見出し画像

スペイン語学習に超使えて楽しい!YouTubeチャンネル「らてすぺ」がオススメの理由

今回は、スペイン語学習中の人は必見のオススメYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います。

その名も、『ラテン女子がスペイン語を教えてみた【らてすぺ】』です!

『らてすぺ』のすごいところ

画像1

『らてすぺ』は、2歳から日本で育ったペルー人のSayuri Marilyさんが発信するチャンネルです。

Sayuriさんは日本で義務教育を受けていたこともあり、日本語は完璧
日本の文化や日本人独特の感覚も熟知しているので、日本人にとって非常に分かりやすく&楽しく、スペイン語を解説してくれています。

さらにすごいのは、「ParaとPorの違い」「点過去と線過去」といった基本の文法の解説に加えて、「タメ口のスペイン語のあいさつ表現」や「PERDONとDISCULPAの違い」といった、実際の生活や会話で超役立つ内容が目白押しなんです!

画像3

スペイン語初級者〜上級者まで楽しめる内容

Sayuriさんのスペイン語は南米ペルーのスペイン語
とても聞き取りやすくて、発音の真似もしやすいと思います。
南米のスペイン語を学習したい方は必見です。

筆者も5年前にスペイン語を勉強し始め、今はC1レベルですが、当時このチャンネルに出会いたかった!とつくづく思います。
ちなみに、C1レベルの人から見ても、面白い内容です。

というのも、『らてすぺ』にはスペイン語ネイティブの友達に質問しても、いまいちな回答しか返ってこないような疑問に答えてくれる、かゆいところに手が届くようなコンテンツが盛りだくさんなのです!

例えば、「スペイン語の友達や恋人の呼び方」など。相手の名前に「cito/cita」をつける時の感覚も分かりやすく説明してくれています。

画像4

さらには、Sayuriさんがペルーの高校に転校したときのエピソードなど、ペルー人の目線ならではの面白エピソードも盛りだくさんです。

スペイン語だけでなく、南米での生活の様子や日本との文化の違いなども
知ることができます。

画像5

『らてすぺ』は、中南米のスペイン語学習中の人にとっては強力な味方になることでしょう!

ちなみに、日本語とスペイン語に限らず、バイリンガル環境で育つと両方の言葉が中途半端になってしまうケースが多いようです。
ですが、Sayuriさんは両言語ともに完璧
ものすごく努力されたのでしょう。

画像4

『らてすぺ』はペルー人の視点から、日本人に分かりやすく&楽しくスペイン語を解説してくれている超優良チャンネルです。

活用しない手はありません!
お見逃しなく!

Tandemの言語交換アプリでスペイン語のランゲージエクスチェンジをしよう

生きたスペイン語にもっと触れたくなったら、Tandemの言語交換アプリでランゲージエクスチェンジのパートナーを探してみましょう!

スペイン語圏でもペルーといった南米の国にしぼって、タンデムパートナーを探すことができますよ。

スペイン語ネイティブの言語交換パートナーがいると、スペイン語のインプットに加えアウトプットの練習もできて、会話力アップに効果絶大です!

Tandemの言語交換アプリは無料で利用できます!
ダウンロードはこちらからどうぞ。

▪️リンク▪️
言語交換アプリTandem公式サイト:(毎週更新の日本語ブログもあります!)
言語交換アプリTandem公式Twitter(日本語):月〜金更新中。

言語交換アプリTandem公式LINEアカウント:毎週金曜日20時すぎ、学校では習えない便利な英語のスラングを勉強できるクイズや、その他お得な情報をゆるく配信中。是非ご登録をお待ちしています!
ユーザー名「@459anmdv」で検索するか、下のQRコードからアクセスしてください♪

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?