見出し画像

「noteのつづけ方」気づけば25日間、連続更新してました。

こんにちは、taniです。

noteを始めた当初の予定では、数日に1記事書くようなゆるいペースで取り組むつもりでしたが、気がつけば毎日noteを書いて25日目になりました。おかげさまで25日で30,000PVを達成できました。継続は力なり、ですね。


「私も毎日noteを続けていきたい!でも、書くネタが無い…」
という方にとって、少しでもヒントになればと思い、今回のnoteをまとめました。ぜひ読んでみて下さいね。

※note始めたばかりで、どうやればいいかわからない!とお悩みの方に向けて、こんな記事も書いています。

noteを始めてみると、3日、2週間、20日、、、いろんな節目で継続をやめたくなるタイミングが訪れると思います。今回の記事では、私が25日継続できた理由やコツを振り返ってみました。


とにかくメモ

私は携帯にnote記事用のメモを作っています。そこには「思いついたこと」「人のnote記事で刺激を受けたこと」「SNS等で学びを得たこと」「テレビを見てヒントになったこと」などをどんどん書いています。

例えば今まで書いてきた記事の例を挙げていくと、こんな風にメモをしていました。この時点では「タイトル」までは考えていません。とにかくざっくりとしたことだけメモしています。

▼ハイボールが好きになったきっかけ
▼謙遜しすぎもよくないのかな
▼土鍋ごはんについて
▼自分の使ってるショートカットキーまとめてみる
▼子どもが生まれてから買ってよかったもの

これをたまに見直して、もうちょっと書きたい内容を言語化したり、書きたい内容の詳細項目・目次を作れそうなものは追記していきます。
こんな感じですね。

▼ハイボールが好きになったきっかけ
最初はビール派
ウイスキー
炭酸
飲み方

▼謙遜しすぎもよくないのかな
謙遜と謙虚は違う

▼土鍋ごはんについて
炊くのが早い。美味しい。炊き込みご飯とかのレシピ

ただ、すべてをこういう風に細かく書いて整理しておかないとダメ!っていうほど細かいルールにはしていません。私も書けるものだけ書いています。あくまで気楽にやりましょう。

また、一度書いたメモは記事にするまでは基本的に消しません。なんだかんだずっと残っている、ベテランみたいなメモもありますが…ふとしたタイミングで記事にしたくなることもあるかもしれませんので(笑)

こんな風にまずは、「記事にするネタの元」くらいの情報を沢山ストックしています。たまに見返しては言語化したり項目を付けておく、という準備だけ常にしておいています。

ちなみにメモの時点では「これは絶対書くぞ!」「明日はこの記事を書いて、この記事は○月○日に書くぞ!」とまでは決めないようにしています。

後でも理由を説明しますが、「いざ記事を書くとき、その内容が書きたいとは限らない」ことも多いです。楽しく続けるためには、書くときの気分も大切。とりあえず引き出しだけは多くしておこうと準備だけしています。


Twitterの活用

noteとほぼ同時にTwitterも始めたのですが、とても役立っています。自分のつぶやきを振り返り、「この内容はもっと詳しく書けそうだな」と思ったことを記事にしています。

例えばこういうツイートをしたことで、「あ、睡眠についてまとめてみよう」と思いつきました。


このツイートをした後で、「自分がスッと眠れているときってどんなときだっけ?」ということをおさらい。さらに詳しく調べてみたりして、こんな記事を書きあげました。


Twitterの140文字では表現しきれないけど、本一冊分のボリュームでもない文章量で十分記事になる
、というのがnoteの良いところですよね。


ちなみにフォロワーが多い人だと、「反応が良かったツイートを記事にする」ということもするそうです。私はそもそもそんなにフォロワーがおらず、反響がいいものは特にありませんが自分のツイートを振り返るだけで十分ヒントになっています。


noteを書くまでのルーティーン

私は普段会社勤めをしており、平日は仕事があります。そのため、noteを書く時間帯としては、基本的に朝。日々のnoteを書くまでの時間の流れとしては、こんな感じです。

①日々気づいたことをメモしてネタをストック
②夜寝る前にネタを見返す
③朝、ネタを見返して書きたいものを書く


メモを書いたりしているときや、寝る前までに「よし!明日はこれを書くぞ!!」ということまでは決めない
ようにしています。寝る前にとりあえず今まで書いたメモを見返しておくだけにとどめています。

なぜそうしているかというと、「脳が睡眠中に頭の中を整理してくれる」ことを知ってから、脳の機能に頼ることにしたからです(笑)

夜寝る前に「この内容は素晴らしい!何千字でもスラスラかけそうだ!」と思いついたことが、次の日の朝「どうもピンとこないな…」ということは何回もありました。余計に時間がかかります。もう夜に考えるのはやめました。

人によって違うかもしれませんが、私の感覚では、朝に書きたい!と思う内容のほうがスラスラと記事にでき、より良い内容になるのではないかと思っています。


心がまえ

とにかく、「楽しんで書く」ことをモットーに続けています。あまりネガティブに「こんな記事を書いてもしょうがないんじゃないか…」とは思わないようにしています。

Twitterでも書いたのですが、発信するようになってから「公開するまではどうなるかわからない」ということを感じました。スキが沢山つくかは、出すまでわからない。なので私はどんどん書いて、気軽に公開しています。


実際、自分の書いてきた記事で100以上のスキがついた記事を振り返ると、それほど手応えを感じていたわけではなく、「とりあえずこんな感じでいいか〜」と気楽に公開したものばかりでした(笑)


そういう「サラッと書けるけど、評価が高い文章」こそが、「自分の得意」なのかもしれません。そういう気づきにもなるのが、noteで発信を続けて良かったところと感じています。


まとめ

以上、なにか参考になる部分はありましたか?

もし書くことがないよ…とお悩みのあなたに、何か一つでもヒントになれば幸いです。

私はnoteを書くのも読むのも大好きなので、皆さんの記事が沢山読めることを楽しみにしています!

それでは、また。


※Twitterでは、note沼にハマり中の私が読んだおすすめ記事・感想を共有しています。自分がnoteを運用している中での気付きなども発信します。
たまにお役立ち情報やセール・お得情報などもお伝えします!
  ↓ ↓ 画像クリックでTwitterへ ↓ ↓


もしサポートをいただけましたら、新たな知識を得るために使ったり、娘に可愛い洋服を買ってあげる費用にあてたりさせていただきます😊