見出し画像

沖縄から貧困がなくならない本当の理由

沖縄は、“ひとり当たりの県民所得”をはじめ“失業率”や“離婚率”も日本ワースト1位らしく「沖縄が貧困である理由」について著者が実際に沖縄の人と対話し統計データなども用いながら考えた著書。
結論、本著書の「沖縄が貧困である理由」は沖縄県民の“自尊心の低さ”にあると述べられています。そして、その解決策としては“その人の関心に関心を注ぐこと”とあります。

この本を読んで良かったです。ぜひ、読んだことがない方には一度読んでいただきたい。表面でしか知らなかった沖縄のことを知ることができた気がしたし、タイトルはじめ本文でも沖縄をテーマに議論されている問題は、実は日本全体・もしかしたら自分自身にも当てはまる問題でもあったのですごく考え直すいい機会になりました。ここからは、少しだけ本著書の感想を僕なりに綴りたいと思います。

人間、キャパが大事


本著書では「沖縄が貧困である理由」は沖縄県民の“自尊心の低さ”にある。と述べられています。それを読んで、『僕は本当に?笑』と正直思ってしまいました(笑)
本文では、その裏付けとして「沖縄の人は人の目をやたらと気にするからクラクションを『鳴らせない』」と言っています。これも僕はあまりピンと来ませんでした。沖縄の人と言ったら、明るく陽気で酒豪なイメージがあったので。(笑)それでも、本著書では“自尊心の低さ故に自分らしさがないこと”が沖縄の貧困に繋がっていると述べています。なので、そうなのかもしれません。(笑)
僕は、正直に自尊心がめちゃくちゃ高い人間なので本文を読んでいてあまり共感ができなかったのですがイメージと現実のギャップがあるのが沖縄の問題なのかもしれません。それと同時に、今ある沖縄のイメージと現実のギャップはイメージの方がよくあるのでイメージをもっと上手くみせることができたらいいのではないか?と安直に思ったりしました。
沖縄らしさ、はもう外からは確立されたイメージであるのでそこにうちなーんちゅらしさ、をいい塩梅で足すことができたら、ないちゃーといいチャンプルができるのではないかなって!(笑)
気にしいであることは、悪いことではないと思います。思いやりの気持ちがあるということだから。気にしいの人は心が広い人だと思います。そして、心の広い人はより多くの心の豊かさを受けられることができる人だと思います。僕もキャパのある人間になりたい。



本著書では、これらを解決すべく策として“その人の関心に関心を注ぐこと”と述べています。その人に関心を持つのではなく、その人の関心に関心を持つというところ、すごく共感できました。なにがしたいか、だけではなくなにをどうしたいのか?入り口は同じだったのに結果は別々の道に進んでしまっていた。なんてこと、よくある気がする。その人にとりあえず興味を持つことはとても大切なことだけれど、もう一歩先のその人の関心までこちらから関心を持てたとき、その人をちゃんと知ることができるのでないかと思います。そして、そうすることは自分を知ってもらうことにも繋がるとも思います。
相手を知ることで、自分の心には余裕ができます。そして、それが結果的に自分を知ってもらうきっかけとなり自分を知ってもらえれば、それは自分の自信になると思います。

僕は、ゴーヤチャンプルーが好きです。そして、チャンプルって言葉も好きです(笑)誰がチャンプルって言葉を付けたのかは知らないけれど、混ぜてみたら美味しいかったり面白かったりすることって実際たくさんあるし、もし少し違うなってなったとしても最後の塩加減でなんとでもなったりするからとりあえずチャンプルしてみよう。


この記事が参加している募集

ほろ酔い文学

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?