マガジンのカバー画像

エッセイ

147
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

天気読み

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ4才のころのお話 =2005.08.06の記事= 「天気読み」 未来はどうすれば分かるだろうか?そんなことを考える2つの出来事がありました。ひとつは夕立にあって困ったこと。ひとつは同僚が退職すると知ったこと。未来は本当に分からないのでしょうか? 日曜の夕方、ユースケとコンビニに行きました。向こうの空が黒くなっていたけど、その時は気にも留めませんでした。コンビニを出ると、ポツポツ雨が降り始め、家までも

屋根裏部屋

2016年4月まで福岡県北九州市の小倉に住んでました。ここで結婚し、子供も生まれました。18年間住んだ忘れられない街です。 2人目が生まれることになり新しい部屋を探すことになりました。そこで見つけたのが屋根裏部屋のある物件。賃貸マンションなのに屋根裏部屋がある?今思い出しても不思議な物件でした。 実は不動産会社もこの屋根裏部屋の存在を把握してませんでした。ダイニングキッチンの天井を見上げると四角い枠のようなものがあり丸い鍵穴みたいなものも見える。あれ?これ何だろ?と不動産

天球の夜空

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※北九州(小倉)に住んでいたころのお話。 =2007.09.18の記事= 「天球の夜空」 頭上の夜空を見たことがありますか?夜空を見たことがあるのは当たり前。でも真上はどうでしょう?見たことありますか? ふつう空を見上げる時の角度はせいぜい45度。真上を見ようと思ったらかなり無理な体勢を強いられることになります。ということは、寝転がって見るのが一番自然な姿勢だと言えます。芝生に寝転がって空を眺めたことがある人

「ポスト・イット® 透明見出し683-C2」

本が好きな人には常識かもしれませんが、ポストイットをしおり代わりに使っています。 私が愛用しているのが「ポスト・イット® 透明見出し683-C2」。1年前に付箋として購入して以来、いつのまにかしおりとして使うようになり手放せなくなりました。 しおりとして開発されたんじゃないかと思うぐらいスグレモノです。 メーカーHPからご紹介。 丈夫で破れにくい、ポスト・イット® フィルムふせん。貼ると下が透けるので、文字や絵の上に貼れます。文字を書き込むこともできます。1枚ずつ取り出