見出し画像

出産当日のこと(次男シュンヤの場合)

当時 ホームページ に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。
子供が大きくなったら読ませてあげようと書いた日記です。
※シュンヤ誕生&ユースケ5才のお話

=2006.04.02の日記=

「出産当日のこと」

2人目となるとどうしてこうも違うものか。
1人目の時はあんなに感動的だったのに・・。

3月11日(土)、無事に男の子が生まれました。でも、こんなに早く産まれるとは誰も予想してませんでした。まさかこんなことになろうとは。

この日は午前中、私は仕事、妻(&ユースケ)は定期健診で産婦人科へ。午後からは一緒に梅でも見に行こうかという予定でした。

仕事をしているところへ、妻から電話が。「もうすぐ産まれるかもしれないから入院しなさいだって」。予定日は3月25日。2週間も早い。特に陣痛がきてるわけでもないけど、いつ産まれてもおかしくないとのこと。

会社の同僚にこのことを告げると「大丈夫だよそんなに早く産まれないよ。結局、陣痛が始まったらまた来てくださいって言われることがよくあるよ」とのアドバイス。そうだよな、いきなり今日産まれることはないよな、だってまだ名前も考えてないし、心の準備もしてないし(←それは関係ない)。

病院に駆けつけると、妻が検診着に着替えてユースケと一緒に陣痛室にいました。陣痛室といってもベッドと検査用のモニターがあるくらい。ベッドに寝ている妻に聞くとまだ痛くないらしく、実感もあまりないようです。それよりも、と妻が切り出しました。

「ユースケを散髪に連れて行ってほしいんだけど」

そうでした。午後はユースケの散髪の予定が入っていました。梅を見に行くのはその後でした。美容室の初回割引券をもらったので、お昼1時からの予約を入れていたそうです。自分よりそっちを心配するとは何てしっかり者なんだと苦笑しながらもまだ産まれないだろうと思い、ユースケを散髪に連れて行くことにしました。これが誤算の始まり。

お洒落な美容室に少し緊張しながらもユースケを連れて行きました。「お父さんはここ初めてですか?」と聞かれ、「実は妻が連れてくる予定だったんですが、赤ちゃんが産まれそうだって、さっき入院したんです。だから今日は妻の代理で来ました」「それは大変ですね」「そうなんです」 アハハ。アハハ。

なごやかに談笑しながら時間が過ぎていきます。さっき病院で見た妻の表情からは余裕が感じられました。ユースケが産まれる時の陣痛で苦しむ妻の姿を見ていたせいか、勝手に今回はまだまだ先だなと思い込んでいました。泊りがけになるのかなーなんて、ぼんやり考える程度でした。

1時間ぐらいで散髪が終わり、家に戻って準備を済ませ、また病院に向かいました。病院に着いたのが3時ちょっと前。

妻がいる陣痛室にはナースステーションの中を通らねばなりません。看護婦さんに声を掛けると「ちょっと待っててください」と言われ、なぜかナースステーションの中に入ることができません。

どうやら取り込み中らしい。邪魔しちゃいけないと思い、ユースケと廊下でしばらく待つことにしました。すると元気な赤ちゃんの泣き声が!

あ、赤ちゃんが産まれるから取り込み中だったんだ。そうかそうか。
「ほら、ユースケ、赤ちゃんが産まれたみたいだよ」と説明してあげる私。すみません、この時、わが子だとは思ってませんでした・・。

しばらくすると看護婦さんが産まれたばかりの赤ちゃんを抱いて新生児室に入りました。ガラス越しに赤ちゃんを見ながら「ほら生まれたばかりの赤ちゃんだよ。かわいいねー」とユースケに話しかける私(まだ気づかず)。

廊下で待ち続けるうちに、なんとなくあれ?と思うようになりました。いくら取り込み中だったからって、もう赤ちゃんは産まれたみたいだから、陣痛室にいる妻のところに行ってもいいんじゃないか。なんで会えないんだ?(このとき妻は出産を終えて分娩室にいました)

だんだん不安になる私。何かあったのではないか?って何かどころではなく実際は産まれてたんですけど、そのときは気が動転していました。廊下を歩いてきた看護婦さんにたまらず話しかけました。

「○○の夫ですが、妻はいますでしょうか?」
「○○さんですね。おめでとうございます」「え?あ、はい !?」
「あの、もしかしたら産まれたんですか?」「そうですよ」
「赤ちゃんは?」「ここにいますよ」
と看護婦さんが指さしたのはガラス越しに見えるさっきの赤ちゃん。

「あ、この子ですか」すぐ目の前にいました・・。アナタがうちの赤ちゃんデスか? もしかしたらそうじゃないかってちょっとは思ったんだけどね。

後で妻に聞いたらかなりのスピード出産でした。分娩時間は2時間20分。陣痛の自覚もないままに、分娩室に移されて、本当に痛かったのは産む直前の30分ぐらいだったとのこと。分娩室にいる間、看護婦さんと妻でこんな会話をしていたそうです。「旦那さん間に合いますかねー」「どうですかねー」。夫も夫なら、妻も妻。のんきな夫婦です。

3月11日(土)晴れ、午後3時4分。
体重2918g、身長53cm、男児誕生。

出産予定日より2週間早くやってきた元気な男の子です。

2人目ということでのんきに構えてた私ですが、予想もしなかった展開にかなり驚きました。これからまだまだ驚くようなことが待ってるかも。でもね、予想もしない展開を、全部楽しい出来事に変えてみせるよ。だから安心しておやすみ、赤ちゃん。(←このときまだ名前決まらず)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?