見出し画像

私が夫婦会議アンバサダー®をもう1年やる理由

2021年2月1日に就任した、第1期夫婦会議アンバサダー®も1年が経ち、先日1月21日で終了をしました。・・・が、今年も1年間、アンバサダーをさせていただくことになりましたヽ(=´▽`=)ノ

夫婦会議®とはなにか?

このnoteで初めて夫婦会議®について知った方もいるかと思うので、改めて夫婦会議についてご紹介します。

「夫婦会議」とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のこと。
自分一人の意見を通すため、相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。

https://www.logista.jp/fufukaigi/

夫婦は「世帯の共同経営者」であって、家族の未来を夫婦のどちらかが決めるのではなく「わたしたち」で答えをつくっていく、という考え方です。

夫婦会議で大切にしていることは「対話」です。

日常的な「会話」や互いの意見を出し合う「議論」はもちろん大切ですが、家族のカタチが変わる妊娠・産後・育児期は、ふたりが納得できる答えに向けて話し合う「対話」の重要度が増します。

https://www.logista.jp/fufukaigi/

パートナーの価値観を尊重して、価値観の違いを受け入れながら話しをしていくことが特徴ですね。

ただ話し合うだけではなく、このようなノートを活用します。

夫婦会議®のツール

世帯経営ノートと、夫婦会議ノートです。
世帯経営ノートは、主に、妊娠〜産後・育児期のご夫婦を対象にしたツールです。あらかじめ10のテーマが設定されており、さらに質問項目もあるため、それに答えていく形で対話が進められます。

夫婦会議®のテーマ

夫婦会議ノートは、特にテーマなどは設けられておらず、真っ白なページで議事録ノートのようなものです。「議題」「目的」「会議の種類」「感想」など、対話のために必要な項目が書かれているので、話が逸れにくい形式になっていますね。

わたしたち夫婦は、昨年2月から1年間で12回の夫婦会議を実践しました。世帯経営ノートにあるテーマのものは世帯経営ノートで、それ以外のテーマは夫婦会議ノートで、と両方活用して実践していましたね。

夫婦会議について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

なぜ第1期夫婦アンバサダー®になったのか

もともと夫婦会議®自体を知らなかった私が、夫婦会議アンバサダー®になって良いものか・・・?と思いつつもエントリーをした1年前。

夫婦会議を知ったのは、第1子の娘が生まれた直後(確か生後10日くらい)に、友人から夫婦会議アンバサダーの募集を教えてもらったことがきっかけでした。

これ私も応募してみたんですが、むしろ谷合さんは書いたり、話したり、発信上手だと思うので、アンバサダーにどうかなと思いました。
https://www.logista.jp/fufukaigi-ambassador

このリンクから夫婦会議を初めて知り、ビビッと来てエントリーをしたんですよね。今思うと勢いです(笑)育休中とはいえ、第一子生まれた直後に活動を始めることをOKしてくれた妻さんにも感謝です。

夫婦会議をこれから初めて使い、さらに第1子が生まれた今だからこそ、どのように夫婦関係が変わっていくのか、その過程を通して夫婦会議をお伝えできれば良いなという思いで始めました。

第1期夫婦会議アンバサダー®の1年間

アンバサダーの活動は主に3つです。

①「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」で『夫婦会議』を実践
②「note」で2本以上「夫婦会議の体験談」を書く
③『夫婦会議』を実際に行っている際の様子などを、写真と共にSNSで発信

①「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」で『夫婦会議』を実践

夫婦会議を実践して発信をする、ということですね。先日、この1年間の夫婦会議を振り返りました。

1年間で夫婦会議実践回数は12回、月1ペースで夫婦会議を実践していました。妻さんからは夫婦会議について、こんなことを言われました。

とてもありがたい時間でした。夫婦会議は「話そう」という姿勢になるよね。ノートに書き残しておいているのが良いです。決めたことや話し合ったことを見直せるので。

夫婦会議という時間を設けることで、何気なく思っている課題を、お互いに話し合おうと気持ちを向けられるんですよね。またノートを活用することで、何を話したかを思い起こせるのも、夫婦会議の良さです。

②「note」で2本以上「夫婦会議の体験談」を書く

6本の夫婦会議の実践を発信しました。このような記事です。

先延ばしにしがちな掃除について
防災について
娘の保育園入園どうする?
家事のこと

発信をする前提で夫婦会議を行っていたので、ノートにも他の人に見られても大丈夫な形で書いていましたね。

またブログを書く習慣が無かった私でしたから、昨年2月の就任記事以降、全くアップできていなかったのですが、9月から火がついたようにnoteを更新し続けることができ、夫婦会議の記事もアップできました。

③『夫婦会議』を実際に行っている際の様子などを、写真と共にSNSで発信

主にTwitterでの発信をしていました。
https://twitter.com/_tony102_

noteにアップできていないときも、夫婦会議を実践したこと、こんなことを話したなど簡単なつぶやきをアップしました。夫婦会議に関わっている方はもちろん、夫婦会議に興味がある方からも反響があり、夫婦会議のツールを紹介するきっかけになったり、夫婦会議について話をする機会もいただくことができました。

なぜ夫婦会議アンバサダー®をもう1年やるのか

なによりも、夫婦会議の良さをこの1年間で実感したからです。夫婦会議は私たち夫婦にとって大切な無くてはならない時間になっています。さらに実践するだけではなく、発信をすることで、夫婦の対話を振り返る機会になり、より議題が深まりました。さらにこの素敵な夫婦会議を広めていきたいなと思いました。

また、夫婦会議を提唱するLogistaの長廣夫妻や、他のアンバサダーの方と年に数回、フォローアップミーティングと題して、オンライン上で情報交換をしていました。そこで、夫婦や子育ての悩みや課題を相談できたり、夫婦会議の活用方法などを知ることができた1年でした。
夫婦会議に関わる方々は、夫婦をよりよいパートナーシップにしていきたいと強く思い、さらにそれを広めていこうとする方々ばかりです。よりよい夫婦の関係=家庭の平和を作っていこうとする空間にいられることに、とても幸せを感じています。そんな皆さんとまた1年一緒に活動をしていきたいなとも思い、第2期もエントリーをしました。

さらに、今年は夫婦会議をしたいことが沢山出てきました。(まだ詳しくは書けないのですが)夫婦会議の実践を通して、同じような環境の家族が対話をするきっかけになればと思っています。

今年もいただきました!就任証書

先日1月29日に、第2期夫婦会議アンバサダー®の顔合わせをする、キックオフミーティングが開催されました。第2期は、1期から継続の方が9名、2期から就任の方が10名、総勢19名での活動です。第1期のみなさんも、とても素敵な方ばかりだったのですが、第2期も魅力的で個性的な方々ばかりです。こちらのマガジンから、夫婦会議に関わる方々のnoteをチェックできますよ。

夫婦会議®のオンライン講座

いきなり夫婦会議を始めるのは難しいな…という方にも、夫婦会議を始めやすいオンライン講座の受講をオススメします。

2022年2月25日 (金)には、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」が開催されます。素敵なLogistaの長廣ご夫妻が主催です。お一人から参加OKですよ。

また2022年2月20日(日)には夫婦会議の実践会が開催されます。認定講師「夫婦会議サポーター™」のみねせりかさんが実践会をナビゲート。こちらは夫婦ふたり揃っての参加で、実際に夫婦会議を実践します。

気になる方はぜひご参加してみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?