谷川(真)

ゲームの記事を中心に、料理や自転車の記事を書いてい後と思います。 よろしくお願いします。

谷川(真)

ゲームの記事を中心に、料理や自転車の記事を書いてい後と思います。 よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

ゲム谷語り~1回目~「カエルの為に鐘は鳴る」🐸🔔🐍

・思い出 自分が、ゲームボーイで一番心に残っている作品がゲームボーイ専用ソフト「カエルの為に鐘は鳴る」です。 これは、もう人生で一番思い出に残っていると言っても過言ではないレベルに大好きです。本当に好き。 もともと、両親ともにゲームが好きな家庭で育ったので何故か家に置いてありました。 多分、このゲームが無かったらここまでゲーム好きにもなっていなかったし、人生も変わっていたと思う。 母親からするとこのゲームを与えてしまったことを後悔してたかもしれない。 ・ゲーム内容主人

    • ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神と俺とお前の一日のおぼえがき(12/16)

      今日(今で言うところの2023/12/16)昔からの友達に誘われて、二人でドロッセルマイヤーさんのさんぽ神(ゲーム及びアプリ名)をやるべく集まりました(※今回はアプリでやりました)(かっこが多いけどこんな調子で大丈夫か?)(←書き終わって消せばいいだろ)(🐕‍🦺~)(←犬が歩いてる!) オモコロで鬼谷さんが書いていたのを見て、一度はやってみたかったので今回誘ってもらって前日からかなりのワクワクでした) ①集合からスタート【12:30 駒込駅】 まず、このゲームをやる際は

      • ゲム谷語り~10回目~(完)「ロックマンエグゼシリーズ」👨‍💻⚡🌐

        今回は、GBA(ゲームボーイアドバンス)の全盛期を支え続けた大好きなゲーム「ロックマンエグゼシリーズ」の紹介です。 もう皆さんご存知とは思いますが、2023年4月15日にロックマンエグゼシリーズが10作品まとまった「ロックマンエグゼアドバンスドコレクション」が発売します。 今回は、ロックマンエグゼがどんなゲームなのか、シリーズごとのシステムの進化と思い出を紹介します。 シリーズの紹介では、遊ぶ順番のおすすめもありますので、初プレイの方は是非参考にしてみてください。 ・

        • ゲム谷語り~9回目~「キャプテン翼II スーパーストライカー」🤸‍♂️⚽🏃‍♂️

          サッカーのゲームは色々ありますが、今回紹介するファミコンの「キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー」が一番好きです。 初代ではなく、キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカーの方です。 これが、もうファミコンで出た2作品目とは思えないほどの完成度で、以降のスーパーファミコンのシリーズもありますが、この時点で完成してると言ってもいいくらい素晴らしい作品です。 素晴らしさその1:格好良さの塊とりあえず、ゲームを起動したら流れるこのオープニングムービーを見れば全てがわかります。 あ

        • 固定された記事

        ゲム谷語り~1回目~「カエルの為に鐘は鳴る」🐸🔔🐍

        • ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神と俺とお前の一日のおぼえがき(12/16)

        • ゲム谷語り~10回目~(完)「ロックマンエグゼシリーズ」👨‍💻⚡🌐

        • ゲム谷語り~9回目~「キャプテン翼II スーパーストライカー」🤸‍♂️⚽🏃‍♂️

          ゲム谷語り~8回目~「デッドライジング」🧟📷🧟‍♀

          今回紹介するのは、自分がもっとも好きなゾンビゲーの「デッドライジング」です 販売元はあのカプコン。ゾンビのノウハウが詰まっているのかもしれない。 100年後にはゾンビの老舗になってるのだろうか。 こんな人におすすめです。 ・ゾンビを沢山倒したい! ・B旧ゾンビ映画が大好きだ! ・ダブルチェンソーピエロが見たい! ・ショッピングモールで暴れまわりたい! ・極限状況でおかしくなった人を観察したい! 本当にそんな人におすすめです。 ※この先ピエロの画像も出てくるので苦手な人

          ゲム谷語り~8回目~「デッドライジング」🧟📷🧟‍♀

          ゲム谷語り~7回目~「ナポレオン」🔫🏰🏇

          今回紹介するのは、ゲームボーイアドバンスの「ナポレオン」です 「携帯ゲーム初のリアルタイムウォーゲーム」と称しています かなり好きな作品ですが、周りで遊んだことがある人に出会ったことがありません。 ゲームジャンルは「リアルタイムウォーゲーム」という、常に戦場が敵味方せわしなく動いている感じのあれです(半熟英雄とか) (リアルタイムストラテジーゲームとも言いますね) リアルタイムストラテジーゲームは基本指示をカーソルなどで行いますが、本編では主人公であるナポレオンをフィー

          ゲム谷語り~7回目~「ナポレオン」🔫🏰🏇

          ゲム谷語り~6回目~「Understand」●★■

          Understandは全てのレベルが異なるクリア条件を持っている 実験的なパズルゲームです。 ※ゲーム紹介の都合で、この先最初の部分のネタバレがございます。 ・骨のあるパズルが好きな方・発想力に自身がある方は是非やった後に見てください プレイヤーがクリア条件を満たしたとき 操作画面下部に表示される記号が変化します プレイヤーは試行錯誤しながら、記号が変化する条件を推測し 全てのクリア条件を満たす線を引く必要があります。 <Steamストアページより引用> このゲームの

          ゲム谷語り~6回目~「Understand」●★■

          ゲム谷語り~5回目~「ちっちゃいエイリアン」👾🌎🐷(特殊カートリッジ特集も)

          ゲームボーイカラーからゲームボーイアドバンにかけて、様々な工夫がされたゲーム、通称特殊カートリッジゲームがあります。 ■ゲームボーイカラーの《コロコロカービィ》 ・ソフトの中に動きセンサーカートリッジが入っていて、  実際に本体を傾けることでゲーム内のカービィがその方向に  向かって転がっていくのでうまく調整してアイテムをとったり  ゴールを目指したりします。  当時は、ゲームの進化に非常に驚きました。  タイトルコールに実際のボイスも入っているのがポイント。  ※スイッ

          ゲム谷語り~5回目~「ちっちゃいエイリアン」👾🌎🐷(特殊カートリッジ特集も)

          PARADISE - 田町に行ったぜ日記

          すごかった とにかくすごかった パラダイスの名に恥じない最高のパラダイス具合でした よく聴いているオモコロのWebラジオで紹介されていて、行きたいなーと思っていたところに暇な時間がかぶったので行ってみました ↑普段から面白い大好きなラジオです 2023年3月6日からシーズンが切り替わるのでこの機会に是非 行く前に、会員登録をが必要なので事前にLINEからしておくと手間がかからないのでやっておくといいです。後、現金が使えないのでSuicaやPaypayなんかを用意してか

          PARADISE - 田町に行ったぜ日記

          トルネコのトルネコ感は異常

          ・このキャラクターの名前を知らない人に 「ライアン」 「トルネコ」 「ハッサン」 「大塩平八郎」 のうちのどの名前が正解かと言われたら確実に「トルネコ」を選ぶと思う すごいよね ちなみに、英語版だと「Taloon(タルーナ)」らしい へぇ

          トルネコのトルネコ感は異常

          ゲム谷語り~4回目~「らんだむダンジョン」🔨🧚🍔

          ・思い出・片道勇者(結構面白い)・悠遠物語(かなり面白い)・洞窟物語(大変面白い)…ざくざくアクターズ(超絶面白い)(これもいつか紹介した)(超名作)(最高) 挙げれば数え切れないほど無料で遊べる名作ゲーム(フリーゲーム)はたくさんありますが、その中でかなりのクオリティと中毒性を持つフィールド探索型RPG、それが「らんだむダンジョン」です。 (※下のリンクから無料でダウンロードできます!凄い!) 基本的な流れは 3人パーティー(ファイター・プリースト・トリックスター)で、

          ゲム谷語り~4回目~「らんだむダンジョン」🔨🧚🍔

          ゲム谷語り~3回目~「ワリオランド3 不思議なオルゴ~ル」💪🧄💰

          ・思い出 1回目もゲームボーイの紹介でしたが、こちらはゲームボーイカラー専用ソフト「ワリオランド3 不思議なオルゴ~ル」になります。(←自動でリンク作ってくれた!すごい!)(かなり昔のページなので必見) いきなり3の紹介になりますが、こちらは先日のニンテンドーダイレクトにてプレイ可能になりましたので、せっかくならと未プレイの方にもご紹介させていただきたいと思いました。 当時、全部の宝を集めてやりこむまで遊んだかなり好きな作品だったので本当に嬉しかったです。 ・ストーリー

          ゲム谷語り~3回目~「ワリオランド3 不思議なオルゴ~ル」💪🧄💰

          ゲム谷語り~2回目~「スウィートホーム」🧟🏠👻

          ※今回はホラーゲームの紹介です!苦手な方はご注意ください! ・思い出 ファミコンで一番怖いホラーゲームを挙げるとしたら、自分は絶対にこの「スウィートホーム」を挙げます(絶対に) この「スウィートホーム」は今も現役であるカプコンから発売されたソフトで、元は映画になっています。 ・ストーリー呪われているともっぱら浦和の間宮邸に取材に来た5人が間宮夫人の怒りに触れ、屋敷に閉じ込められてしまいそこから脱出及び間宮邸に何があったのかを解き明かしていくことが目的になります。 ジャ

          ゲム谷語り~2回目~「スウィートホーム」🧟🏠👻