マガジンのカバー画像

雑記・日記

30
雑記や日記。読んだ本の感想など。
運営しているクリエイター

#エッセイ

ぬか漬け疲れ

 ひそかにぬか漬けをやっている。別に隠しているわけではないけど、これまでnoteに記したこと…

たぬ子
1日前
11

足があるのになぜ歩かない

 うちの夫は、ひと癖あるタイプだ。ところどころ変なこだわりをもっているし、それだけならま…

たぬ子
1か月前
7

食いいじと自炊

 もっと、ささっと食事を済ませられたら、読書や執筆の時間も増えるのになあと思うことがよく…

たぬ子
1か月前
17

祖父母の故郷での話②

 前回こんな記事を書いたが、あれから半年以上が経過してしまった。  ずいぶんと間が空いて…

たぬ子
1か月前
7

スマホと財布を紛失した話

 月曜の朝、財布とスマホがないことに気がついた。とはいっても「どうせどっかから出てくるん…

たぬ子
2か月前
7

独身時代の思い出の1ページ

 「もつしげ」で日暮れ前から友人と飲んだことがあった。「もつしげ」とは、神奈川・東京界隈…

たぬ子
2か月前
20

断捨離と思い出のカード

 断捨離中である。週に1回、ゴミ袋をいつもより余分に一袋出す程度の物を捨てている。先週は靴や靴箱やらほかの細々としたもの。今日は、書類やファイルやそれを収めていたプラスチックのケースなどをゴミ袋にまとめた。  少し前に、ミニマリストYoutberを見て、その方の所持している全書類の数が、たったの数枚で、それに感化されたのだった。  その方は原本でないといけない数枚の書類以外は、アプリを使用するかスマホで写真を撮ってPDF化し、まさにミニマム化することに成功している。紙類だけ

秋に賑わうアサガオ

25個。本日咲いたアサガオの数。縁側のグリーンカーテンにたくさん咲いた。朝顔といえば、日本…

たぬ子
2年前
3

祖父母の故郷での話

 42歳にて、「3回忌」というものに人生で初めて参加した。祖父の3回忌だ。  参加者は、次の…

たぬ子
7か月前
4

今日もお茶漬けを食べた【古民家に住む中年女の日記5/20】

最近の、私のささやかな幸せがお茶。最近、緑茶が美味しくて美味しくて仕方がなく、毎日1リッ…

たぬ子
3年前
6

美味しいメンマができた【古民家に住む中年女の日記4/12】

日曜日の夜は早めに寝たのに、夕食で食べたタイ料理が激辛で、夜中に何度も目が覚めてトイレに…

たぬ子
3年前
3

ワイン片手においなりさんにかぶりつく【古民家に住む中年女の日記4/10】

起床後に家事を済ませて、仕事。Twitterを見てしまったりしてなかなか集中できない。あと、一…

たぬ子
3年前
6

母が来た【古民家に住む中年女の日記4/9】

今日は朝、2日連続でサボっていたウォーキングにやっと行けた。水曜日は昼まで寝ていたので仕…

たぬ子
3年前
3

筍ご飯【古民家に住む中年女の日記4/8】

昨日大家さんにいただいた筍をどうにか消費しきらなくてはということで、大小4つの筍を茹でるために、ホームセンターで巨大鍋を購入し、ぐつぐつとアクとりをした(M氏(彼氏)のほうが仕事終わるの早かったので正確には彼が)。筍は収穫後時間がたつごとにエグみが増すので、すぐに茹でておかないといけないらしい。 茹でてからもひと晩茹で汁に浸けておいたほうがよいようだけど、少しでも消費するために、小さめのもの(といっても普通サイズ)を、スライスして、刺身と筍ごはんにした。 のこりは鍋ごと茹