見出し画像

地図、地形、国や島のシルエットのある旗や紋章


序章.始めに

どうも!初めましての方は初めまして。たんたどです。早速ですが、自己紹介と親記事は以下です。特に読んでいただきたいのは前者です。

親記事の3.22で国旗に国のシルエットが描かれている国をたった2カ国ですがまとめていて、その流れで文献掲載のものや覚えているもの(色々な島、地域、機関の旗&紋章)を、挙げられるだけ挙げようとしたのですが、国際知識検定に関係ない画像ばかりになるよりかはこのような子記事を作って、そこで五十音順で貼付したほうが見た目でもすっきりすると存じましたので、ここで挙げます。旗あるいは紋章をご閲覧になりたいのであれば、Ctrl+fのページ内検索が便利です。旗の制定年、比率(縦横比)は判明すれば、もしくは忘れていなければ画像の下に書きます。

注意点

・私が知らない、このタイプの地域や機関の旗がまだまだあると思います。
・世界保健機関などはWHOと略さず、正式名称で五十音順で載せています。
・下記画像をご覧ください。単語を出します。

国章、紋章の部位別の名称

本題

各国の国章や国章や、その他に目をつけ、調べられるだけ調べ上げました。
・青森県旗
・アフリカ連合の旗
・ウェーク島の旗(非公式)
・カメルーンの国章
・クリスマス島の旗
・国際連合の紋章及び旗
・コロンビアの国章
・ザンジバル
・サンパウロ州の州旗
・スヴァールバル諸島・ヤンマイエン島域章
・世界保健機関の旗と紋章
・全ビルマ学生民主戦線の左腕章
・台湾の旗
・チャタム諸島の旗(非公式)
・中央アフリカの国章
・南極の旗
・バングラデシュの古い旗
・パナマの国章
・ベラルーシの国章
・南スラウェシの民族旗および、スラウェシ分離運動の旗

では、1つずつ、解説してまいります。

・青森県旗

日本の青森の県旗です。

青森県旗、1961/1/1制定、7:10

分かりやすく半島の名を図解したものが下記になります。

青森県旗に描かれている半島の名

・アフリカ連合の旗

アフリカ連合(AU、African Union)は、アフリカの55カ国と地域が加盟する世界最大級の地域機関です(日本で未承認の「西サハラ」を含みます。)。
 アフリカの一層高度な政治的・経済的統合の実現や紛争の予防・解決に向けた取組強化のために、2002年7月、「アフリカ統一機構」(OAU、Organization of African Unity、1963年5月設立)から発展改組されて発足しました。

アフリカ連合の現在の旗
アフリカ連合の旧旗(OAU時)

・ウェーク島の旗(非公式)

アメリカ領の、ウェーク島の戦いが有名な島です。
昔はウェーキ島表記でした。

ウェーク島の旗、非公式、2:3

ウェーク島の位置はここです。

ウェーク島の位置

少し縮尺をどうするか悩みましたが、知名度の高いグアムが表示されるギリギリを狙いました。下記がウェーク島の詳細な画像です。

ウェーク島の地形

Seterraにウェーク島はありませんでした。

・カメルーンの国章

カメルーンの国章

カメルーンの位置はここです。ギニア湾の一番内側にあり、周りの少なくとも地続きの国々はガボン、コンゴ共和国、赤道ギニア、チャド、中央アフリカ、ナイジェリアとなっております。

カメルーンの位置

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

カメルーンの地形

・クリスマス島の旗

オーストラリア領の島です。中心にシルエットがあります。ディスコの絵文字にもあり、flag_cxおよびこれらの中の文字列で検索すれば出てきます。

クリスマス島の旗、1:2

クリスマス島の位置はここです。

クリスマス島の位置

クリスマス島の詳細な画像です。

クリスマス島の画像

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

クリスマス島の地形

・国際連合の旗と紋章

第二次大戦を防げなかった国際連盟の反省を踏まえ、国際連合は1945年10月に51カ国の加盟国から設立され、日本は1956年12月18日、80番目の加盟国となりました。最も新しいものでは2011年に南スーダンが加盟し、現在の加盟国数は193カ国です。英語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、アラビア語の6カ国語が公用語となっています。

国際連合の旗
国際連合の紋章

・コロンビアの国章

コロンビアの国章

コロンビアの地図は下記です。

コロンビアの地図

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

コロンビアの地形

盾のチャージ下部に、コロンビアというよりパナマを中心に地図が描かれているのですが、コロンビアも見えていなくはありません。2艘の船が浮かんでいる海は手前が太平洋、奥がカリブ海です。

・ザンジバルの紋章

ザンジバルの紋章

比較がしやすいように、この時点で合成した地図を挙げておきます。より分かりやすいように、いつものようにきっちり切り取ってきたものを、紋章にある通りの順番で並べたものです。なお、紋章は少々画質が荒いですが、これが最高画質とも言えるほどのものです。探してくるのに、合成地図を作るよりも10倍苦労しました。

左がザンジバル島、右がベンバ島

続いて、ザンジバルの旗です。

ザンジバル革命政府旗、2006/1/10使用開始、比率3:5

ザンジバルとは、アフリカの東海岸のインド洋のザンジバル諸島にある地域の名前です。今では、大陸のタンガニーカと連合し、タンザニア連合共和国を構成する主体の一部となっております。前述の通り、ザンジバル島、ベンバ島、その他の小島から成り立っています。面積は2643km²、人口は110万、宗教はイスラム教で、主都はザンジバル・シティーです。紋章はヤシと丁子の間に双方の島のシルエットを置き、楕円に入れ、両脇には斧と剣、楕円上部に革命政府のイニシャルSMZ、一番下に全体の政府名を書いたリボンを配したものとなっています。

・サンパウロ州の州旗

サンパウロ州の州旗

ブラジルの位置は下記です。

ブラジルの地形

Seterraから取り寄せた、詳細な地図は以下です。

ブラジルの地形

・スヴァールバル諸島・ヤンマイエン島域章

スヴァールバル諸島・ヤンマイエン島域章、1989制定

スヴァールバル諸島の位置は下記です。

スヴァールバル諸島の位置

赤い楕円で囲ったものがスヴァールバル諸島、緑で囲ったものがヤンマイエン島です。より詳細な地図も貼付致します。

スヴァールバル諸島の地図

スヴァールバル諸島は、北極圏のバレンツ海(Barents Sea)の群島のことを言います。国別コードトップレベルドメインはSvalbard Islands and Jan Mayen Islandの太字のsjです。ディスコで検索するとノルウェーの国旗が出てきます。
 話を島の話に戻すと、スピッツベルゲン島(ノルウェー語:Spitsbergen)をはじめとする島々から成り、ノルウェー本土との間の海には属島(ぞくとう)のビュルネイ島(ノルウェー語:Bjørnøya、英名ベア島(Bear Island)、ビエルン島とも)があります。法的にはノルウェーの領土ですが、スヴァールバル条約との関連で行政機構などは本土とは異なるそうです。人が定住する土地としては最北に位置し、最大の町はロングイェールビーンで、主都です。他にはロシア人の町、バレンツブルク、炭鉱の町であったニューオーレスンがあります。総面積60640km²、人口は2570人です。
 さて、域章ですが、ヤンマイエン島が遠く離れすぎているため、ビュルネイ島と周りの小島のみをシルエットにしたものと思われます。主都とヤンマイエン島の見た目上の中心との距離は下記です。Wikipediaにも約1000キロ離れていると表記されております。

スヴァールバル諸島とヤンマイエン島との距離

なお、Seterraにこの諸島はありませんでした。

世界保健機関(WHO)の旗と紋章

WHOの旗、2:3
WHOの紋章

World Health Organization(WHO)です。新型コロナウイルスの世界的流行で頻繁にニュースでその名を聞かれた方もいらっしゃると存じます。
WHOは1948年に設立され、国連システムを構成し、保健の面で指示を与え、調整する役目を担っております。また、世界的な保健問題について先導し、健康についての研究課題作りを行い、ルールや基準を設定しております。さらに、証拠に基づく政策においての選択肢を明確にし、加盟国への技術的支援をし、健康志向を監視、評価しています。その政策決定機関は毎年、世界保健総会で開かれ、全部で194カ国の代表が出席します。執行理事会を構成するのは保健分野で技術的な資格を有する34人のメンバーです。
 旗の方は国際知識検定の公式テキスト前編、28ページ、問20でも紹介されており、すでにご紹介致しました国連旗の中心に医療のシンボルとして、ギリシャ神話に出てまいります名医、アスクレピオスの杖をあしらったものです。Wikipediaのものをそのまま貼付すると長すぎるので、縮めました。

アスクレピオスの杖

記号もありまして、「⚕」です。ディスコでも⚕️と、打つことができます。名前は「medical_symbol」で、いずれかの文字列を検索すれば出てきます。より大きい版は下記です。

medical symbol

 この蛇はクスシヘビと言って、薬師蛇と書き、英名も「Aesculapian Snake」と、アスクレピオスが由来となっております。ちなみに、紋章というよりマークなのですが、世界各国の救急車にはスター・オブ・ライフという下記画像が描かれています。

スター・オブ・ライフ

 さらに、Wikipediaからの引用なのですが、スター・オブ・ライフの6本の柱にはそれぞれ意味があり、次のようになっております。
1.detection(覚知)
2.reporting(通報)
3.response(出場)
4.on scene care(現場手当)
5.care in transit(搬送中手当)
6.transfer to definitive care(医療機関への引き渡し)
 ところで、昔やっておりましたゲームで似たようなマークがあったのを思い出したのですが、6本の柱だけ一致しておりました。GTAⅢです。画像は下記です。

GTAⅢでの救急ミッションの紋章

全ビルマ学生民主戦線の左腕章

左腕章

親記事でも、子記事の1つでも述べております。比較しやすいよう、先にミャンマーの地図と地形を貼付致します。

ミャンマーの地図
ミャンマーの地形

ミャンマーの民主化を求めて、強い権力を行使している軍事政権に対する武力闘争を目的としている学生たちの武装組織です。タイ国境の山岳地帯が根城です。旗の引用元では戦うクジャクと翻訳されました。ミャンマーは過去の国旗でクジャクを描いたこともあったので、それ繋がりかも知れません。
旗の制定年は判明しておりませんが、この組織の発足年月日は1988/11/1です。

・台湾の旗

台湾の旗、比率不明、1019:563?

台湾の位置は下記です。

台湾の地図

下記はSeterraから取り寄せた詳細な地形ですが、周りの小島が描かれておりません。

台湾の地形

台湾に台湾人が主権を有する台湾共和国、つまり独立国家建国を目指した政治運動の旗としても、過去には日本からの独立を意味した旗としても利用されました。ただ、国際知識検定にはこの旗ではなく下記が出ると存じます。

台湾の旗、1928制定、2:3

・チャタム諸島の旗(非公式)

NZ領でそれの東沖、800kmに位置しています。NZの主要観光ルートから遠く離れた場所ですが、素晴らしい景観があるそうです。モリオリ族の故郷でもあります。

チャタム諸島の旗、非公式、2:3

チャタム諸島の位置はここです。

チャタム諸島の位置

地形、特に諸島とはっきり分かる画像も貼付致します。

チャタム諸島の画像

Seterraにチャタム諸島はありませんでした。

・中央アフリカの国章

中央アフリカの国章

その名の通り、アフリカの中央部分に位置しております。太陽の下のインエスカッシャン部(盾の中の盾ということです)の黄色い五芒星の後ろにアフリカ大陸のシルエットが見えます。中央アフリカの位置と、アフリカ大陸の全貌は下記です。

中央アフリカの位置

アフリカ大陸の全貌ですが、残念ながらSeterraにはSVGがありませんでしたので、限界までアップ→ペイント3Dで画像加工の訓練がてら、余計な部分(島を含む、アフリカの各国のいずれの領土でないところ)を消して、削っていきました。ジブラルタル海峡スエズ運河はエジプトの国境が極力自然に見えるよう注力しました。緑の地形の赤道は下に少しズレていたので修正し、色を変え、引き直し、結合しました。どちらがお好みでしょうか?

2つのアフリカ大陸

消した島は、スペイン領のカナリア諸島とイエメン領のソコトラ諸島です。それぞれ、楕円で囲った島です。それ以外は、そもそも表示すらされないので消しようがありませんでした。

消した島

ちなみに、アフリカ大陸を半分隠している黄色い五芒星の意味は述べている文献が皆無でしたので、仕方なくWikipediaの記述を参考にすると、アフリカ中央部に位置する同国をシンボライズしているとのことです。

・南極の旗

国際知識検定の公式テキストの前編、p87、問44にて、南極がどこの国の領土かについて問われております。答えは、南極条約の締約国12カ国です。
 それらを五十音順でまとめようとしましたところ、1つの問題にぶつかりました。今の締約国はかなり多いのです。Wikipediaが間違っている可能性は否めませんが、12カ国はここを見ないと特定できませんでした。PDFの最初で、「Done: Washington; December 1, 1959」とある通り、これは南極条約が1959/12/1に出来たことを示していると思います。リストを見ていくと、「Signature」=サインという項目があり、前述のDecember 1, 1959が書いてある国が12カ国なのでこの国々が最初に調印したということでしょう。
 やっと、五十音順で列挙する準備が整いました。アメリカ、アルゼンチン、イギリス、オーストラリア、チリ、NZ、日本、ノルウェー、ベルギー、フランス、南アフリカ、ロシアです。
 Wikipediaに掲載されている、南極の旗は公式なものは下記です。

公式の南極の旗、2002~使用開始、2:3

紺色の地に南極の地形を白で描き、緯線と経線を重ねたものとなっております。そしてWikipediaに、南極の旗の一覧というページがあります。ここに、ディスコの南極の絵文字があります。クリスマス島と同じく、flag_aqのいずれかの文字列を検索すれば出てきます。

グレアム・バートラム氏の案の南極の旗、1996、2:3
ディスコの南極の絵文字

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

南極の地形

なお、この大陸と言えば南極点ですが、観光用の標識と南極点標識があります。これが出典です。それぞれ、英名はCeremonial PoleとSouth Pole Markerです。南極は北極とは違い、大陸を分厚い氷が覆っていますので、それが氷河や地球のプレートが動くのと同じように、移動して、ズレます。南極点標識の方は毎年測り直しているようです。速度は1年に10メートル程です。
また、各国が領土を主張していますが、図解されても自分には分かりませんでしたが、文献で触れられていたので、親記事からのメモを載せます。ただ、勘違いしている可能性があります。

南極の領有権主張
領有権主張の図に番号付き矢印を付けたもの

1.チリの領土
2.アルゼンチン、チリの領土
3.アルゼンチン、イギリス、チリの領土
4.アルゼンチン、イギリスの領土
5.イギリスの領土
6.ノルウェーの領土
7.オーストラリアの領土
8.オーストラリア、フランスの領土
9.オーストラリアの領土
10.ニュージーランドの領土
矢印で示されていないところは無主地です。

・バングラデシュの古い旗

下記画像は古い旗です。バングラデシュは日本の4割ほどの土地に日本の人口を超す約1億6500万人が居住する、世界一人口密度の高い国で、人口密度は1237人/km²です。

1971年のバングラデシュ独立戦争当時の旗、3:5

円上の地形は独立後、旗が翻った時に正しい地形を維持することが困難等の理由で削除されました。
バングラデシュの位置はここです。

バングラデシュの位置

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

バングラデシュの地形

・パナマの国章

パナマの国章

盾のチャージ中部に山々が連なるパナマの立体的な地図が描かれております。国として、どこからどこまで描写しているのかはわかりません。
パナマの地図は下記です。

パナマの地図

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

パナマの地形

・ベラルーシの国章

ベラルーシの国章

太陽に照らされているのがベラルーシの地形の輪郭です。下には地球が見えております。ベラルーシの位置は下記です。

ベラルーシの位置

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

ベラルーシの地形

・マダガスカルの国章

マダガスカルの国章

中心にある赤いシルエットがマダガスカルです。面積は日本の約1.6倍、世界でもグリーンランド、ニューギニア、ボルネオ島に次ぐ世界第4位の大きさの島です。人口は2892万人、日本の23.14%です。マダガスカルの位置は下記です。

マダガスカルの位置

Seterraから取り寄せた、詳細な地形は下記です。

マダガスカルの地形

・南スラウェシの民族旗および、スラウェシ分離運動の旗

植民地時代はセレベス(Celebes)と言われました。最初にこの島(Sulawesis)を訪れたポルトガル人は1525年に金の探索に派遣された者たちでした。その後、英国人、オランダ人が訪れ、1905年には島全体がオランダ領東インドの植民地となりました。第二次大戦の日本の占領から、1949年スラウェシは独立したインドネシア合衆国の一部になり、翌年にインドネシア合衆国は共和国となりました。1999年に独立運動が再燃し、下記の運動旗が作られました。

南スラウェシ民族旗、1999使用開始、1:2
スラウェシの位置及び地形

Seterraに南スラウェシはありませんでした。


終わりに

検定の出題範囲外の国旗や国章や機関の旗ばかりなので、ほぼ個人が文献やネットでかき集めたものになりましたが、それでも数千字になるとは思っていませんでした。この手の紋章や旗はまだまだあると思います。そのために図の番号も何もつけておりませんし、あるのは目次のみです。見つけられて、かつ電子データ(高画質であればあるほど望ましい)として存在するのならば、真っ先に追加してまいります。それでは、一旦、お別れです👋


ツールと参考文献

🔧ツール🔧
Cent Browser(調べ物、スクリーンショットなどに多用)
・Windows標準搭載のペイントとペイント3D
Google Chrome(Cent Browserでは問題が残る画像のコピー用)
Firefox(スクリーンショット用)
・ディスコ自鯖(スクリーンショットの一時アップ用)
Cyberlink Promeo 365
🙇‍♂参考文献、ウェブサイト🙇‍♂
1.Wikipedia
2.Google Map
3.外務省のページ
4.チャタム諸島 - 観光ハイライトとアクティビティ
5.番外編 世界記章図鑑 苅安望著
6.旗の大図鑑 国旗から信号旗・レース旗・海賊旗まで エリザベト・デュモン=ル・コルネク|岡崎秀訳
7.website-1-Antarctic-Treaty-Turkiye-update.pdf(南極条約締約国)
8.南極について | 広報活動 | 千葉大学 ハドロン宇宙国際研究センター(南極点)
9.極地50のなぜ|16. 氷河の動く速さはどれくらい?
10.地図には載らない国bot(南極の領有権主張)
11.193 United Nation Member States: Outlines - Flag Quiz Game - Seterra(シルエット取り寄せ用)
12.不思議な異世界空間がここにある!世界遺産イエメン・ソコトラ諸島の魅力 – skyticket 観光ガイド
13.花のカナリア諸島自然紀行 |西遊旅行の添乗員同行ツアー(147号)
14.国際知識検定 国旗 公式テキスト 前編 吹浦忠正著 稻學館
15.世界で最も危険な孤島? ひとりの時間を求めて(2/4)
16.ノルウェーの島に、ロシア人とウクライナ人が住む 極北の「スバールバル諸島」:朝日新聞GLOBE+
17.【ニーオーレスン】世界最北の限界集落ってどういうところ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?