タピオカ

はじめまして! 2021/09/05から基本情報技術者試験に受かる為に学びを発信してい…

タピオカ

はじめまして! 2021/09/05から基本情報技術者試験に受かる為に学びを発信しています。知識を実生活と繋げてわかりやすくするように心がけてますので覗いてくれよな!

マガジン

  • My Record

  • Network関連Output

    日経Networkを読みながら、学んだことをアウトプットしております。このマガジンの参考文献は日経Networkです。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験合格への軌跡

    日々の知識のアウトプットの玉手箱となっております。

最近の記事

CPUについて🖥_φ(・_・

Central Proccesing Unit(CPU) ・CPUは日本語でなんと呼ばれているか? →中央処理装置 ・中央処理装置(CPU)には大きく分けてどのような構成要素があるか? →制御装置・演算装置 ・プログラム(命令)を理解してコンピュータ🖥全体の動作を統制(コントロール)する管理役は何か? →制御装置 ・四則演算やデータ演算処理を行う装置は何か? →演算装置 ・中央処理装置(CPU)が関わりのある装置等は何か? →主記憶装置(メモリ)・補助記憶装置(HDD

    • 【計画編】日常生活で英語を使えるようにするために行うこと✍📚ABC???

      1.どうやって英語を学習していけばいいのか英語とは何だろうか?を考える以前に「自分が成長している感覚」と「実際に自分自身の成長による成果」があれば確実に英語力を伸ばしていけるだろうと腑に落ちnoteを書いているところです。そこで、上記の考え方をもとに英語とは何かについて述べていきます。 2.英語 の構成要素は何か英語の構成要素は3つです。非常にシンプルです。  1. 英単語 英単語は主に単語、熟語、イディオム、ことわざ等様々で、この英単語の意味を最低でも理解しておく必要

      • 大愚和尚:混成の時代に最も大切な「気」

        雨、身近な話、コロナの感染、学校の休講、非日常のことが起きた時に大事なことは、皆さんの動きを止めてはいけないことなんです。世の中を動かしているエネルギーを東洋人は気と呼びました、天気、景気、私たちを動かしている力のこと。自分はちっぽけな存在で天気に対して何ら関係ないようにも思えるが、実際にはつながっていて関係のあるもの。アマゾンのバタフライ効果でアメリカの転機に影響を及ぼすように、地球上はつながっています。私たちは世界とか地球とかつながりはニュースで見ることはできるけど実際に

        • ダークウェブってなんだろう?

          ダークチックな世界に触れてみる何か疑問が湧いたりしたときに、 何か考え事をしているときに、 何か悩み事があるときに、 なんでもないけどなんとなく、 Webサイトで情報を探し求めればなんでも自分が納得できる答えを探せるようになった時代になりました。 もちろん、情報を発信するものにとってこの上ない美味しい世界がWebサイトでもあります。 私たちが何気なく使っているSafari,Google,YahooやEdge等のWebブラウザで表示されないWebサイトがあるのは初めて知りました

        CPUについて🖥_φ(・_・

        マガジン

        • My Record
          3本
        • Network関連Output
          1本
        • 基本情報技術者試験合格への軌跡
          1本

        記事

          論理的思考をつける秘訣

          論理的思考力をつけるためには自分の意見を明確にする必要があることは、前回の投稿で述べました。 意見を明確にするために、自身の考えていることに対して地道に根拠を考えて、感想ではなく、意見として明確に発言を行うことで、議論にも発展させることができるのが利点でした。ビジネスの場面では営業成績をさらに良くするために意見を持つことは必要不可欠です。 論理思考の秘訣その2 ・意見と事実を分けて考える必要があります。 なぜ意見と事実を分けて考える必要があるのでしょうか? 誰かの意見

          論理的思考をつける秘訣

          🍎論理的思考を会得する

          論理的思考を持つと仕事を効率的に進められます。それだけでなく、日常生活全てにおいて活用できる力です。 論理的思考を会得するために必要なポイントその1は、「意見を明確にする」ということです。 特に、仕事では課題を明確にして自分の意見を言うことがとにかく求められます。それはなぜでしょうか? 仕事の質を上げていくためには、どうすれば営業成績を上げることができるのかといった、明確な課題認識を設定します。この課題に対して新規顧客を開拓するべきだ。等、はっきりとした明確な意見を述べ

          🍎論理的思考を会得する

          IT資格試験を学びながらスキルをつける方法について考え中です。(2021年11月14日現在〜更新中)

          資格試験に合格するために学び続ける中で、資格自体が自分の戦力になって助けてくれる機会もあります。しかし、自分自身に知識とスキルが身について実践で使える能力がなければ、資格試験にかけた時間(命)は無駄です。私は社会的に認められるために資格試験を受けたり知識を身につけたいわけではなく、自分自身を成長させるために学び続けたいと思っています。 実践的に使える知識をつけるためには、アウトプットは必要不可欠であることは、これまでの学習経験の中で、この記事を読んでいただいてる読者さんも十

          IT資格試験を学びながらスキルをつける方法について考え中です。(2021年11月14日現在〜更新中)

          ITスキル(基本情報処理技術者)

          基本情報処理技術者試験に合格するまでの日々の記録2021年9月5日に行われたITパスポート試験受験し、ITパスポート試験の合格基準はすべてクリアしたので、基本情報技術者試験(FE)に挑戦し、スキル取得までのストーリーを随時更新していきます。合格までの記録が基本情報技術者試験(FE)に挑戦したい人の参考になれば嬉しいです。合格証書が届いたらこちらに載せれたら載せますね! ITスキルのレベルは測定不能ちなみに、私のIT知識はレベル判定不能です。そもそもITスキルがなくても生きて

          ITスキル(基本情報処理技術者)