見出し画像

キャンプ用品でキッチンを最適化

キャンプや屋外でのアクティビティになかなか行けないので、キャンプ用品を家のキッチンに使っている。便利である。

少しだけキャンプ気分になれるし、キッチン用品をどちらかだけに使うよりも、外とうちの両方で使う方が効率がいいし経済的である。ものも増えなくて済む。

もともとキャンプ用品は頑丈にできているため、そうそう壊れないし、何より軽いのがいい。

最近のものは加工されているので焦げ付かなかったりとなかなか優秀なものが多い。

そして機能的でもある。

最近はメスティンでご飯を炊いたりスキレットでオムレツを作ったり、インスタントラーメンをコッヘルで作っている。

6.5インチのロッジのスキレットはひとりぶんのオムレツにぴったり。

画像2

なかでも秀逸なのが、モンベルのアルパインクッカーは袋ラーメンのかたちにフィットして、入れて調理がしやすい。

これまでの経験ではチキンラーメンやエースコックのワンタンメンはピッタリサイズ。

キャンプに持って行くときは、クッカーの中に袋ラーメンを入れて持って行くこともできる。

画像1


キャンプ用、家用と決めつける必要はない。
モノだって、活躍できる機会が多いほうがきっとうれしいだろう。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

#アウトドアをたのしむ

10,411件