バナナを食べる
バナナには食物繊維・炭水化物・ビタミンが含まれていて腸内環境を整えてくれる。そして、何よりトリプトファンが含まれている!
トリプトファンは"セロトニン"を作る材料。"セロトニン"は自然の精神安定剤と言われていて、実際の精神安定剤とかたちが似ているらしい。しっかり分泌されると心の安定につながる。
そして、セロトニンは夕方になると"メラトニン"に変化して快適な睡眠を促してくれ、体内時計を整えるのに役立つホルモンなのだ。
体内時計が整うと、ホルモン分泌も自律神経のバランスもうまくいくらしい。
ホルモンだから脳に多いのかと思いきや、実はセロトニンは95%が腸で作られている。便秘が良くなるとうつ症状も改善していくというドクターもいるくらい。

私は、朝が苦手で支度にものすごく時間がかかる(一度にいろいろできない)ささっと食べることのできるバナナは助かっている。安いし。

バナナにオリゴ糖や乳酸菌の入っているヨーグルト、たんぱく質の豊富なナッツ(ナッツは他にもいろいろいいことがある最強の食べ物!)、抗酸化作用の神様冷凍ミックスベリーを適当に混ぜて食べている。朝の食事をこれにしてから便秘で困ったことはないですね。
めんどくさいさんにはもってこいのバナナ!!


3:質のいいオイルを取る
最近"ココナッツオイル""亜麻仁油"などダイエット関連にもよく取り上げられているが、実際何がいいのか?
⑴便の潤滑油になって便秘を改善 ⑵抗酸化物質をたくさん含んでいて細胞の老化を防ぐ ⑶腸の炎症を抑えて善玉菌を増やす ⑷悪玉コレステロールを減らし血流を良くしてくれる

同じ油でもマーガリンやサラダ油など酸化しやすかったり加熱されているものは、悪玉コレステロールを増やし体に炎症を起こし老化を加速させてしまう。お菓子とかにもたくさん使われているこのオメガ6系は日常的に多く摂取してしまいがちなので下のオイルをとるようにする。

オススメのいいオイル(オメガ3系/オメガ9系)
→亜麻仁油 えごま 青魚 サーモン オリーブオイル アボカド
アボカドサラダにサーモンを乗せて、亜麻仁油とかかければ超簡単だし美味しいし腸と体に良いしで最高の食事になっちゃいます。


4:カフェインを控える
コーヒーなどに含まれているカフェインは集中力をアップさせてくれたり、交感神経を刺激して眠気を覚ましすっきりさせてくれる作用がある。運動前に飲むと脂肪燃焼がアップするとか、いろんな病気にかかるリスクが減るとか。いろいろいいことあるみたいで毎朝1杯はコーヒー飲んでました。出先でもセブンとかマックとか最近安くて美味しいんですよね。
でも、なんか飲んだ後ソワソワするしトイレかなり近いし、時々手が震え締めたり、動悸がしたりと…なんか体調おかしくなってて。
一回カフェイン断ちしてみたんですね。
1週間くらいは眠気があったり「コーヒーの飲みたいな〜」て思ってたけど、それ以降なんか体すっきりしてるし飲まないほうが作業がはかどる。夜も眠りやすくなったような。
調べてみると"内向的な人はコーヒー飲んだほうが仕事の効率が落ちる"研究結果があった。
私はいわゆる「高カフェイン感受性」に属するらしい。
少ないカフェインでも、体に影響が大きく出てしまっていて普通の人にとってプラスになる作用が私はマイナスに働いていることがわかった。
最近は家ではハーブティー・ルイボスティー・炭酸水で対応。どうしても飲みたい時は無理をしないで量を控えながら飲む。

まあ、カフェインとってもなんともない人は適量ならプラスになるから飲んでも問題ないと思うが、ここに来てくれている人は内向的な人が多いと思うから試してみる価値あり!


5:発酵食品をとる
腸内細菌は幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌をうながす作用があるほか、腸内環境がよくなるせいで脳の炎症がやわらぐ可能性も指摘されている。そんでもって、発酵食品を多く取っている人は社交不安が少ないっていう実験結果もあるらしい。腸内環境を整えることが精神疾患の改善にも役立つことが最新の科学でわかってきている。
発酵食品から幅広い細菌をゲットできる(善玉・悪玉より幅の広い細菌が重要)し、腸壁のバリア機能を高めてくれて腸の細菌を守ってくれる役割がある。→腸の活動にプラスになる。

手軽に食べられるキムチ(1食分ずつパックになっているものは冷蔵庫が臭くならないからよく買う)・納豆・味噌・お漬物は優秀ですね!
時間がある時にお塩とキャベツで作ったザワークラフト作ってみようかな。


いきなりいろんなこと気をつけるのは難しいから、ほんの小さなことからチャレンジしてみてほしい。
自分の生活の習慣になるのは66日くらいかかるから小さな習慣を2ヶ月くらいゆっくり取り入れていってもらいたい。アデュ( ̄^ ̄)ゞ

サポートありがとうございます!もっともっと実生活で実験し皆様に報告書として還元できるように、半分は本を買う資金に半分は動物愛護団体へ寄付させていただきます。