マガジンのカバー画像

伴走型支援とは

76
NPO法人ルネスかごしまが行う「伴走型支援」がどういうものなのかを開設した投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

水曜日はフリーコーヒーの日です。

水曜日はフリーコーヒーの日です。

人に淹れてもらうコーヒーはおいしい。

でも、いつも人に淹れてもらうのは難しい。お金がかかったり、いつもその人がいてくれるとは限らないから。

自分で淹れるのは、そんなに難しくない。自分で飲む分なら、インスタントでいい時もあるし。

人に淹れてもらうのはおいしい。

フリーコーヒーは1100~1300、鹿児島市名山町のバカンスにて。無料。どなたでも。

「自分の心の声を聴く」ための「本当にそう思ってます?ゲーム」について

「自分の心の声を聴く」ための「本当にそう思ってます?ゲーム」について

傾聴やカウンセリングの講座を定期的にやっております、NPO法人ルネスかごしまのたにかつさんです。「伴走型支援者養成講座」という名前なんですけどね。

団体設立以来4年、毎週やっておりまして、毎回やることも違うのですが、最近のテーマで「カウンセリングと自己開示」とか「相手の声を聴くためには、まずは自分の心の声を聴く」必要があるよね、という話になりました。

それじゃあってんで、マインドフルネスとかを

もっとみる