見出し画像

【平田晃久】東京の建築9スポットを半日で巡る!(2024年編)

このnoteは
・建築を「生成する生命活動の一部」と捉え、生物や植物などの生態学の原理を設計に取り込んでいる「平田晃久」氏デザインの東京の厳選した建築9スポットをチョイス。
・乗換案内やGoogle mapなどを使い、「平田晃久」氏デザインの「東京の建築」9スポットを半日で巡るルートをプランニングしました。

自己紹介。
・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数22,625名※ 2024/6/8現在)で、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をし、達成しました!
今も継続中で、2024/6/8現在1,750日目。
・noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、250名以上の方にご購読頂いています。
そんな経験を活かした「東京建築巡りガイド2024」VOL.19として、【平田晃久】東京の建築9スポットを半日で巡る!(2024年編)です。

【平田晃久】東京の建築9スポットを半日で巡る!(2024年編)

□13:00(滞在時間20分)
1.  sarugaku
自然の峡谷のように立体的に変化に富んだ商業スペース✨
まだ行ったことないけど、ギリシャのサントリー島みたい雰囲気でした😊
(渋谷区猿楽町26-2
代官山駅より徒歩3分)

sarugaku

東横線 代官山(13:26)→渋谷(降車不要)→副都心線 明治神宮前 (13:32) 298円
□13:35 (滞在時間30分)
2.  ハラカド
外装・屋上デザインは、建築家・平田晃久氏が担当。
「KNIT DESIGN(まちを編む)」をコンセプトに表参道のケヤキ並木や緑豊かな神宮の森や洗練された表参道の街並みが共存する、新しい都市を表現しているらしい🧐
「おもはらの森」から見るとその魅力を堪能できました☺️
(渋谷区神宮前6-31-21
千代田線・副都心線 明治神宮前駅より徒歩1分
原宿駅より徒歩5分)

ハラカド
ハラカド

千代田線 明治神宮前(14:14)→赤坂  (14:20) 178円
□14:25 (滞在時間15分)
3.  9h Akasaka sleep lab
「ナインアワーズ赤坂」は、睡眠解析サービス「9h sleep fitscan」を導入し「9h Akasaka sleep lab」となり日本初のウェルネス・カプセルホテルとして生まれ変わった。
この建物の設計を手がけたのは平田晃久氏。
外観は四角い箱が前後左右にずれながら4層に積み上がったような形。
絶妙なズレに惹かれる。
(港区赤坂4-3-14
赤坂駅より徒歩4分)

9h Akasaka sleep lab

ここから先は

2,040字 / 10画像

自分で巡った東京の建築を、ジャンル別(推し建築、建築家別など)にし、「乗換案内やGoogleMapを使った1日で巡るプラン」などのnoteをまとめたマガジンです。マガジン内のnoteが増えていくごとに料金が変わります。お支払いは1回のみですので、お早めのご購読がオススメです! ※1~2本:100円、3~8本:300円、9~30本~:500円、31本~:700円

「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。それならばと、独断と偏…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
【人気note一例】 「東京の隈研吾の建築 厳選10スポットを1日で効率よく巡る!」 「東京の梵寿綱の建築外せない7スポットを効率よく1日で巡る!」 「東京の丹下健三建築 外せない10スポットを1日で効率よく巡る!」など

東京の建築巡りのジャンル別プランの中から「建築家別プラン」のnoteを抜粋したマガジンです。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!