見出し画像

結果……好きなんですかね?

今日は少しばかし、会社の話をしようと思います。

社会に学校とか集団生活の中にいれば良くいる

噂話が大好きな人
「○○さんと○○さん付き合ってるらしいよ」

ある事ない事言う人もいますよね……
何故直接本人がいる時に言わないで居ないときに言うのか気になったのでその人達に聞いてみることにしました。

噂話は楽しいですか?

すると、答えはもじもじしてちゃんとした答えは出てきませんでした。

その代わりその日を境に自分に対する態度がおかしくなり、自分の噂を言うようになった。
それを耳にしたので、何故言うのか気になり、

直接聞いてみることにしました。

次は本人が目の前にいます。何故噂話をするんですか?

先に断っておきますが、喧嘩とか怒りとかそういうものではなく何故、噂話が好きなのか気になったからと言う、ただの探求心の為に聞きたくなりました。ただそれだけです。

でもちゃんとした答えは出てきませんでした。

なので、噂話を言われていた人に事の真相を聞いてみることにしました。

「〇〇上司と付き合っているって噂話になってますがどう思いますか?」

すると

ふふふ

笑うだけでした。その中の余裕さが伺えたのを覚えています。

実際は付き合ってなかったそうです。

噂話を言う人と言わない人の大きな違いを2つ見つけました。あくまで個人の見解ですので悪しからず。

一つ目は余裕があるかないか?

噂話をする人は自分に余裕がないのが見てとれる。
仕事においてもミスをすることが多く、自分のせいにするより他人のせいにすることが多い。

噂話をされる人は何か余裕がある。決められたタスク管理ができておりミスは少ない。ミスをしても謝罪と改善策をすぐ産み出す。

噂話をする人→意見を外に向ける
噂話をされる人→意見を内に向ける

2つ目群れる蟻か。一匹狼か。

噂話をする人はやたら群れる。
人の噂話が甘い密と勘違いしているかの様にだらだらと垂れ流す。その密に誘われた蟻が群れていく。
知識を群れの中でひけらかす。凄い!と思われたいための勉強をする。

噂話をされる側は一人が好きだ。
社会を形成するのは個であり、蟻に睨まれても踏み潰すよ?っと言わんばかりに睨み付ける。
しかも芯がしっかりしている人に多い印象がある。
自分の為。会社の為に勉強をする。会話の中で知識が伺える。

噂話をする人→群れの中でスゲーって思われる勉強をする。
噂話をされる人→あくまで自分の為に勉強をしている。

自分もよく噂話だの陰口など言われた事があるが……こう思っていた。

自分の事好きなんじゃね?

っと。

噂話や陰口は結構どうでもいい事が多い。
「コーヒーにガムシロップ入れすぎじゃない?」
とか。
「昼休みベンチで寝てた。ホームレスみたい。」
とか。

自分はこう思った。
「コーヒーにガムシロップ入れすぎたら体壊すから気を付けてね」
「外で寝てたら風邪引くから室内で寝なよ」
っと。

結果自分の事好きなんじゃね?
好きじゃないとそこまで見ないよね!

っと。なので直接言ってみることにした。

ガムシロップの件とお昼休みの件。ありがとうございます。結果先輩自分の事、気になって気になって仕方ないんですよね?好きなんですか?

返答結果…………もじもじ………………

結果……相手しないことにした…………

読んで頂きありがとうございます🙇サポート頂いた金額に関しましては、お菓子おじさんの活動に使います!お菓子おじさんとは?と思われた方はnoteに説明ありますので、合わせて読んで頂けたらと思います🙇