谷智栄(TomohiroTani)

谷智栄(TomohiroTani)

最近の記事

2050年までに沈むと言われているインドネシアの首都ジャカルタ

こんにちは谷智栄(たに ともひろ)です。 インドネシアの首都ジャカルタは違法な井戸の建設によって25年間で最大5mもの地盤沈下を引き起こしています。 地盤沈下が起きている地域ですら、今だに市民の多くが違法井戸に依存して生活を送っています。 ジャカルタの表流水は下水によって汚染されているため、原水の大半を市外から購入。 そんな原水も処理された後、100年以上経過する水道管を通じて供給されるので、水漏れなどのトラブルにより約40%が途中で失われてしまう。 残った水も水道管を流れる

    • はじめてのバリ島はアガる

      どうもインドネシア大好き谷智栄(たに ともひろ)です。 はじめてのバリ島旅行で楽しかったビーチクラブと夜遊びについて書いていきます。 昼間の観光やマッサージも楽しいんですが、なんといっても夜遊びが楽しい。笑 インドネシアの平均年齢は2023年で30歳を下回っているのでとにかく若い子がたくさんいます。 もちろん夜のお店にも若い子がたくさんいて賑やかに盛り上がっています。 バリ島に行った男性にオススメしたいお店がカラオケ"ボッシュ"。 クタのングラライ通りにあるカラオケとクラブが

      • はじめてのバリ島は浮かれる

        どうもインドネシアフェチの谷智栄(たに ともひろ)です。 7年前からインドネシアに行き始めたのですが、はじめてバリ島旅行に行ったときの思い出に浸っていたのでその内容を書いていきます。 当時は週に6日〜休みなしで働いており、なかなか長期で休みにくい環境の職場でしたが、どうしてもバリ島に行きたかった僕は、トップダウン方式で社長から順に話しを通して無理やり1週間の休みを確保しました。 そのときは職場が同じだった◯山さんというひと回り年上の友だちと2人で行ったのですが、その人こそがバ

        • バリ島のビジネスパートナー『アント』

          こんにちは谷智栄(たに ともひろ)です。 インドネシアの魅力について投稿していますが、本日はバリ島のビジネスパートナーについて書いていきます。 インドネシアにあるバリ島はリゾート地として有名で、すぐ南に位置するオーストラリアの観光客が多く来ている場所でもあります。 有名なクタや空港があるデンパサールをうろうろしていると外国人観光客で溢れかえっているようなインバウンドに支えられている島国です。 そんなバリ島に7年前からアテンダーをしてくれている"アント"という友達がいます。 ア

        2050年までに沈むと言われているインドネシアの首都ジャカルタ

          インドネシアの西ジャワにあるバンドンでの投資術

          どうも谷智栄(たに ともひろ)です。 最近インドネシアでスクーターレンタル事業とランドリー事業をはじめたのですが、それをきっかけに投資について話す機会が増えました。 意外にもちょっとリスキーでハイリターンな案件に興味深々な方が多かったのでそれについてお話しします。 20代後半でインドネシアに行きだしてから大ハマりして、年に2回、1週間〜2週間の滞在期間で繰り返し旅行に行っています。 飛行機が着陸したときの熱気となんとも言えないあの匂い、とくに良いのはゆったりとした雰囲気に全員

          インドネシアの西ジャワにあるバンドンでの投資術

          元鳶職の男が見据える、アジアの新興国マーケットでの成功ストーリー

          こんにちは谷智栄(たに ともひろ)です。 以前noteにも事業について書いたのですが、今回は僕自身についてお話しします。 1989年2月8日岐阜県生まれの35歳、岐阜東高等学校に入学しましたが1学期で喫煙がバレて強制退学になりました。 その後は居酒屋で厨房のバイトをしていましたが、1年ほどでなんとなく続かなくなり鳶職に転身しました。 そこでは木造住宅や鉄骨の建て方、溶接や土木など広範囲の外仕事を経験しました。 18歳で自動車の免許を取ったばかりの僕に、親方は『明日名古屋の現場

          元鳶職の男が見据える、アジアの新興国マーケットでの成功ストーリー

          ベトナムにパチンコ店を作りたいので8000万円融資してください。

          こんにちは谷智栄(たに ともひろ)です。 2年前にベトナムでパチンコ店を開業した菊田さんとLINEしてからずっと店を作りたいと考えています。 ベトナムは「ハノイ、ダナン、ホーチミン」の3大都市を中心に栄えており、菊田さんのお店があるのはダナンに1店舗となります。 2年前から店舗拡大の話をしていましたが2024年6月16日現在で1店舗のままなので、まだライバル店は出現していません。 ダナンの店舗は順調にネットの記事でも取り上げられており、営業は好調のようです。 店舗名がミリオン

          ベトナムにパチンコ店を作りたいので8000万円融資してください。

          深い洞窟の底から(短編小説)

          1254文字 8分 鋭い風切音と共に穴の奥から「ぼぉー、ぼぉー」という低い野獣の唸り声のようなものが聞こえる。 怖い、恐ろしい、入りたい。 洞窟は大人が横になっても少し余裕のある大きさがある。 奥は真っ暗、何も見えない。 入り口に一歩踏み込んでみた。 視界が一気に暗くなる。 風の音が少し弱まったが、謎のぼぉーぼぉー音は勢いをます。 もう一歩踏み出してみる。 外の世界から遮断されたような閉鎖的な空間になった。 動揺して振り返ると、そこにはさっきまでと何も変わらない世界がある

          深い洞窟の底から(短編小説)

          休日だと喜ぶ人たち

          どうも谷智栄(たに ともひろ)です。 2年前に職人をやめて、事業を回す為に営業活動に専念するようになり人生観が大きく変わりました。 それは、自由と共に手に入れた不自由です。 いままでは、やる事が決まっている中で日々生活してきましたが、いざ自分の力で事業をやろうとすると何が正解なのか全くわからなくなります。 手当たり次第に営業しても成果につながらず、勢いがあるからといって仕事が入ってくるわけでもありません。 ヘコヘコしてもダメだし、テキパキ説明しても受注につながらない。 途方に

          休日だと喜ぶ人たち

          エラーはみんなで取り組めないのか

          どうも谷智栄(たに ともひろ)です。 最近ろくに人と話さずに毎日プログラムコードのエラー改善に取り組んでいます。 ずっと家に引きこもっていると小さな事を考え込みすぎて過剰反応してしまうので、たまに音楽を聴きながらドライブで気分転換しています。 それにしても同じようなエラーが延々と続くのは正直キツイ・・・ テンポよく改善して前に進むならいいかもしれないけど、同じ内容のエラーが何十回も続くことが多々あるんです。 「これさっき直したファイルやん・・・」 というのを1人の世界で繰り返

          エラーはみんなで取り組めないのか

          こっそりディープフェイク開発しています

          こんにちは、谷智栄(たに ともひろ)です。 数ヶ月前からXやInstagramのストーリーにはディープフェイク開発についてそれらしい動きを投稿していたのですが、詳しい内容を書いていなかったのでnoteで公開していきます。 3月末から大言語モデルの代表的サービスであるchatGPTとClaude3の両方を使いながら、悪戦苦闘しながらディープフェイクのコードを生成していました。 Pythonで書いているのですが、僕自身エンジニアでもなんでも無いのでほとんど、、、というか全てのコー

          こっそりディープフェイク開発しています