ログイン
会員登録
たの太郎
フォロー
日ごろの健康に関する疑問、予備知識として知るべき健康情報、サプリメント、ダイエット情報等をnoteにてお届け!✨Twitterフォロワー数4500人突破✨感謝㊗✨様々な媒体から情報を発信しているので詳しくは
https://lit.link/tanotaro
からどうぞ
16
フォロー
18
フォロワー
ホーム
マガジン
スキ
月別
固定された記事
ダイエットの真理!健康的に痩せたいすべての人へ
記事投稿日:2020/6/15 記事編集日:2020/12/27 みなさんこんにちわ! たの太郎(@tanosky0025)と申します♪ まずは、数あるnoteの中から選んでいただきありがとうござ…
16
500
たの太郎
2年前
✨スキありがとうございます✨
ほとんどの人が勘違いしていること
みなさんは「無添加」と聞くと
・体に優しい
・お肌に優しい
・いらない成分が入っていない
など、とても良いイメージがありますよね
ですが、これはすべて間違いです
無添加というのは、一部の添加物が入っていないという意味
普通に添加物入ってます
1
たの太郎
1年前
✨スキありがとうございます✨
過剰なストレスを招く考え方パターン
①勝手に決めつける
②100点でなければ0点
③きっとまたこうなる
④ダメな点ばかり目に入る
⑤何もかも自分のせい
⑥「○○すべき」と考える
⑦レッテルを貼る
⑧感情だけで判断する
⑨「うまくいくわけない」と考える
⑩1つの事だけにこだわる
2
たの太郎
1年前
✨スキありがとうございます✨
カロリーゼロ飲料 には、カロリー があることを知っていますか?💦
そもそもカロリーとはエネルギーの単位のこと!☝
食品100g(飲料であれば100ml)当たりのエネルギーが5kcal未満であれば「カロリーゼロ」と表示できることになっているのです(;・∀・)
2
たの太郎
2年前
✨スキありがとうございます✨
運動することで得られるメリットは、減量や生活習慣病予防だけではありません♪
血管も広がり血圧も下がるので、しなやかで若い血管を保つことができます!
他にも、運動することで、骨に負荷がかかり骨密度がアップし、骨粗しょう症 の予防にもなりますよ✨
5
たの太郎
2年前
✨スキありがとうございます✨
肥満がある人にも、安全に取り組める有酸素運動でおすすめなのがサイクリングです♪
自転車が体重を支えてくれるので、ひざや腰、足首といった間接への負担が少なくなるからです!
関節への負担を最小限に抑え、下半身の筋肉の広い範囲を鍛える事ができますよ✨☺
6
たの太郎
2年前
✨スキありがとうございます✨